〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる広告収益を得ています。
この記事では、メルカリで使われる「小さな嘘」を5つ紹介します。
小さな嘘って何?
嘘と知らなくても
影響が小さいものだね
殆ど無害なものから、トラブル回避のために知っておくと便利な事もあります。ぜひ覚えておきましょう!
- 購入日時
- 手放す理由
- 値引き交渉する理由
- 値下げできない理由
- ジャンク品
それでは、順番に解説していきます。
紹介する嘘以外の内容(画像・説明文など)は事実である前提で話を進めます。
また、これらの嘘を肯定する意図はありません。以上をご承知おき下さい。
この記事の目次(クリックでジャンプ)
解説動画:ちょっと注意!フリマアプリに潜む「小さな嘘」5つを解説【メルカリ・ラクマ・Yahoo!フリマ(旧:PayPayフリマ)】
以下の動画で詳しく解説しています!
購入日時
第一に、商品の取得・購入時期の嘘です。これは入手時期が不明・曖昧なときに使われがちです。
例:3ヶ月前に購入しました
正確な購入時期はともかく、商品状態・その他説明文には偽りのないケースも多いです。
素朴な疑問だけど、
なんで嘘ってわかるの?
実は、わからない。
でも嘘とわかる商品は
避けた方がいい
購入時期が重要な商品もある
購入時期で嘘をつかれると困るケースがあります。以下の画像をご覧ください。
3ヶ月前に購入したとありますが、この商品は型落ち品(数年前のモデル)です。
仮に「3ヶ月前って言うから、最新版だよな」と思って購入すると、旧式が届いて返品騒動に…となる可能性があります。
アウトレット等で旧モデルを最近購入した可能性もありますので、一概に嘘とは言えません。
おすすめ対応策
嘘をつかれていても、説明文・商品画像に問題がないケースもあります。
- 購入時期:不明
- 購入時期:3ヶ月前(嘘)
どちらも、正確な購入時期がわからない点で共通しています。気にならない場合はそのまま購入しても良いでしょう。
…しかし、嘘を書いてる時点で全て信用できない!とも言えます。出品する時は、嘘を付かないようにしましょう。
手放す理由
2つ目の嘘は商品を出品した理由について。例えば家電製品では、以下の内容が使用されます。
例;別機種を購入するので、出品いたします
もちろん事実の場合もありますし、商品に影響はありません。
それなら別にいいんじゃない?
ここで注意したいのは
商品のデメリットだね
デメリットを隠してる可能性
例えば、以下の加湿器をご覧ください。
この商品はインテリア性能こそ高いですが、使用者じゃないと分からない欠点があります。
それが「給水の度に、必ず水が漏れる」という物。使ってる私が言うので間違いありません。
…しかし、商品説明では絶対に書かれません。まるでTVショッピングのように、商品のメリットしか紹介しない、欠点を隠しているのです。
給水が面倒だから買い替えた
なんて言わないのね
それ書くと売れないからね
商品自体は変わりませんが、説明文だけで判断すると、無駄な買い物になりかねません。
おすすめ対応策
どんな商品でも言えることですが、購入前にレビューを確認しましょう。
前述した加湿器は、Amazonで検索すれば簡単に欠点を知る事ができます。
メルカリは個人間取引の場ですが、プロ販売員のように欠点を隠す人が多いです。悪い行為じゃありませんので、悪しからず…
その欠点を踏まえた上で購入すれば、満足度の高い買い物をすることが可能です。
常に、冷静な確認作業を行いましょう。
値引き交渉する理由
3つ目の嘘は、値引き交渉の理由です。
コメント失礼します。売上金が〇〇円しかないので、そこまで値引きできませんか?
やむを得ない理由を提示することで、大幅な価格DOWNを狙っているのでしょう。
本当のケースもあると思いますが、簡単に偽装できる以上、真偽は重要ではありません。
「〇〇だから〜」一覧
私が遭遇した内容は、以下の通りです。
- 売上金が少ない
- 学生だから
- 育児中なので
- クレカ残高がない
- 給料日前
など、様々な理由で価格相談を受けています。
そもそも本当なのか…?
おすすめ対応策
真相を確かめられない以上、これらを理由に交渉するのはお勧めできません。
内容は無視して、金額のみで検討しましょう。
ま、学生証とか見せられても
困りますけどね…
値下げできない理由
4つ目は値下げ交渉を断る理由です。
申し訳ありませんが、出品して間もないので値引きできません。
事実の場合もありますが、断る理由として嘘を使うこともあるのです。
ただ断るだけと
何が違うの?
理由がないと納得しにくいからね
適当な理由でも、効果的
人に何かを頼んだり、反対に断ったりする場合。稚拙な内容でも、理由のある方が納得されやすくなります(カチッサー効果)
仮に人から仕事を依頼された場合、このように断ったとしましょう。
「すいません、できません」
「すいません、忙しくてできません」
どちらも忙しい状態に変わりません。しかし多くの場合「忙しいから」と理由を言われた方が、納得しやすくなるのです。
忙しさの度合いは
人によるのにね…
値下げ交渉も同じ話
- 出品して間もない
- 徐々に値下げする予定
- 送料の関係
など、たとえ曖昧な理由でも相手を納得させやすくなるのです。
おすすめ対応策
無理に交渉せず、現在の条件で検討しましょう。理由はなんであれ、出品者が値引きしたくない事は明らかです。
この時、嘘を指摘しても意味がありません。値引きできないどころか、ブロックされて購入する権利を失うでしょう。
値引き交渉するときは
注意しましょう
ジャンク品
5つ目の嘘は「ジャンク」として出品されている商品です。
ジャンク〔junk〕壊れたり古くなったりして役に立たないもの。がらくた。特に、コンピューターなどの機械部品の廃品。ー新明解国語辞典より
ここでの嘘は、ジャンク品ではない商品を「ジャンク扱い」として出品している点です。
なんでジャンク扱いにするの?
普通に売ればいいのに…
処分目的・動作未確認など
いろんな理由があるね
面倒だから「ジャンク扱い」
商品によっては、動作確認・正確な機能チェックが難しい場合もあります。
押入れから出てきたPSP。多分使えるけど、充電器がない…
処分するのは勿体無い。かといって、チェックする労力も無駄…!そんな時、ジャンク品扱いで出品するのです。
本当に壊れてるかもだし、
それが無難なのね
動いたとして
文句言われる事は少ない
- 購入者:ジャンク品のつもりで購入
- 出品者:本当に壊れてても、文句言われない
もしかすると使えるかも…と販売して動作しないより、ジャンク扱いで販売する方が、トラブルも発生しないのです。
商品知識のない人が「故障した」と思っても、実は壊れていない商品も多く存在します。その代表がプリンターで、ジャンク品を購入→修理して販売する人もいるのです。
おすすめ対応策
今回の話を聞いて「もしかすると使えるかも」と考えて購入するのは危険です。
修理できる知識・技能のある人がジャンク品を購入し、たまに「この人はトラブル防止として売ったんだな…」となる程度の話です。
ジャンク品の大半は、正真正銘のゴミです。本来の用途で購入しない様にしましょう。
記事のまとめ
今回の記事をまとめます。
- 購入日時:商品によってはモデル違いが発生する為、注意が必要。
- 手放す理由:商品のデメリットを書く人は少ない。商品レビュー等を予め調べよう。
- 値引き交渉の理由:真相が確かめられない。内容を無視して検討する。
- 値下げできない理由:嘘を指摘せず、その価格で検討する。
- ジャンク品:動作確認などが面倒で、壊れているものとする。大半はゴミ商品なので、普通の商品を購入するべき。