【人気】買って良かったもの、イマイチだったもの

メルカリ新機能「限定セールをする」使い方・注意点を解説【旧:アピールする】

昔からメルカリは陰ながら機能実装してるけど、つい最近も出品者に「限定セールをする」が追加された。本記事では現状分かっている仕様や使い方を解説しつつ、注意点をまとめていく。

きゃたぬき
きゃたぬき

きゃたぬきです。TwitterYouTubeもやっています。

2023/12/19 「限定セールをする」に変更

「アピールする」機能は「限定セールをする」に置き換わりました。具体的な変更点は以下

  • セール価格が自由に:5・10・15%・自由(5%以上)
  • セール期間の柔軟化:12・24・72時間

大枠の内容は変わりませんので、記事中画像などの「アピールする」を適宜補完してお読み願います。

解説動画

下記の動画でも詳しく解説しています

https://youtu.be/6JpbB_rplEE

「限定セールをする」とは?

簡潔に言うといいね!した相手限定で値引きする機能。つまり本体価格を下げずに値下げできるのだ。上図の場合

  • 通常時:1,800円
  • いいね!した人:1,280円

で販売されている状況。Yahoo!フリマ(旧:PayPayフリマ)の「価格の相談」をこちらから提案するイメージだ。

確度高い客に安く売る機能

出品者としては高く売れる可能性を残しつつ、購入しそうな客(いいね!した人)には安く販売すると言った使い方を目指している、かもしれない。ただしこの思惑は絶対に達成できない。詳しくは後述

「限定セールをする」の使い方

現在は「限定セールをする」に名称変更

まずは全体の流れを紹介しよう。出品者の商品ページを見ると「限定セールをする」項目が追加されている。この時

  • 全ての商品で「限定セールをする」は使えない
  • 同じ商品でも使えない事がある

に注意。ジャンル毎に規制があるかも不明だが、とにかく使えない時はグレーアウト状態(タップできない)になっている。

いいね!の有無で使えるか?

動画コメで「いいね!の有無で設定可能かも?」と報告。試しに自分でいいね!した所アピール機能が使えるようになった。お試しを。

「限定セールをする」をタップすると価格設定画面に移動する。全4種類の金額設定ができ、商品が1万円だったら

  • 5% OFF:9,500
  • 10% OFF:9,000
  • 15% OFF:8,500
  • 金額を入力する:9,500〜

といった形。

ある美ちゃん
ある美ちゃん

5%以下から

セール設定できる感じ?

きゃたぬき
きゃたぬき

そういうこと

設定が完了すると、いいね!したユーザーに通知が届く。商品ページでは【限定値下げ中】の文字と一緒に価格が変更されている。

「限定セールをする」設定の細かい仕様

ここからは「限定セールをする」設定時の細かな仕様を解説していく。

設定した価格は変更できない

「限定セールをする」価格は変更できないもう一度設定する場合、再出品が必要になる。

2023/12/23 追記:タイムラグは7日間か?

「〇〇日以降に再度利用できます」と表示されるようになった。およそ7日間のタイムラグがあるため、早めに使う場合は再出品推奨。

本体価格は変更可

ただし(限定セール設定後でも)本体価格はいつでも変更できる。

後でいいね!されても価格反映

本機能は後から来たユーザーにも適応される。「限定セールをする」設定後にいいね!されても、一旦外してからいいね!しても安く購入できるのだ。


ざっくり要点をまとめると

  • 「限定セールをする」が使える商品はランダム
  • 一度決めた価格で固定される

とりあえず上記だけ覚えておいてほしい。これを踏まえて本機能がいかにクソなのか説明していく。

「限定セールをする」がクソ機能な理由

結論、将来的に全ユーザーの手間が増加するクソ機能である。メルカリ最大の利点「手軽さ」を殺すことになるのだ。その理由は主に以下の3点

  • 条件が機能してない
  • おとり価格が蔓延する
  • 購入前のいいね!がデフォルトになる

1:条件が機能してない

復習するが「限定セールをする」機能は商品価格を変更できない。だが一度設定されたセール価格は固定されるため

  • 商品価格:2,000円
  • 限定セール価格:1,980円(-20円)

といった少額値引きが出来るし、これで通知されるのだ。

そもそも出品者にとって値下げは極力避けたい。とはいえ後述するアンカリング効果は使いたい。その結果、安い金額の限定セールを行なうようになる。

2:おとり価格が蔓延する

加えてセール価格の固定を悪用し、元値18万円が1,200円に値引きされたような錯覚を与えることも可能。

この行為は一昔前のAmazonで蔓延してた行為であり、販売実績のない定価の使用は禁止された。なのに令和のメルカリで可能。意味不明。

いわゆるアンカリング効果

流石に騙されないでしょ〜?

と賢い人は考えるだろう。しかし行動心理の一つに「アンカリング効果」があるため難しい。この心理を簡単に説明すると、元値と割引後の価格が書いてあった場合

これ、めっちゃ安いじゃん!

元値が2万円の価値あるのに

4,980円で買えるの凄くない?

と思い込みをしてしまうのだ。元値に何の根拠がなくても、である。

もちろん上記例は極端だ。実際は【3,000円→2,980円】など小さい幅で使われるけど当然効果もある。街のお店(特にアパレル関係)で多用されるのには理由があるのだ。

出品者は売りやすくなるが、購入者としては鬱陶しくて夜も眠れない。

3:購入前のいいね!がデフォルトになる

最大の欠点。本機能が有名になった時点で

購入前いいね!は必須

という共通認識が生まれる。商品にセール価格が設定されてるか「いいね!」しないと分からない為だ。

本機能が正式リリースされたら最初の価格は全て割高の可能性がある。購入者は比較検討するために、全ての商品をいいね!する無駄な作業が増えるのだ。

設定するとは限らない←関係ない

この話をすると想定される反論は

セール価格を設定しない出品者もいる筈だ。

むしろ他人が割高なら、設定しない人が有利になる。

と言うもの。しかし少額設定できる時点で購入者は底値か判別できない。何より「いいね!」するだけの作業なら考えるより試した方が早い。

そして全てにいいね!した結果、今まで通りの商品ページが浮かび上がってくる。じゃあ、今のままで良いよね。

総括:有名になったらクソ機能

ざっくり言うと

  • 出品者:アンカリング効果を使える
  • 購入者:買う前のいいね!が必須になる

と言ったところ。出品者には強力な武器となるが購入者は迷惑。本機能が有名になった時点で

他のユーザーも

いいね!しないとなぁ

「限定値下げ」って…笑

全員やってるじゃん

と嫌われる。

何より出品者としても価格調整が面倒臭いし有名になったら効果も薄くなる。そして自分が購入者側になって初めて

メルカリ、面倒くさくなったな…

と気付くだろう。

かつて存在した「オファー機能」

幸い正式リリースは発表されてないため、自動価格調整と同じく消滅する可能性はある。また仮に実装されても「オファー機能」のように消えるかもしれない。

まだ焦る時期ではないが、焦るには十分すぎるほど邪魔な機能だと言える。だが日本のトップ層が集まる新興企業メルカリのことだ、私の想像をはるか超える利便性が待ってる…かもしれない。

まぁグダグダ書いたが今は様子見しかないし「これは神機能だ」と手のひらを返すかもしれない。しかし現時点の私はクソとしか思えないので、備忘録として残しておく。ぜひとも妄想が外れてほしい。

YouTubeチャンネルもあります

チャンネルでは、一般フリマユーザー向けに

  1. イライラしない考え方
  2. ちょっと売れやすくなるコツ
  3. 知っておくと便利な情報

などを定期的に発信しています!

また、今回のように皆さんの素朴な疑問に、できるだけ回答する企画もあります。

◆きゃたぬきのYouTubeチャンネルはこちら!

以上、参考になれば幸いです。

それじゃあ、また!