【人気】買って良かったもの、イマイチだったもの

【フリマ】値下げ交渉が来た!どうすればいい?基本の対処法3つと、応用3つを紹介しました!【メルカリ・ラクマ・Yahoo!フリマ(旧:PayPayフリマ)】

 

注意

この記事は、人気動画「【フリマ】値下げ交渉が来た!どうすればいい?基本の対処法3つと、応用3つを紹介しました!【メルカリ・ラクマ・Yahoo!フリマ(旧:PayPayフリマ)】」の原稿になります。内容を分かりやすく知りたい方は、動画をご参照ください。

ごめん!ブログ記事の編集はまとめてやります!

きゃたぬき

 

こんにちは、きゃたぬきです。

今回は、

フリマアプリで、値下げ交渉が来たときの対処法

これについて、紹介していきます。

ーーーーーー
(15秒アンカー)

メルカリなどで出品活動をしていると、
設定した価格よりも
安く購入したいお客さんが出てくることがあります。

例えば、三千円の商品に対して、2500円まで値下げできませんか?のようなパターン。

この時、
断るか、2500円で売るか、
この2通りの対処法「だけ」思いついた方は、
ぜひ最後まで動画をご覧ください。

それ以外の方法を既に知っている方も、
新しい発見があるかもしれません。

ぜひとも、最後までお付き合いください。

ーーーーーーーー

動画の流れとしましては、

値下げ交渉時の基本対処3つの解説と

慣れている出品者がよく使う
応用パターン3つ

それぞれ、紹介します。

それじゃ、早速、学んでいきましょう!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

0;価格が提示されていない時

早速、話していきたいのですが、

値引き交渉される時、
相手から値段が提示されないケースってのが多くあります。

基本的には、
この文言が一字一句同じ文章で届くでしょう。
「テンプレテンプレ」

これは、メルカリが用意した公式テンプレートですが、
一部端末にのみ実装されている機能なので、
知名度はそこまで高くありません。

特にアンドロイドユーザーの人は、
機械によるスパムではないか?と疑問を抱きかねません。

この話に関しては別動画で詳しく紹介しているので、興味があればこちらを参照してください。

さて、話を戻しまして、
価格が提示されていない場合、
相手に「いくらで購入希望ですか?」などと尋ね、
数字をはっきりさせておきましょう。

ここからは、相手の希望価格が分かった上で、話を進めていきます。

 

1:基本パターン

まずは、基本的に価格交渉された時の対処法を3つ紹介しましょう。

さっきの例、
3000円の商品を2500円にして欲しい!と言われた時、
対処法が2つではなく、3つ出てきた、という人は、多くがこのパターンでしょう。

・値下げを断る
・値下げに応じる
・中の価格まで、値下げに応じる

言われてみれば、3つ目の選択肢が存在することに気が付きますよね。

今回の動画を見た方には、
ぜひとも「中の価格で売る」という選択肢を覚えてもらいたいのです。

 

一応、それぞれのパターンと、対処法を解説してきましょう。

・値下げを断る
そもそも値下げしたくない商品であれば、無理して値引きする必要ありません。
やんわりと、値引きができない、と伝えることにしましょう。

ここで注意ですが、
値引き交渉の断り方は、非常に大切です。
「無理です。」とか「できません。」などの無愛想なコメントで返されると、

定価(最初の価格)でも購入してくれた人が、
逃げてしまう恐れがあります。

案外、値引き交渉を断っても、購入してくれる人って多いんですよ。

購入者にありがちな考えですが、
値引き交渉は「ノーリスク・ハイリターン」な行為なのです。

今の価格でも「購入していいな〜」という商品に値引き交渉することで、
・ダメでも、そのまま購入
・値下げされたら、安く購入
という2パターンだからです。

まぁ、厳密には値引き交渉は
ブロックされる可能性もあるので、「ローリスク・ハイリターン」
ではあるんですけどね。

ともかく、購入者としては、
万が一、ワンチャン狙いで、価格交渉をする人が多いです。

もちろん、相場が1万円の商品に対して「2000円はだめ?」のように聞いてくる人もいますが、
この場合でも、対応は同じです。

「コメントありがとうございます!申し訳ありませんが、値引きは現在検討しておりません。よろしくお願いしますm(_ _)m」

のように、少し砕けた文章で返信しましょう。
個人的には、多少絵文字や感嘆詞を使うのがお勧めです。
(ですます調で言い切る文章って、書き言葉だと冷淡な印象を与えかねませんからね。)

 

・値下げに応じる

次のパターンは、相手の価格で応じるパターンですね。

商品の価格を変更すれば、
コメントすら必要ないとも言えますが、一応コメントで教えてあげると、喜ばれます。

特にこれは、
皆さん次第の考え方ですが、
交渉してきた人にだけ売りたいのであれば、

コメントで値下げする旨を伝えるー>相手から返信ー>その直後に値下げ

というパターンをとると良いですね。
これは、値下げされたことで、他に狙っていた人が商品を購入してしまう、といったケースがあるためです。

特に、コメントに時間が空いてると起こりやすい現象ですね。

よく「横取り」と言われていますが、
個人的にこの表現は少し違っていて、先を越された、というのが良いかなと思います。

ともかく、価格を下げるだけでも良いんですけど、
交渉してきた人に売りたい!のであれば、

「コメントありがとうございます!値引きいたします!ご都合の良いタイミングで変更しますので、もう一度コメントしてください!d(^_^o)」

のように、コメントを介してタイミングを調整するのが良いですね。

 

・中間価格まで、値下げに応じる

続いては、価格交渉には応じるけど、安すぎるのもなぁ…という場合です。

最初の例で言えば、
3000円から2500円は値引きし過ぎ。
間の2700円ではどうか?という交渉です。

さっきも話しましたとおり、
購入者にとって価格交渉はリターンの大きい行為なので、

もしかすると大きく値引きしてもらえるかも…!
という気持ちで、
わざと大きめ、つまり安めに価格提示をするケースがあります。

この例で言えば、
「2800円くらいになれば良いけど、まぁ2500円でふっかけてみるか」といった具合です。

 

中間価格での交渉パターンを知らないと、
1;値引きしない
2;相手の提示価格で(想定より安く)売る
という、若干不利な交渉になってしまうのです。

この動画を見ている皆さんには、
知らず知らずのうちに安く買い叩かれないよう、
なるべく「納得のいく価格」で販売できるようになって欲しいんです。

もちろん、3000円を1000円に値下げして欲しい!なんて相手の時も、中間価格まで下げる必要はありません。
そんな時は、はっきり断るか、
「まぁこの価格なら売っても良いかな」という
妥協価格を提示するべきです。

今回の例で言えば、
正直、2600円程度で売れたら良いなぁ、と思っていたとしましょう。

「2500円で!」と言われた時、
「2600円って提示しても良いけど、ちょっとだけ値上げしよ!」
と考えて、2700円と提示した感じですね。

さて、中間価格での販売に関してですが、
ここで1つコツを紹介します。
それは、相手側に若干有利な価格にする、という事です。

もう一度、最初の例を紹介します。
3000円を2500円で!という相手に対して、間の価格を提示するのなら2750円です。

ここで私だったら、2700円。
もしくは2680円など、相手側に若干有利な価格を提示します。

これにより、相手が自分から購入してくれやすくなります。
返報性の原理と言われるものを期待しています。

「え、値引きしたんだから、買ってくれるでしょ?」
と思われるかも知れませんが、実はそんなことないんですよ。

値引き交渉をするのも自由ですが、
交渉した結果、買うも買わないも、また自由なのです。
まぁ、どんな商売でも同じことですよね。

購入者の中には、複数の相手に値引き交渉を行い、
最も条件の良い相手から購入する人は、割と多くいます。
(念のために言っておきますが、これは悪い行為じゃないですよ笑)

そんな時によくあるパターンですが、
同じ文章をコピペして使い回すことがあるんです。

さっきの「2500円にして欲しい!」を、あなた以外のユーザーにも交渉してる可能性があります。

こういった相手は、あなたの商品が
1;相場近くの商品であり、
2;同じ状態のものを、同じくらいの値段で、
3;他の人も出品してる
という前提のもと、行動しています。

ここで、中間価格よりも安くすることが効果的に働きます。

価格交渉をする側になって考えてみてください。
3000円前後で出品してる人に、価格交渉をしました。
「2500円まで値下げできませんか?」

この時、値引きパターンとしては、

・中間より高めで提示 2800
・中間価格 2750
・中間より安めで提示 2700

となります。

さっきも話した通り、
大体同じ商品が、大体同じ価格で販売されているので、
複数交渉をされているのですから、

交渉された複数人が中間価格にしてしまうと、ほぼ同じ価格になるので、
泥沼化してしまいます。

その時、一人だけ中間価格より安い値段を提示することで、購入させやすくできる、という訳です。

また、最初に交渉したあなたとの交渉で、
中間価格より安く提示されれば、
相手としても許容範囲内であれば、さっさと購入してくれます。

複数相手に交渉して、それを待っている間に、先を越されるリスクもありますからね。

まぁ、あくまで「されやすくなる」という話ですが、
この小さな負担で商品が売れるのなら、安いものですね。

ともかく、値引き交渉の対応に慣れていない人は、

まずはこの「間の価格」で交渉に応じる、
という事を意識してみてください。

 

 

2:応用パターン

基本的には、
値引き交渉に応じる・応じない
そして間の価格で妥協する、

という3通りが、
値引き交渉された時の対応ですが、

一応、知識として、
こういう対応方法もあるって事を
把握しておきましょう。

応用パターンとしては、
・同時購入を促して、値引きする
・商品だけを発送する
・交渉には応じないが、値下げを毎日行う

オススメできないけど、一応紹介する
・わざと、コメントを放置する
・交渉中に、価格を下げる

ざっくり、見ていきましょう。

・同時購入を促して、値引きする

これは、似たような商品を販売している人が使えるテクニックです。
例えば同じアーティストのCDだったり、ゲームソフト、文庫本、ビジネス書など。

単品での値引き交渉には応じないけど、
同時購入される場合、合計価格を割引する、と言う方法です。

場合によっては、
値引きしてるけど利益が変わらないケースもあり得るんです。
この理屈は、売上金の計算にあります。

フリマアプリで商品が売れたときの、
自分に入ってくるお金の計算方法は、この通りです。

商品が2つ売れようが、3つ売れようが、同じ計算になります。

ここで重要なのが、
同時に商品を発送すれば、送料が1回で済む、と言うことです。

事務局が徴収する手数料は割合なので変わりませんが、

送料に関しては、個別に支払うので、
まとめて1回で発送することができれば、かかるはずの送料分、売上金が多く手に入ります。

例えば、メルカリでCDを1枚800円で、2枚売っていたとしましょう。

この時、値引き交渉で
500円なら買いたい!と言う人が現れたとします。

そこで
値下げはできないが、別のCDと合わせて、1300円でどうか?
と提案し、承諾されたとしましょう。

この場合の計算は、こうなります。
個別に売れた場合、それぞれメルカリ便を使ったとして、175円の送料が2回かかります。

1枚あたり、545円なので、合計1090円です。

一方で、同時購入の場合、送料は1回でOKなので合計995円となります。

つまり、
300円の値引きをしましたが、
出品者側の実際の損失は95円と、かなり安く抑えられる訳です。

これはあくまで一例ですが、
単に値引き交渉するよりも、まとめ売りを推奨する

上手なフリマアプリ活用と言えますね。

 

・本体だけを発送する

この方法もまた、送料を上手に利用した手段です。

商品本体は小さいのに、箱が厳重に作られているせいで、
発送サイズがかなり大きくなっている商品ってありますよね。

極端な話、スマートフォンだって、
本体だけなら封筒でも発送できるけど、
やたら箱が大きくて、
宅急便コンパクトとか、60サイズ扱いになるケースがあります。

このような、本体が小さいけど、箱が大きい商品の場合、

値引き交渉された際は、
「本体だけなら値引きを受ける」という提案をしてみましょう。

例えば、
フィギュアが売れた時、
外箱を取り除いて発送したとしましょう。
(あくまで、例えばの話ですからね。)

本来の箱を入れれば80サイズですが、
それがなければ、分解して宅急便コンパクトで十分送れます。

この商品が5千円だとして、値引き交渉で4500円になったとしましょう。

5000円で箱ありの場合、送料が800円なので、合計3700円です。

一方で、4500円で宅急便コンパクトの場合、
コンパクトの段ボール大を含めて、合計で3600円です。

500円値引きしたけど、
結果的に100円しか損していない、という状況になりました。

 

・交渉には応じないが、値下げを毎日行う

このパターンは、
直接の値引き交渉には応じないけど、値引きはしていく、
と言う特殊なケースです。

ちょっと何言ってるのかわからない

と言う人もいると思いますので、説明していきます。

 

例えば、5000円で売っている商品に
「この商品を4000円で売ってください。」
値引き交渉されたとします。

その時、あなたはこう答えるんです。
「コメントありがとうございます。この商品は、毎日50円ずつ値引きしていきます。
ご希望の価格になりましたら、購入を検討してください!」

この方法は、
値引きはするけど、徐々に下げていきますよ。
その間に、別の人が買っちゃうかもしれませんよ〜。
あなたの希望価格より高いけど、今買っといた方がいいんじゃないの〜?

と、お客さんの購買意欲を刺激する方法ですね。

仮に、20日後で4000円まで値引きして、
その人に購入されてもいいし、

その間、
4550円とか、4300円のところで、
別の人が購入してもいい、
というパターンですね。

徐々に値段が上がっていく、市場のせりと逆のことをしてますね。

規約的にも問題ないし、多少なりとも、効果のある方法かなと思います。

ただ、価格を変更するのが、
若干面倒臭いってくらいですね。

まぁ商品によっては通じない先方ではありますが、
とてもユニークな値引きの手段なので、やってみてはいかがでしょうか?

 

(ここからは、オススメできない)

・わざと、コメントを放置する

値引き交渉されたときに、
答えず、放置するパターンです。

結構多くの人がやっていることかなと思います。

意図としては、
値引き交渉をしてくるって事は、よほど商品を買いたがっているユーザに違いありません。

そんな人がアプローチを仕掛けていると言うことを、
他のユーザーも理解しています。
(いいね!した商品へのコメントは、通知が届きますからね。)

その人に対して、出品者が値下げに応じ、値段を下げた場合、
自分が横取りできるかは不確実です。

その商品を探していた人にとっては、
多少値段が高くても、
値引き交渉に応じていないこの瞬間、商品を購入してしまえば、
自分のものになるのだ。

横取りを狙うのもいいけど、
この状態で購入してしまおう!

…って、思わせることができる作戦なんですね。

私個人の考えですが、この戦略はあまりお勧めできません。
と言うのも、
コメントに返信せず、3日4日経過していると言う事は、

お客さんからすると、
お店に誰も人がいないのではないか?
つまり、ユーザーは、しっかりアプリを開いているのか?
と言う不信感が出てきます。

商品を購入したけど発送されずに取引がキャンセルになる、といったケースは送りますから。

コメントを放置し続けるのは、
他のユーザーの購入欲を削いでしまいかねないんですね。

おそらく、慣れているユーザであれば、
商品が更新された日時、
商品説明の1番下の時間を見ればわかるだろ!

と指摘されると思いますが
あなたのように、フリマのシステムを理解してる人ばかりじゃないって事と、
商品は更新されてるのに、やはりコメントを返信せずに放置してるのは、不誠実だ、どういった了見なのか、わからないんですね。

購入専門のお客さんもいますからね。

確かに、1日2日程度なら、
紹介したような効果は期待できると思いますが、

放置し続けると信頼を失う可能性がある事は
理解しておきましょう。

 

 

・交渉中に、価格を下げる

これに関しては、最初から例をみてもらった方が早いでしょう。

例えば、最初の商品価格が5000円だとしましょう。
すると、お客さんから「4000円で売ってくれないか?」と提案されました。

あなたとしては、4000円でも売ってオーケーだと思っていますが、
ここで、ある手段に出る訳です。

「コメントありがとうございます!今のところ、4200円までなら値引きできます!如何でしょうか?」
と、答えつつ、商品代金を4800円にします。

暫くすると、相手から「それでは、4200円でお願いします!」と返信が帰ってきました。

これに対して、
「お返事ありがとうございます!価格を4200円に変更しても宜しいでしょうか?トラブル防止のため、返信を確認してから、値段を変更いたします!」
それと同時に、4500円に変更します。

相手から「お願いします」と返信があり、4200円に変更。そのまま購入されて終わり。

さて、複数回値段変更したのは、一体何故でしょうか?

お察しの通りかもしれません。
値段を徐々に下げていくことで、他のユーザーに横取りさせようとしているんですね。

これ自体は、特にガイドラインで禁止されている行為ってわけじゃないんですが、
もやもやの残る結果に終わります。

特に、最初から交渉していたユーザーからすれば、
「値引き交渉してる間に、なんで少しずつ値段を下げるのか?」
「あまり気持ちのいい取引じゃなかったな」
となって、
悪い評価をもらうケースも考えられます。

 

確かに、交渉中に横取りされた場合、
高い値段で商品が売れるので、

お金の面で言えば出品者側に最大限のメリットがあります。

ただ、そこまでして得られる売上金は、一体いくらなのか?
今一度計算してみるといいんじゃないかなと思います。

システム上は問題ないですけど、
やっぱり個人間取引なので、

なるべく気持ちの良い取引ができるといいなぁと思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

という事で、長く話してきましたが、まとめに入りましょう!

値下交渉のパターン

基本
・断る
・相手の価格で応じる
・間の価格で交渉する

応用
・同時購入を促す
・商品だけで交渉する
・一定額ずつ値下げする

 

大半の取引は、基本の対処法だけで充分です。
取引経験を積んで、慣れてきたら応用編を始める、といった具合で、

ゆっくり慣れていきましょう!

という事で、今回の動画は以上となります。

僕のチャンネルでは、

元会社員、専業主夫として
副業での稼ぎ方を紹介したいと思っています。

特に、
フリマアプリで
「イライラしない考え方」や、
ちょっと売れやすくなるコツも、紹介しています。

今回の動画が、いいな〜!と思ったら、

いいね!やチャンネル登録、していただけると、
非常に嬉しいです!

フリマアプリの醍醐味は、値引き交渉にあります。

日常生活で、なかなかできない価格の相談も、
ネット上だからこそ、活発にできるってものです。

想像より高く売れたか?
ふっかけたら安く購入できたか?

心理的な駆け引きを
楽しめるようになると、いいですね!

その第一歩に役立ててもらえれば、幸いです!

 

今回の動画、終わりたいと思います!

それじゃあ、また!

▼動画概要欄

出品始めたばかりの頃、

交渉が怖くて

【値引き交渉、お断りします。】

と書いてました😓

商品を買う様になってから、

交渉するのも楽しみの1つになってきたので…

「値下げ前提の価格」で販売したり、

段々と慣れてきました❗️😊✨

少しずつ、挑戦していきましょう❗️😉

▼動画内で紹介した動画

【購入を考えているのですが、こちらの商品はお値下げ可能でしょうか?】

この正体、教えます…!

ーーーーーーーーーーーーー

▼人気の動画一覧!!

【メルカリ】サイズオーバーすると、どうなってしまうのか…?

【正直者のススメ】規約違反なのに、販売する人の末路【メルカリ】

ーーーーーーーーーーーーー

~まずは、このリストの動画からチェック~

出品者のマインドセット、怒らない為の知識を、一緒につけましょう!

https://youtube.com/playlist?list=PL4l_6ET50yoZCNr7E3yxsrKtEFEqYp0jA

 

ーーーーーーーーーーーーー

▼招待コード

新規アカウント作成時、招待ポイントが貰えます。

今から初めてみる!と言う方に、オススメです。

・メルカリ

【   PUXXAH    】

・ラクマ

【   gTBaC    】

▼ラクマ・Yahoo!フリマ(旧:PayPayフリマ)の始め方

ラクマの始め方

Yahoo!フリマ(旧:PayPayフリマ)の始め方

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

▼SNS・運営メディア情報

・Twitter

 

・Instagram

http://ow.ly/GIjV50yJEYS

・運営ブログ「遠距離net.」

http://catanuki.com/

 

■きゃたぬき プロフィール

・趣味の延長から、メルカリで修理販売を開始。

・新卒から1年半、メルカリを含めた副業で月20万を維持。

・遠距離恋愛を解消する為、退職して結婚。

・せどりで稼ぐ専業主夫として、のんびり暮らしています。

 

ーーーーーーーーーーーーー

▼使用させてもらったBGM

・『静かの海へ』 by beco(騒音のない世界)様

 

・ポケットサウンド様

【BGM】コハクチョウの舞


https://pocket-se.info/archives/category/bgm/electronica/page/2/

 

ーーーーーーーーーーーーー

▼使用させてもらった効果音

魔王魂 様

https://maoudamashii.jokersounds.com/

ポケットサウンド 様

https://pocket-se.info/

効果音ラボ 様

https://soundeffect-lab.info/

 

▼ご意見はこちらから

お問い合わせ

 

ーーーーーーーーーーーーー

■タグ

#一緒に一歩ずつ初めていきましょう

#きゃたぬき
#専業主夫

#メルカリ

#せどり