【初コメント大歓迎】フリマの相談はコチラから!

メルカリで、フォロー解除する方法は?された理由も解説します。

きゃたぬき
きゃたぬき

こんにちは、きゃたぬきです!

この記事は、YouTubeチャンネルに届いた質問をピックアップして回答します!

記事の要約

メルカリでフォローされるメリットって何ですか?
正直、やめて欲しいです…
一般ユーザーには、メリットが小さいです。外してOK。

それでは、フォローの外し方を含め、詳しく回答していきます。

質問内容

以下の質問を頂きました。

何名かフォローしてくれている方がいるのですが、正直なところ気を使います。(中略)フォローのメリット、デメリットあれば知りたいです。フォローするきっかけも教えていただきたいです。

メルカリには、相手の行動をチェックできる「フォロー」機能があります。

フォローすると、何ができる?
  • 相手のマイリスト画面に表示される
  • 出品した時、フォロワーに通知される
  • 「人気があるアカウント」と思われる

などの効果があります。

販売者には様々な利点があります。しかし、中古品しか売らないユーザーにとっても、良い機能でしょうか?

結論:外してもOK

結論としては、メリットが小さいので外してOKです。外し方もあります。

せどらーなどの販売者は、積極的にフォロワーを増やすべきです。しかし、一般の方は外しても良いでしょう。

解説するため、以下の流れで展開します。

  1. フォローのメリット・デメリット
  2. 一般ユーザーがフォローされる理由
  3. フォローの外し方

それでは、順番に解説します。

フォローのメリット・デメリット

出品者として、フォロー機能自体にメリットがあるのか?断言しますが、販売者にとってはメリットが大きいです。

メリット
  • マイリスト画面で常に表示される
  • 出品すると、フォロワーに通知される
  • 信用度の目安になる

特に大きな特徴として「出品時に通知される機能」があります。

商品は「検索して見つける」のが基本です。しかしフォローされた場合、相手に通知が届くので、検索されず1発で商品ページに飛ばせます。

きゃたぬき
きゃたぬき

仮にフォロワ−100人なら

一瞬で閲覧数100になるね

もちろん確実に見られるとは言えませんが、いないより有利なのは間違いありません。


一方のデメリットは、以下の通り。

デメリット
  • 全ての出品に関して、通知が送られる
  • 出品を監視されている(精神的な要素)

関連性のない商品(例:男性が「女性用下着」を出品)まで通知が届いてしまう為、気軽に出品しにくくなります。

また、「出品が監視されている様な気がして…」など精神面でのデメリットもあります。

しかし、「いいね!」されても同様に監視できる為、気にしない人も多いです。あくまで気分的な問題が強いでしょう。

きゃたぬき
きゃたぬき

アカウントへの

直接フォローが嫌!って感じ

一般ユーザーに、メリットは小さい

商品販売者にとって「フォロー数は、増やした方がいい」と考えるのが定石です。

閲覧されなければ、どんな商品も売れません。商品を直接宣伝できるフォロワーは、一種の「お得意様」なのです。

ある美ちゃん
ある美ちゃん

検索しなくても、

見てもらえるのは大きいよね

きゃたぬき
きゃたぬき

フォローを増やしたいから

色んな特典を用意する人も…!

割引特典や、おまけをつけたりする程、フォロワー獲得は販売戦略として重要になっています。

しかし、一般ユーザーには、そこまで関係ないメリットでしょう。

  • 1つしかない中古品…リピーター不要
  • 関連性のない出品…フォロー価値が低い
  • ノーブランド品じゃない…検索で十分ヒット

ポケモンで例えるなら、レベル2のコラッタ相手にハイパーボールを使う様な話です。あった方がいいけど、モンスターボールでも事足ります。

積極的に狙うほど、フォローの利点がないと考えていいでしょう。

いいね!の数は、増やすべきなのか?

「フォロー数は多い方がいい」とは、販売者の共通認識です。

しかし、いいね!は、増やすべきか否か?論争が続いております。

商品背景にも依存しますが、私は「いいね!は少ない方がいい」と考えています。

【メルカリ】いいね!が多いと、売れにくい3つの理由

一般ユーザーがフォローされる理由

メルカリにおける「フォローする理由」として、以下の内容が挙げられます。

  • 関連する商品を狙っている
  • フォロー割引があった
  • 趣味・嗜好が似てると思われた
  • 家族・友人・知り合い

この中で、忘れがちな理由は「関連する商品を狙うフォロー」です。

仮に、腕時計ばかり出品していれば、レア物を期待してフォローする。至って当然の流れですよね。

ある美ちゃん
ある美ちゃん

でも、フォローされるけど

関連してないと思う…

問題は、類似性がないのにフォローされた場合。全てに当てはまりませんが、よくあるのは「実は関連していた」パターンです。

  • 周辺の商品狙い(例:Pixel3本体→純正カバーを期待)
  • YouTuberおすすめの商品が多い(例:中田敦彦の紹介した本)

一見すると関係ない商品でも、「次は〇〇が出品されるかも…!」と期待されるケースがあります。

きゃたぬき
きゃたぬき

昔のアイテム類は

フォローされやすいかも?

既に販売終了している商品の場合、マニアがフォローする可能性が高いです。

ちなみに私は、昔のゲーム(ポケモンコロシアム)を出品した際「初回限定特典を持っていませんか?」と複数人に聞かれ、フォロー数が急増した経験があります。

フォローの外し方

最後に、フォローの外し方を紹介します。通称「ブロ解」と呼ばれるテクニックです。

  1. 「フォロワー」から、外したい人をタップ
  2. 相手プロフィールから「ブロック」
  3. 「ブロック」を解除する

以上の流れとなります。

きゃたぬき
きゃたぬき

実際の画面で

確認しましょう

フォロワーから、外したい人を選ぶ

相手のプロフィールから「ブロック」を選択

相手のプロフィール右上から「ブロック」を行います。なお、通知は届きませんので、ご安心ください。

そのまま、ブロックを行いましょう。

この時、画像の丸枠で囲った「フォロー中」を確認してください。(写真なら、99人)

ブロック後、この数字が減っていれば、フォロー解除成功です。

「ブロック」を行い、フォロー数を確認する

ブロックしたことで、99→98人に数が減少しています。

これで、フォロー解除が成功しました。

ブロックを解除する

「ブロック」したままでは、相手が商品を購入できません。同じ流れで、プロフィール右上から「ブロックを解除」を選択します。

ブロック解除しても、フォロー数は戻りません。無事、相手のフォローを外すことができました。

「フォローされたけど、嫌だなぁ…」と感じる場合、上記の方法を使ってフォロー解除しましょう。

もう一度言いますが、ブロックしても相手に通知は届きません。

安心して、ブロ解してください。

動画版では、さらに質問回答中!

今回の質問は、【メルカリ初心者「悪い評価がついてしまった…」←売れにくくなるのか?他、7つの質問に回答します!】で回答した一部です。他にも沢山の質問に回答しているので、ぜひご覧ください!

きゃたぬき
きゃたぬき

音声だけでも、

理解できるようにしています!

YouTubeでも、情報配信中!

僕のチャンネルでは、一般フリマユーザー向けに

  1. イライラしない考え方
  2. ちょっと売れやすくなるコツ
  3. 知っておくと便利な情報

などを定期的に発信しています!

また、今回のように皆さんの素朴な疑問に、できるだけ回答する企画もあります。

ぜひ、覗いてみてください!

以上、参考になれば幸いです。

それじゃあ、また!

参考文献

メルカリのフォロー機能とは?フォローされるメリットとフォローアップのコツをご紹介 – メルカリ Column https://jp-news.mercari.com/contents/1649#:~:text=%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81SNS%E3%81%A8%E5%90%8C%E3%81%98,%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%81%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82