【急上昇】メルカードは発行するべきなのか?

知らなきゃ損!賃貸マンション初期費用を10万円安くした方法とは?【定型文あり】

ビジネス系YouTuberが多く登場して、賃貸マンション契約は値引交渉できる話も有名になった。そして彼らの情報をもとに私自身も10万円以上の値引きに成功した。

今回の記事では、賃貸の初期費用を10万円抑える方法を、私が実際に使ったメール・見積を使用して紹介していく。テンプレートとして勝手に使って貰って構わない。

きゃたぬき
きゃたぬき

きゃたぬきです。TwitterYouTubeもやっています。

想定する読者
  • 賃貸契約を楽に終わらせたい人
  • 初期費用の交渉に不安な人
記事を読むメリット
  • メールだけで値引交渉できる
  • 初期費用を10万程安くできる
  • 実際に使った【テンプレート文章】が手に入る

解説動画

下記の動画でも詳しく解説しています

https://youtu.be/Wf2whIVVd3s

賃貸の値引き交渉って出来るの?

できます。というより値引き交渉しないと、カモにされます。

論より証拠。以前、私が物件を借りた際の見積をお見せします。

一番初めの見積

合計金額:414,730円

これが街によくある賃貸ショップの見積もり内容です。名前は伏せますが青い所です。

最終の見積

そして、値引き交渉した結果、最安値を提示した見積が下図です。

合計金額:309,580円

同じ物件の見積なのに、初期費用が10万円以上安くなっています。つまり最初の私は、ぼったくられていたのです。

きゃたぬき
きゃたぬき

そして家賃も月99,000円と

毎月3,000円の節約に

ここで言いたいのは、「不動産屋が提出する見積は、100%値引きの余地がある」という事。全力で値引き交渉しましょう。

不動産屋は必ず、ぼったくる

念を押しておきますが、めっちゃ良い人そうな不動産屋さんも最初ぼったくります。理由は簡単で、私もあなたも【賃貸の相場】を把握していないからです。

例えば「もやし」を200円で販売された時、あなたは多分ぼったくられてる事に気付くでしょう。これは、もやしの相場が20〜50円程度と知っている為です。

一方、賃貸物件の相場を知ってる人は少ないでしょう。そして調べる事なく「40万円ですが、特別に39万円にしますよ」と言われて満足する。本当は9万円も余計に取られているとは知らず…

一期一会の出会いなら、誰だって良い人を装います。そして相場を知らないと、絞れるだけ絞り尽くされます。

相場を把握する方法

じゃあ、その相場とやらを把握する方法は?と言う話ですが、非常に簡単です。

複数の不動産屋から、同じ物件の見積を請求する

これだけです。

内見しないと見積取れない!と勘違いする人は多いですけど、そんなことは全くありません。

不動産屋の営業マンからすれば、内見に付き合わず、見積をメールで送って、気に入れば契約してくれる。そんな手のかからないお客様は神様ですので、必ず見積を出してくれます。

それでは実際に値引き交渉をする流れを追っていきましょう。

値引き交渉の流れ

全体の流れを確認しましょう。

  1. 実際に内見へ行く(どの不動産屋経由でもOK)
  2. ①で同行した業者から見積をもらう
  3. 同じ物件の見積を、近所の不動産屋にメールで請求する
  4. 全ての見積を比べ、値段を把握する
  5. ④の値段を使って、値引き交渉を行う
  6. 最も安い業者と契約を結ぶ

順を追って紹介してきます。

まずは物件を内見しよう

初期費用を抑えるにしても住みたい物件を探さなければ話になりません。探し方やオススメ物件に関しては様々なので、割愛します。

まずは内見してみて、気に入った物件を探しましょう。

【注意】仮押さえ・手付金を払わない!

内見時の注意点として、「仮押さえサインをしない・手付金を払わない」を厳守してください。

これって【半分契約してる状態】みたいな物で、仮に不動産Aで仮押さえの手付金を払うと、不動産Bに乗り換える時に手付金が戻ってこなかったり、戻ってくる為の手続きに時間を取られます。

今回のやり方なら、1週間で最安値を発見できます。その間に物件を取られる確率は低いでしょう。

初期費用の見積をもらう

内見が終わったら、素直に初期費用の見積を貰って下さい。上で見せた程度に高額だと思います。

これを元に複数業者から見積をとる訳ですが、まずは【値引できる可能性が高い項目】を紹介します。

敷金・礼金

  • 敷金 …大家さんに預ける担保金。退去時に基本、戻ってくる。
  • 礼金 …大家さんに、家を借りるお礼として払う金。戻らない。

簡単に言えば、『戻ってこない礼金は安い方がいい』と言うこと。礼金は値引き可能。大体3万円くらい引くことができる。

賃料(家賃)

毎月払う家賃だが、実は値引き可能。上記で示した例では93000→90000円と、毎月3千円だけ安くできた。

最初から値引き前提の金額になっている事が多いので、必ず交渉するべき。

仲介手数料

大家と客を結ぶ、業者に対しての手数料。簡単に言えば、原価100円のチョコを仕入れたスーパーが150円で客に販売する。その50円が仲介手数料。

ここは0円に出来る可能性があります。細かい話は割愛しますが、不動産屋が増えすぎた結果として価格競争が発生し、仲介手数料無料という差別化を図っている所が多い為です。

とはいえ原則は家賃の0.5ヶ月分を回収されるため、無料ならラッキー程度に考えておきましょう。

害虫駆除・室内消毒

全く不要です。ほぼ何もしてません。

ちなみに以前問題になったアパマンショップの爆発事故は消毒と言いつつ何もせず、形式上余っていたスプレー缶を処分するときに生じた事故。自分でアースレッド買った方がいい。

火災保険

自宅の火災保険は入るべきですが、不動産屋が見積に記載している場合は注意するべきです。『保険会社は自分で選べる』という権利が認められています。自分で安い火災保険会社を選んで、後日加入しましょう。

鍵交換費用

相場は1万円弱ですが、上乗せされている事が多い項目。場合によっては交換さえ不要なケースもあります。

2万円以上の記載がされているなら「自分で行うので不要です」と申し出てみましょう。

近所の不動産屋にメールで見積請求

同じ物件の初期費用の見積を別の不動産屋さんに請求しましょう。

石を投げれば不動産屋に当たる

なんて言われる昨今、近所に10軒程度は見つかります。

後述する定形分を使って、値引き交渉していきましょう。お店のメールアドレスは基本的に各々HPの【お問い合わせ】に記載されています。

同じ不動産屋に見えても、中身が違う

意外と多い勘違いですが、有名な不動産屋の店舗って実は違う会社が経営しています。同じスーモでも、提出してくる見積金額は店舗によって異なるのはこれが原因。

テンプレート:見積請求用

過去に私が送ったメールの文章を改良した物がこちらです。

(便宜上、名前と物件名を残しておりますが、架空のものになります。各自あてはまる名前に変更してお使いください。)

株式会社キャタヌキ 原宿支店

担当者 様

お世話になります。 渋谷 と申します。

この度、内覧を終えた【コーポたぬき】という賃貸物件への入居を検討しております。
内覧に同行いただいた業者様は伏せておきますが、

相見積の上、最も良心的な価格を提示した業者様との

契約をする旨を伝えてあります。

つきましては、メールフォームでの挨拶で申し訳ありませんが、

初期費用の見積もりを頂きたく思います。

そこで頂いた御見積をお見せすることもできますが、

まずは御社の御見積を頂きたく思います。

・物件名 コーポたぬき 303号室

・入居予定時期 2022年10月

その他、必要な情報がありましたら、私のメールアドレスに返信いただければと思います。

よろしくお願いいたします。
渋谷

上のテンプレートの名前や物件名、入居予定時期を変更した上で使用してください。これを各店舗にコピペして送りましょう。

注意:電話番号の記載はするな!

お店によっては、メールをするときHPの【お問い合わせ】から直接送信することになります。その際、決して【電話番号】を記載しないで下さい。

というのも、直通できる電話番号を伝えると、営業が普通にかかってきます。

【メールだけで完結できる】のが今回の方法。くれぐれも、電話番号を記載することは避けましょう。

電話番号を記載しないとメールが送れない時は…

また10分の1程度の割合で、お問い合わせする時の電話番号入力が必須のお店があります。その店は、候補から除外して大丈夫です。

電話番号がどうしても欲しい!という会社は、物件の念押しを強くして断りづらくなり、ぼったくる傾向があります。別の物件を紹介してきたりと、いろいろ面倒です。

営業マンの立場からすると、メールだけで契約が取れそうなお客様は棚からぼた餅。本当に神様のような存在です。

それさえ分かっていない営業マンがいる店舗なら、見積をとるまでもない。切り捨てましょう。

見積価格を比較する

早ければ1日で見積が揃うと思います。あとは単純に見積を比べましょう。そうすると、上図のように各社で高い項目と安い項目があると思います。

大まかなポイントは以下の通り。

  • 絶対に仲介手数料は0円にできる
  • 敷金と礼金は、最安値で統一させる

注意点として、この時点で合計が安いところに決めてはいけません。比較した金額を基に、さらに値引き交渉をしていきましょう。

補足:値引き不可能な項目も

場合によって、複数社とも端数まで同じ項目(上ではクリーニング代)があります。この場合は値下げ不可能な事が多いです。

不動産屋が裏で手を組んでいる…訳じゃなく、マンション所有者の契約上の問題で、必ず一定額発生してしまうのです。この項目に関しては値引きを諦めましょう。

ただし、9社が30,300円なのに、1社だけ35,000円!みたいなケースは注意しましょう。中間搾取されています。そんな事する業者から契約する必要はないので、発見次第候補から除外しましょう。

メールで値引交渉を行う

全ての会社の見積金額が把握でき次第、値引交渉に入ります。複雑に考えなくても大丈夫な様に、次の項目で定形文を載せておきます。

ちなみに、見積が戻ってこない店は無視して大丈夫です。返ってこない理由は簡単で、「値引交渉する賢い客を相手にするより、ぼったくれる客を捕まえた方が儲かる」と考えているからです。

それでは始めていきましょう。

テンプレート:値引交渉用

実際に使用した文章を改正したものです。見積メールに返信する形で使用してください。

(前回と同じく、必要に応じて値段と名前を書き換えてください。)

株式会社キャタヌキ 原宿支店

担当 山田様

お世話になっております。
御見積もりを依頼しました 渋谷 と申します。

先刻は、【コーポたぬき 303号】に関する
初期費用の御見積を提出いただき、ありがとうございました。

現在、数社の御見積と照らし合わせている所です。
初期費用の「礼金」「仲介手数料」に関して、お伺いしたいことがございます。

・礼金を減額する、と提案している他社様がいらっしゃいます。(具体的には、15→12万 とのこと。)
山田様の方で、物件の大家様と交渉し、礼金を減額、または同等のサービス(1ヶ月分をフリーレントしたり、家賃の10万3千円→10万 にする、等)
を提示していただくことは可能ですか?

・「仲介手数料」に関してですが、他社様では無料にサービスして頂けるとの事です。

御社につきましては、同様のお値引をしていただく事は可能ですか?

お忙しいと存じますが、
ご対応のほど、よろしくお願い致します。

渋谷

基本的には値引したい項目について、

同業他社は〇〇円まで値下げできるみたいだけど、そっちは?

というスタンスで記載すればOKです。「礼金」「仲介手数料」の所に項目を増やして使ってください。

他社の見積書を求められたら…

「値段交渉するから他社の見積を見せて欲しい」と頼まれたら、快く応じましょう。

ただし礼儀として、見積にある社名は消しておく様に。スマホアプリでもOKですし、ペイントツールでも大丈夫。白塗りで見えなくした状態ならOKです。

最も安い業者と契約

値引交渉メールを送ったら、基本的に2種類のメールが届きます。

  • これ以上の値引は出来ない、というメール
  • 値引した状態の見積を添付したメール

値引された見積を今一度比較し、「最も好条件を提出してきた会社」と契約しましょう。経験上、この時点で10万円以上安くなります。

最も安値の会社宛に【契約メール】を送りましょう。定形文は後述します。まだまだ値引交渉できるかも!?と思う方は前の手順でメールを送れば可能です。

お断りメールと定型文

また、今回縁の無い会社には後述の【お断りメール】を送っておきましょう。

株式会社キャタヌキ 原宿支店

担当 山田様

お世話になっております。

御見積もりを依頼しました 渋谷 と申します。

先日は、【コーポたぬき】に関する

初期費用の御見積を提出いただき、ありがとうございました。

今回に関してですが、慎重に検討した結果、

他社様と契約させていただく事になりました。

どうかご理解頂けるようによろしくお願い致します。

渋谷

尽力してくれた御礼、という意味合いもありますが、断らないと「他の物件はいかがですか?」「あの件はどうなりましたか?」という催促が延々届きます。

心配せずとも、ビジネスなので逆恨みのイタズラメールなんてしてきません。素直に「お断りメール」を入れましょう。

契約メールと定型文

初期費用が最も安くなる会社宛に送るテンプレートです。

株式会社キャタヌキ 原宿支店

担当 山田様

お世話になっております。 

先日より【コーポたぬき】に関する相談をして頂き、誠にありがとうございます。

他社様の御見積と比較し検討しました結果、

御社での契約をお願いしたく、メール致しました。

つきましては、

契約に関して必要な書類等を

お教え頂ければと思います。

どうぞ、よろしくお願い致します。

渋谷

この時点で、担当者と電話をつないでも問題ありません。流石に賃貸契約はメールで完結できません笑

あなたは契約してくれるお客様なので、丁寧に今後の流れを教えてもらえるでしょう。

まとめ

今回の記事のおさらいです。

  • 賃貸の初期費用は10万以上安くできる
  • 値引交渉はメールで完結できる
  • 必ず複数業者から見積をとる
  • 仲介手数料は0円にする

最後になりますが、今回の話を受けて「面倒臭いなぁ…」と感じる人もいるでしょう。

そんな時は、節約できた家賃が長期間でいくらになるか?想像してみてください。

月3,000円の節約なら、1年間で3万6,000円

3年間暮らしたら、10万8,000円

結構な金額を節約できることに気付くでしょう。毎月3,000円が浮いたら、自宅のWi-Fi料金分くらい賄えるでしょう。

固定費とは「息をしてるだけで奪われるお金」であり、削減できるなら徹底的に行いましょう。実感しづらくても、確実に生活が楽になる筈です。

今回の記事が役に立てば幸いです。それじゃあ、また。

4 COMMENTS

伊藤ゆき

初めまして。
大変勉強になりました。
今ペット可の物件を探していて、こちらの記事を参考にさせて頂こうかと思うのですが、内見した会社(1件目)では交渉はされていないですか?もし交渉されている様でしたら内見後か別日にメールで他の所と同じ様にか、教えて頂きたいです。
お手数おかけしますがよろしくお願いします。

きゃたぬき

内見と同時に見積もりを貰いました。
ただその前に「他社と相見積もりをした上で決める」と宣言しておかないと、高値掴みになるかもしれません。

伊藤ゆき

そうなんですね。
例えば消毒料とか火災保険とか絶対いらない項目は見積もり時にいらないですって言われましたか?他の会社はメールで交渉していると思われますが内見した1件目はどうされたのかな、と。

きゃたぬき

火災保険を自分で決める旨は伝えた方がいいでしょう。
ただ賃貸によっては(大和ハウス系列の賃貸など)家賃の中に火災保険が含まれているので、そもそも契約自体が不要なケースもあります。
事例は少なめですし、その場合は不動産業者から教えて貰える筈です。一応、頭の隅に入れておくといいでしょう。

消毒料などよくカモられる費用は「相見積もりします」と言った時点で除れる事がほとんどです。
相手側も自社を選んで貰うために必死なのでしょう。
まぁ言い換えると、値引き前提で見積もりを作ってると言えますが…笑

現在コメントは受け付けておりません。