〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる広告収益を得ています。
今やYouTube上では、本を読まずとも要約動画で学習できる。7つの習慣・思考は現実化する・影響力の武器など、分厚い名著をわかりやすく解説してくれている。
一方、要約動画は投稿者の偏見が混ざっており、実際の内容とかけ離れている可能性は否定できない。正確な内容を知りたければ、オーディオブックを利用するべきだ。
…と悩んでる人に向けて。どちらを使うべきなのか、両方を愛用してる私なりの意見と理由を解説していく。結論を先に言うと、要約動画を2本以上見る方がいい、となる。
この記事の目次(クリックでジャンプ)
それぞれの長所短所
双方の長所短所を知ることから始めたい。端的に言えば
- 正確さのオーディオブック
- 効率重視の要約動画
となるが、順番に解説する。
オーディオブック
メリット
- 全ての内容がわかる
- 対応タイトルが多い
デメリット
- 内容を俯瞰しにくい
- 書籍より値段が高い
- 時間が長い
内容を全て音声化しているため、正確さは最高。また要約動画よりも本数が多く、オーディオブックしか選択肢がないこともある。
一方で俯瞰性が悪く、必要(不要)箇所の判別が難しい。倍速機能は大抵ついているが、全文朗読なので結局1〜2時間かかる点も苦しい。
要約動画
メリット
- 重要な箇所がわかる
- 時間が短い
- 無料
デメリット
- 全ての内容はわからない
- 投稿者フィルター
- 対応タイトルが少ない
短い時間で本のエッセンスを吸収できるのが最大の強みだろう。無料で見られる点も優秀。
一方で(権利的な問題もあるが)全ての内容は掴めない。例えば「〇〇する30の方法」なら3〜7つ程度に厳選されてしまう。また投稿者の好み・思考によるフィルターが入ってる点は見逃せない。
結論:要約動画がオススメ
確認してきた通り、互いに良い点・悪い点が含まれている。私は両方を使い分けているが、広くお勧めできるのは「要約動画」になる。オーディオブックに関しては、お気に入りの本を単品購入する使い方が良いだろう。
要約動画をお勧めする理由
理由は以下の3つ
- 全ての内容を知る必要がない
- 良書が多い傾向にある
- 複数見ればフィルター対策になる
簡単に言うと「短い時間で最大効率を得られるから」となる。オーディオブックほど正確さは無いが、全文を知る必要は基本ないだろう。
全ての内容を知る必要がない
本を読む目的は、自分の抱える問題を解決すること
これさえ達成できれば1冊全て読み込む必要はない。カーネギーの「人を動かす」は名著に間違いないけど、冒頭で必ず始まる赤の他人のエピソードまで知る必要はないのと同じだ。
オーディオブックは取りこぼしこそないけど、余計な箇所まで朗読してしまう。でも要約動画なら本の重要な部分だけを、手短に知ることができるだろう。
いわゆるパレートの法則に従って考えると、重要な部分の8割は本全体の2割に凝縮されている。話し方の本は大抵が「聞き手に回れ」と書いてある様なものだ。要約動画は1本20分程度と短いが、要点を把握するには十分すぎる時間だと言える。
良書が多い傾向にある
良くも悪くもチャンネル運営はビジネスであり、再生数を稼げそうな題材を取り上げる傾向にある。つまり誰も知らない類の本は(たとえ名著でも)要約されない。
これは裏を返せば、知名度の高い本が取り上げられ易く、それらは過去にベストセラーなど話題になっている筈だ。タイトルだけで売れた稚拙な本もあるだろうが、大抵その内容が多くの人に響いたから話題になったのだ。
確実にあなたに響くかは不明だが、最大公約数の満足は得られる。そんなラインナップを揃えるのが要約動画チャンネルと言える。
複数見ればフィルター対策になる
要約は人のフィルターを通じた情報で出来上がっている。極端な例だが朝食パン派の人が要約する時、朝食に米を推奨する部分はカットされるイメージだ。この点を気にする人も多いだろう。
だがこれに関しては、複数の要約チャンネルを跨ぐことでカバーできる。数学で習ったヴェン図の要領で、重なった部分が最重要内容。それ以外は各自が判断して取り入れた(省いた)偏見となる。
加えて副次的な効果として、理解が深くなるのも大きい。同じ本の要約を2つ3つ見ることで、全員が共通して伝えたい部分が記憶に残りやすくなる。復習の観点からもお勧めしたい。
オススメの要約チャンネル
参考までに、私が実際に並行視聴してるチャンネルを紹介する。
- フェルミ漫画大学
- サラタメさん
- サムの本解説ch
フェルミ漫画大学
漫画形式の要約チャンネル。ストーリー調なので難解な本でも理解し易い。
https://www.youtube.com/channel/UC9V4eJBNx_hOieGG51NZ6nA
サラタメさん
話のテンポが丁度いい。「間」を意識した編集をされており、聴きながら考える事で理解が深まる。
要約後の「サラタメ的補足」も嬉しい。本によっては「理想論だろ…」って感じの内容もあるけど、そこを現実的かつ飾らない本音で解釈してくれる。
https://www.youtube.com/channel/UCaG7jufgiw4p5mphPPVbqhw
サムの本解説ch
染み入るようなトーンで話してくれるので、リラックスしながら聴きたい要約チャンネル。私の場合、前2者は運動・散歩中。こちらは休憩中に視聴している。
https://www.youtube.com/channel/UCcdd3kS52T9Zyo-SWfj86bA
オーディオブックの月額課金は不要
私は月額会員としてオーディオブックを利用しているが、無駄金になりやすいと警告しておく。目当ての数冊を聴き終わると、大抵は元を取ろうと(興味もないのに)垂れ流す。だが全文朗読なので、学校の授業のように聞き逃すと内容を見失ってしまうのだ。
繰り返しになるが「自分の悩みを解決する」が目標であって、その手段として読書なりオーディオブックを使うのだ。つまり目的達成ができるのなら、方法は何だって構わない。無料で重要な部分をサクッと知れるなら、誰だって要約チャンネルを使うべきだ。
単品購入はお勧め
一方、単品購入は検討してみてほしい。特に内容を知っている本で、繰り返し聞きたい場合はお勧め。例えば私は「エッセンシャル思考」を要約チャンネルでも見たし、本も購入している。それほど好きな本だが、普段から全文を聞き流すことで、更に私の行動に落とし込めるのだ。
月額課金すれば1500円程度、でもオーディオブックは3000円と結構高い。それでも耳から学べる利便性には変えられない。本当に好きで何度も読みたい本、これに絞ってオーディオブックを使うのが個人的オススメ。
ちなみに私が使っているのはAmazonオーディブルではなくて「Audiobook.jp」だ。単品は大抵こちらが安く、チケットを使用すれば更にお得に購入できる。
>> audiobook.jpを体験する最後に
以前も「メルカリで本を売るな」で話したが、本を読んだり聞いたりする理由を忘れないで過ごしたい。目的意識がなければ朗読音声を聞いても時間を浪費するだけだ。
本を読んだり聴いたりする行為は、怠惰に寝転がってスマホをいじるより有意義だろう。だが目的がないまま音声を垂れ流しても意味がない。なんとなく良いことをしてる気分だが、無駄な時間に変わりない。それなら徹底的にダラけた休日を送った方が有意義だろう。
あなたの生活が改善できるのなら、要約チャンネルだろうとオーディオブックだろうと、手段は問わない。何のためにその本を手に取ったのか?どんな情報を得たいのか?常に自分に確かめながら、今後の読書ライフを快適に過ごしていきたい。
【本を汚せ】メルカリで本を売らない理由【そもそも読む目的は?】