【人気】買って良かったもの、イマイチだったもの

メルカリ「相場より高く出品して放置」←NGな理由3つを解説

想定する読者
  • 相場より高く出す理由が知りたい人
  • 本当に売れるのか疑問な人
  • 不用品売買を目的とする人
きゃたぬき
きゃたぬき

こんにちは、きゃたぬきです!

この記事では、相場より高い金額で出品する行為について解説します!

「相場より高い出品」とは?

例えば相場5,000円の商品を、6,000円で販売しているケース。なお、商品状態やレアリティは同じものと仮定します。

ある美ちゃん
ある美ちゃん

ほぼ同じ商品なのに

価格だけ高いってこと?

きゃたぬき
きゃたぬき

そういうこと

それでは、一体どんな思惑があるのでしょうか?

記事のまとめ

  1. 高値出品する理由は ①相場を調べていない②いつか売れると期待③値上がりまで待つ が挙げられる。
  2. 売れるまで放置する狙いは、ほとんど上手くいかない。これには3つの背景がある。
  3. 新しい出品者が出現し続ける限り、相場より高い商品が選ばれる可能性は低く、サイクルから取り残されてしまう。
  4. 多くの商品は、時間と共に需要が下がる。潜在的な購入者が減れば、必然的に売れにくくなる。
  5. 時間が経過すれば、より高品質な商品が現れる。型落ちとなった商品は相場も下がり、ましてや高値では売れなくなる。
  6. 高値で売りたい気持ちはわかるが、損切りする事も視野に入れて出品しよう。

解説動画:「売れるまで放置」が失敗する3つの理由【メルカリ】

下記の動画でも詳しく解説しています!

なぜ、相場より高く出品するの?

相場より高く出品する理由は、大きく3つあると考えられます。

  1. 相場を調べていない
  2. いつか売れると期待
  3. 値上がりするのを待っている

順番に解説しましょう。

以下、相場より意図的に高く出品された商品を【高値出品】と記します。

相場を調べていない

まずは、相場を調べずに出品しているパターンです。この場合、出品者は「相場から外れている」と思っていません。

ある美ちゃん
ある美ちゃん

そんな事あるの?

出品前に相場調べない?

きゃたぬき
きゃたぬき

実はそうでもない

ほとんどの場合、バーコード出品などで自動表示される価格が原因です。

自動表示される価格

商品の相場を自動的に表示する機能。主にバーコード出品などで用いられる。

自動的に価格表示されるのは便利な反面、相場よりズレている事もあります。相場1,500円の商品でも、900円〜1,800円だったり、安定していません。

適正価格と思う人は少ない

この時、表示された高い金額で設定した場合、売れ残ってしまいます。高値出品の中にも、自動価格による弊害を受けているものはあるでしょう。

きゃたぬき
きゃたぬき

あまりにも売れなかったら

要チェックですね!

いつか売れると期待

高値出品の中で多いのが、放置すれば売れるだろうと期待するものです。厳しめに言えば、売り時を逃した商品に傾向が見られます。

一番くじ系の商品は、顕著に見られる
ある美ちゃん
ある美ちゃん

でも、他の人が売れれば

自分の番になるじゃない?

きゃたぬき
きゃたぬき

残念ながら、そう上手くいかない

後述しますが、放置しても売れにくい理由が幾つかあります。高値出品して放置してる人は、必ず押さえておきましょう…!

値上がりするのを待つ

少数派ですが、値上がりするまで待っているパターンがあります。この場合、短期間で売れる事は期待していません。

株式売買のイメージと同じく、初期から高値売却を予約しているのです。

商品需要が伸びた時、出品者も少しずつ増えていきます。その際、初期から出品している人が早く売り抜けられるのは明白です。

ある美ちゃん
ある美ちゃん

そんな商品あるの?

きゃたぬき
きゃたぬき

トレカなど

コレクター系に多いかな

最近では「ポケモンカード」に値上がり待ち出品の多いイメージがあります。知識のある人なら、大きく稼げるかもしれません(筆者は詳しくないけど、できる人が少し羨ましい…)


上記3つの理由に合わせて、値引き交渉を待っているパターンも考えられます。

  • 相場を把握しなくていい
  • 値引き交渉された時に考える

購入者が相場価格(より少し安い価格)を勝手に提示してくるので、出品者は労力を節約できます。

しかし後述しますが、値引き待ちパターンだとしても高値出品は売れにくいと言えます。

それでは、高値出品が抱える問題点を紹介します。

レア商品・限定盤など、差別化の図れる商品については考慮しません。あくまで値段だけ高い状態を前提に話を進めます。

高値出品が売れない3つの理由

高値出品は売れにくい方法ですので、オススメできません。

これは3つの理由に起因しています。

  • 理由1:新しい競合他者の出現
  • 理由2:需要の減少
  • 理由3:型落ちになる

順番に解説しましょう。

理由1:新しい競合他者の出現

高値出品は「いつか売れる」を目論みとしていますが、新しい出品者が出現する限りは難しいでしょう。

例えば、ある商品の新規出品者が毎週10人いたとします(商品は全く同じものとします)

この商品が「毎週10人購入する」場合、あなたの商品だけは売れ残ったまま次の週を迎えます。

しかし、また来週は新しい出品者が出現するので、更に売れないまま繰り越されます。

このように、商品サイクルに取り残されてしまうのです。

ある美ちゃん
ある美ちゃん

もし仮に、新しい人が

登場しなければ売れるの?

きゃたぬき
きゃたぬき

可能性はある。

でも難しいと思うよ

出品者数が少なくなっても、価格に妥当性のない限り、商品は売れません。結果的に購買サイクルから除外され続けてしまうのです。

値引き交渉は起こらない

前述した「値引き待ち」が通用しない理由は、ここにあります。相場前後の出品者が大勢いる中で、はたして交渉は来るでしょうか?

ある美ちゃん
ある美ちゃん

相場より少し高い人の方が

交渉しやすいかも

きゃたぬき
きゃたぬき

交渉自体が苦手な人もいるし、

難しいだろうね

高値出品に、値引き交渉する…?

出品者数や価格差にもよりますが、高値出品への交渉は後回しにされます。ましてや交渉が面倒な人は検討すらしません。

交渉待ちとは言いつつ、見向きもされない状況が続くでしょう。

理由2:需要の減少

売れにくい2つめの理由が、需要の減少です。

前述したサイクルは販売初期の段階の話。通常、時間が経てば購入したいユーザーは減少していきます。

例えば、2020年のGWに販売された「あつまれ!どうぶつの森」を考えましょう。今でも需要はありますが、当時より確実に需要が減っています。

それでも、安ければ欲しいと考える人が増え、相場価格は下がっていきます。しかしこの状況では、差別化されていない高値出品が売れる訳もありません。

ある美ちゃん
ある美ちゃん

限定盤とかなら別だけど、

まぁそうだよね…

きゃたぬき
きゃたぬき

そして更に…

上位互換商品が登場する

理由3:型落ちになる

最後の理由は、上位機種や廉価版の登場によって、需要が急激に下がる点です。

ハードカバー本 ⇄ 文庫本

旧モデル ⇄ 新モデル

通常盤ゲーム ⇄ BestPrice版

一概に悪いとは言いませんが、購入者にとって選択肢が増えるのは間違いありません。

その際、古くて相場より高い商品を選ぶ人は、とても少ないでしょう。


ここまでの内容を、簡単におさらいします。

  1. 購買サイクルから外れる
  2. 需要が減っていく
  3. 別の選択肢が増えていく

という3つの理由から、高値出品は余計に売れなくなっていくのです。

ある美ちゃん
ある美ちゃん

ちなみにだけど、

例外とかないの?

きゃたぬき
きゃたぬき

もちろんあります

例外的に、高く売れた商品

もちろん、商品によっては需要が減らないどころか、急上昇する場合もあります。

例えばiPhone 11が登場してからも、iPhone 8(2世代前) はコロナ禍における指紋認証需要によって中古価格が上昇しました。

加えて、iPhone SE2が iPhone 8と同一サイズだった事から、iPhone8用純正ケースの新品が定価より高く取引された事もあります。

しかし、これらが特殊な事例である点を忘れてはいけません。基本的に高値出品で放置すれば、売れにくくなると考えられます。

記事のまとめ

もう一度、内容をまとめましょう。

  1. 高値出品する理由は ①相場を調べていない②いつか売れると期待③値上がりまで待つ が挙げられる。
  2. 売れるまで放置する狙いは、ほとんど上手くいかない。これには3つの背景がある。
  3. 新しい出品者が出現し続ける限り、相場より高い商品が選ばれる可能性は低く、サイクルから取り残されてしまう。
  4. 多くの商品は、時間と共に需要が下がる。潜在的な購入者が減れば、必然的に売れにくくなる。
  5. 時間が経過すれば、より高品質な商品が現れる。型落ちとなった商品は相場も下がり、ましてや高値では売れなくなる。

損しないと、もっと損する未来

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

高値出品したくなる気持ちは、よくわかります笑

もしかすると、高く売れるんじゃないの…?

そんな企みで出品することも、時々あるでしょう。

ここで重要なのは、現在と未来の価格を想像する事です。値下がりした未来よりお得であれば、相場価格で今売るべきだと思います。

あの時、売っておけば…

そう後悔する気持ち分かります。しかし、今売らないと、数週間後にもう一度「あの時、売っておけば…」と後悔するのです。

これ以上の損をしないために、いま、損をする選択が大切です。

きゃたぬき
きゃたぬき

ある程度の妥協は

フリマで大切ですね…!

YouTubeチャンネルもあります

チャンネルでは、一般フリマユーザー向けに

  1. イライラしない考え方
  2. ちょっと売れやすくなるコツ
  3. 知っておくと便利な情報

などを定期的に発信しています!

また、今回のように皆さんの素朴な疑問に、できるだけ回答する企画もあります。

◆きゃたぬきのYouTubeチャンネルはこちら!

以上、参考になれば幸いです。

それじゃあ、また!