〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる広告収益を得ています。
メルカリに「評価の変更・削除できる機能」が追加されました。結論から言うと、現時点では今回のアップデートは良いものだと私は思っています。一部に懸念点もありますが、総合的には評価できる追加機能です。
解説動画
下記の動画でも詳しく解説しています
目次
評価削除・変更の詳細

まずは具体的に何ができるか確認しましょう。今回の機能で可能になったのは2つ
- 評価を「残念だった」から「良かった」に変更
- 評価コメントの削除
いずれも取引画面にある評価欄から変更できます。
一方、変更できないものとして
- 評価を「良かった」から「残念だった」に変更すること
- 一度削除した評価コメントを復元すること
- 新しい評価コメントの追加や投稿済みコメントの編集をすること
が挙げられています。
「間違えて悪い評価をつけた、を改善」←たぶん違う
公式リリースによると本機能は
「操作上誤って悪い評価をつけてしまった」「うっかりコメントに個人情報を書いてしまった」という意見をもとに追加された機能
だそうです。
しかし書かれていないだけで別の思惑があるように感じます。というのも、残念だった評価を選択するとポップアップで警告が表示される仕様なので「操作上誤って悪い評価をつける」などとは考えにくいです。やはり意図してつけた低評価・コメントを変更削除できるのがメインでしょう。その理由を説明していきます。
評価変更は出品者にとって大きな利点
まず今回のアップデートによる恩恵は大きいです。特に「残念だった」評価を「良かった」に修正できるという点は、アフターフォローの余地が広がる意味で非常にありがたい。
これまでなら、取引完了後に商品の不具合などで低評価をつけられた場合、それを取り消す術はありませんでした。しかし今回からは、購入者に事情を丁寧に説明し、誠意をもって対応することで、評価を良い方向に変えてもらえる可能性が出てきたのです。頻繁に使うものじゃないけど有難い変更。
報復目的の低評価は予防されている
加えて、「良かった」から「残念だった」への変更はできないため、後出しで評価を悪化させてプレッシャーをかけるような行為(例:壊れていたから低評価に変えるぞ、といった脅し)は基本的に通用しません。
つまり、悪意ある購入者による報復的な評価変更は防げる一方で、誠意をもって対応した結果、誤解による低評価を取り消してもらえるという希望が持てます。
購入者にもメリットはある
この機能変更は、購入者にとっても間接的に利点があるかもしれません。たとえば受取評価が遅れてしまい、理由も伝えられずに「残念だった」をつけられてしまったケースでも、後から丁寧に謝罪することで評価を修正してもらえる可能性があります。
加えて、トラブル発生時の出品者対応が良くなるでしょう。評価変更できなかった従来は、互いに激昂してロクな話ができないこともありました。しかし評価変更というメリットがあるため、低評価をもらった後でも対応したい理由ができたのです。
また、今回の変更では感情的になってた批判文など書いた評価コメントを消すこともできます。編集することはできませんが、これも誤解やトラブルを減らす意味で非常にありがたいポイントです。
ただし、すべての低評価が改善できるとは限らない
とはいえ評価を変更してくれるかどうかは完全に相手次第です。たとえば「説明と違ったけれど、クレームをつけるほどでもないから低評価で済ませる」という人もいます。こういった相手にアフターフォローを提案しても「もう面倒だからそのままでいい」と修正に応じてもらえないケースもあるでしょう。当然ですが、予め低評価をもらわない取引を心がけましょう。
『プレ低評価』のような使い方が出てくるかも?
少し懸念しているのは、最初から低評価をつけておいて後で修正する『プレ低評価』が出てくることです。たとえば、「この相手ちょっと怪しいな」と感じた人が、念のために低評価をつけておいて、相手からの評価をみて問題なければ変更する、という動き。あまり気持ちのいい行動ではありませんが、リスク回避(というより自分だけ高評価するのを防ぎたい)として使う人が増えるでしょう。良い→悪いに変更できないため尚更です。
また、低評価をきっかけに都合のいい提案を引き出そうとする購入者が出てくる可能性もあります。先ほど述べたように後出しはできませんけど「とりあえず残念だったをつけて、何か得な提案がくるのを待つ」といった行動です。こうした行為が常態化すると、健全な取引の妨げになる可能性も否めません。
結論

色々と懸念点もありますが、それ以上に誠実な対応による評価の回復を図れることが良い変更であると私は考えています。気にしすぎる必要はないでしょう。
頻繁に使うことのない機能ですが、総じて今回のアップデートはポジティブに受け止めて良い内容だと思います。
参考文献
取引完了後に自分がつけた評価を変更・削除できるようになりました|メルカリびより【公式サイト】
https://jp-news.mercari.com/articles/2025/07/29/change_reviews/
YouTubeチャンネルもあります

チャンネルでは、一般フリマユーザー向けに
- イライラしない考え方
- ちょっと売れやすくなるコツ
- 知っておくと便利な情報
などを定期的に発信しています!
また、今回のように皆さんの素朴な疑問に、できるだけ回答する企画もあります。
以上、参考になれば幸いです。
それじゃあ、また!