【話題】今年買ってよかった・後悔した物ランキング!

【メルカリ】交渉中の商品を購入。これって規約違反なの?【公式回答を紹介】

きゃたぬき
きゃたぬき

きゃたぬきです。TwitterYouTubeもやっています。

この記事は、YouTubeチャンネルに届いた質問をピックアップして回答します!

他の人が交渉してる途中に、商品を購入してはいけないのですか?
規約上は問題ありません。ただし、マナーの面で嫌われている印象です。

それでは、詳しく回答していきます。

質問内容

以下の質問を頂きました。

商談中の購入ってメルカリのルール上いけないのでしょうか? また出品者様から悪い評価をつけられないか心配です。

商品に対する質問・価格交渉など、ユーザー間でコメントのやり取りをする事があります。

その交渉の途中、第三者が商品を購入していいかについての質問です。

以下、交渉中に購入する行為を「割り込み購入」と記載します。

結論:問題ない。けど…

結論、ルール上は問題ありません。しかしマナー違反と捉える人がいるのです。

  • ルール:購入して問題ない
  • マナー:購入しない方がいい

順番に解説しましょう。

ルール:購入してもOK

大前提としてフリマアプリは購入者優先が原則です。以下の画像は、メルカリガイドから引用した内容です。

出典:メルカリガイド

メルカリでは最初に購入した方と取引をする仕組みです

商品質問をしていようが、価格交渉をしていようが、購入ボタンを最初に押した人が優先されます。交渉してる人に遠慮するべきだ、という考えは通用しないのです。

念のため、割り込み購入に対する事務局の返答も載せておきます。

専用出品やコメントでやり取りがされている商品を購入してはいけないというルールはありません

ここでは原則として「割り込み購入は、ルール上問題ない行為」だと覚えておきましょう。

マナー:購入しない方がいい

割り込み購入は、ルール上問題ありません。その一方で、マナー違反だと嫌う人も存在します。

彼らの商品を割り込み購入した場合、取引キャンセルにされたり、悪い評価をつけられる恐れがあります。

ある美ちゃん
ある美ちゃん

え、ルール上

問題ないんでしょ?

きゃたぬき
きゃたぬき

通勤時のコンビニを考えると

状況が分かりやすい

通勤ラッシュのコンビニ問題

通勤途中のコンビニで

例:通勤ラッシュ時のコンビニ、レジで小銭をジャラジャラ探して使う行為

この時、どんな感想を抱くでしょうか。ちなみに私は正直イラっとします。

あえて書きますが、会計時に小銭を探しても法律違反になりません。しかしこの行為を目撃した人は

なぜSuicaを使わない?

状況を考えろ!

使うなら最初から用意しておけ

など感じるでしょう。言い換えるなら、通勤時のコンビニで小銭を探す行為=マナー違反、と考えられている訳です。

きゃたぬき
きゃたぬき

割り込み購入も

同様の話です

割り込み購入はルール違反ではなく「マナー違反だ」と考える人がいるのです。先に紹介した事務局の返答にも、マナーを懸念する意見が書かれています。

購入してはいけないというルールはありませんが、その場合、お客さま間で取引のお約束をしているケースが殆んどです。(中略)トラブルになることが予想される場合には、購入手続き前に出品者と交渉するなど、ご注意いただければと存じます。

出品者の判断、が大切

マナーの話を聞くと、こう感じるでしょう。

ルール上は問題ないんだし、堂々と購入すればいいのでは?

事務局からも「割り込み購入は問題ない」と言われた時点で、この考えは至極真っ当だと言えるでしょう。

ある美ちゃん
ある美ちゃん

気にせず購入すれば

いいんじゃないの?

きゃたぬき
きゃたぬき

それが、面倒な事がある…

ここで厄介なのは、あなたの取引相手がどう考えるか不明なことです。仮に出品者が「マナー重視」だった場合、以下の結末が予測できます。

  • 「購入者が間違えた」との理由で取引キャンセルされる
  • 販売するが、悪い評価をつける
  • 取引後、ブロックする

誤解してはいけません。あなたはルールを守っています。しかし商品を発送するのも、悪い評価をつけるのも、マナーを重視する出品者なのです。

割り込みがルール上OKだとしても、俺は納得できない。だから発送もしないし、取引キャンセルまで粘ってやる

マナー重視な出品者の例

こう考える人も、少数ですが存在するのです。

【マナー違反?】絶対に怒ってはいけない!5つ行為【メルカリ】

割り込み購入の心構え

ここまでの話を踏まえた上で、筆者の意見を述べて終わります。全力でお勧めはしませんが、狙ってもいい行為だと考えています。

きゃたぬき
きゃたぬき

急がないと別の人が

割り込み購入する時もあるし…

そこで、割り込み購入する際の注意点を少し紹介しておきます。

  • 悪い評価を受けても訂正できる
  • ブロックされても良い出品者か?

悪い評価を受けても訂正できる

今回のように、ルール上問題ない行為をしているのに、悪い評価を受ける可能性があります。

別記事でも書きましたが、メルカリにおける悪い評価の大半が「価値観の違い」によるものであり、避けるのは不可能です。

【確率1%】悪い評価を、気にしなくて良い2つの理由

その為、メルカリ事務局は不当な理由によって付けられた悪い評価を、非表示にしてくれる場合があります。

視聴者から頂いた体験談も併せて紹介しているので、参考にして下さい。

【メルカリ】残念だった評価を取り下げる方法。体験談も紹介【悪い評価】

「悪い評価は、非表示にできる」

…かもしれない

この事実を知っているだけで、心が軽くなると思いませんか?

ブロックされても良い相手か?

不当な悪い評価は、非表示にできる可能性があります。ただしブロックに関しては、こちらからは解除不可能です。

ある美ちゃん
ある美ちゃん

ま、当然だよね

きゃたぬき
きゃたぬき

割り込み購入する時は、

二度と買えない覚悟をするべき

相手がマナー重視の出品者の場合、割り込み購入した商品をきっかけに、ブロックされる恐れがあります。

ブロックされると、同じ人から購入できなくなります。大抵は問題ありませんが、商品ジャンルによってはリピートしたい事もあるでしょう。

ブロックされて困る場合は、相手の機嫌を損ねない振る舞いが大切になります。ちょいと癪に触りますけどね…!


内容をおさらいします。

  1. 交渉中の横取りは、ルール上問題ない行為ですが、マナー違反と考える人がいます。
  2. 出品者によっては、取引キャンセル・悪い評価・ブロックといった処置をされる可能性があります。

これらを踏まえて、割り込み購入をするか検討してください!

意図せず横取りしてしまった場合は…

別記事にて「意図せず横取りしてしまった場合」の対処法を解説しています。併せて参考にして下さい

【メルカリ】割り込み購入してしまった…違反行為?すべき対応など解説【横取り

YouTubeチャンネルもあります

チャンネルでは、一般フリマユーザー向けに

  1. イライラしない考え方
  2. ちょっと売れやすくなるコツ
  3. 知っておくと便利な情報

などを定期的に発信しています!

また、今回のように皆さんの素朴な疑問に、できるだけ回答する企画もあります。

◆きゃたぬきのYouTubeチャンネルはこちら!

以上、参考になれば幸いです。

それじゃあ、また!

参考文献

取引における迷惑行為について – メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ https://www.mercari.com/jp/help_center/article/647/