きゃたぬきが使っている、おすすめ梱包材

![きゃたぬき]()
きゃたぬき
ここでは、私が実際に使っているおすすめ梱包材を紹介します!
のり・テープ・マスキング類
コクヨ スティックのり GLOO
コクヨ(KOKUYO)
¥540 (2022/06/27 09:16:28時点 Amazon調べ-詳細)
四角い形状なので、封筒のり付けがピッタリできます。丸型だとストレスが増えるので、これ一択です。
テープのりも良いのですが、コスパ面でこちらが優先。
3M マスキングテープ 243J
スリーエム(3M)
¥543 (2022/06/27 09:16:29時点 Amazon調べ-詳細)
セロテープより粘着力が弱いけど、糊跡が残らない優れもの。梱包時の仮止めに重宝します。
![]()
ちなみに私の動画で、アルマジロ君が抱えています。
ニチバン 布テープ 50mm×25m巻
ニチバン(Nichiban)
¥231 (2022/06/27 09:16:29時点 Amazon調べ-詳細)
単純に「安くて品質も安定してるから」購入しています。
ガムテープマニアじゃないので、ぶっちゃけどこの商品でも良いと思う。
マックス ホッチキス バイモ11 フラット
マックス(MAX)
¥1,200 (2022/06/27 09:16:30時点 Amazon調べ-詳細)
のりで止めた上から、さらに固定するアイテム。
必須じゃないけど、配送中に飛び出すトラブルを防ぐのに役立つ。
また、封筒を小さく折り畳んで固定する、という使い道もあります
封筒・ボックス類
マルアイ 封筒 B5 茶封筒 100枚
マルアイ(Maruai)
¥698 (2022/06/26 14:21:04時点 Amazon調べ-詳細)
個人的イチオシ。A4じゃないの?って感じですが、一回り小さいからこそのメリットがあります。
- ネコポス系を安心して発送できる
- 本を売る時のサイズ感が最高
基本的な商品はB5封筒で事足りますので、ぜひ試してみて欲しい。
【悲報】A4封筒、ネコポスで送れない…代わりに「B5封筒」を使いましょう。宅急便コンパクト
ヤマト運輸
¥1,390 (2022/06/27 09:16:31時点 Amazon調べ-詳細)
言わずと知れたマストアイテム。大量購入だと若干安いのが嬉しい。
1回買えば、一般ユーザーなら1年持つと思います。
緩衝材・プチプチ類
ミナ ノンカッターパック 箱入り
酒井化学工業 (SAKAI)
¥1,627 (2022/06/27 09:18:47時点 Amazon調べ-詳細)
個人的イチオシ:その2。
サランラップ感覚で、プチプチを使える優れ物。
カッターを使わずに切り取れるので、ストレス軽減にも効果的(ロールから切り取る作業めんどうすぎる…涙)
コスパは悪いですが、梱包作業の時短になるので、ぜひ導入を検討してほしい。
ただ割と大きいので、一般ユーザーには向いていない。事業者向けです。
詰め替え版はこちら。ぶっちゃけ段ボール無しでも使いやすいです。
酒井化学工業 (SAKAI)
¥845 (2022/06/27 09:16:32時点 Amazon調べ-詳細)
紹介した商品まとめ
コクヨ スティックのり GLOO 色が消える Sサイズ 5個 タ-G311-5Phttps://amzn.to/30uFgtu
3M マスキングテープ 243J Plus 20mm×18M 6巻パック (243J 20)https://amzn.to/3GEvzIu
ニチバン 布テープ 50mm×25m巻 121-50 黄土https://amzn.to/3oYzytl
マックス ホッチキス バイモ11 フラット 40枚とじ 100本装填 ブラック HD-11FLK/Khttps://amzn.to/3dXdb12
マルアイ 封筒 B5 角形3号 角3 茶封筒 クラフト封筒 100枚 PK-Z137https://amzn.to/3EcGffX
ヤマト運輸株式会社 ダンボール ヤマト運輸 宅急便コンパクト 専用 梱包箱 20枚 000080https://amzn.to/3E19vWT
ミナ ノンカッタ-パック箱入り NCMP541Shttps://amzn.to/3F3LY8M
ミナ ノンカッタ-パック詰替え用 NCMP541SThttps://amzn.to/3EZNDwf