〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる広告収益を得ています。
こんにちは、きゃたぬきです!
この記事は、YouTubeチャンネルに届いた質問をピックアップして回答します!
- 別の商品に対して、違うページから値引き交渉が来ました。これって何故でしょうか?また、どう対応するべきでしょうか?
- 横取り対策で行われています。迷惑行為の1種ですが、気にならなければ対応してOKです。
それでは、詳しく回答していきます。
この記事の目次(クリックでジャンプ)
質問内容
以下の質問を頂きました。
先日、出品商品ではない商品ページから値下げ交渉コメントが、来ました。 「○○を購入希望です。お値下げは可能でしょうか?」と希望商品ではない商品ページにわざわざコメントしてくるのは何故でしょうか?
通常なら、欲しい商品ページに対して値引き交渉を持ちかけますよね。
質問のように、別の商品ページから交渉を持ちかける行為は、どんな理由があるのでしょうか?
以下、別の商品ページに交渉する行為を【ページ外交渉】と記します
結論:横取り対策
結論ですが、ページ外交渉は「横取り対策」として利用されるケースが多いです。
この場合、以下の順番が期待されています。
- ページ外交渉を行う
- 出品者が応じる
- 専用ページを作成させる
基本的には通常の交渉と変わりません。応じるか否か、状況に応じて判断してください。
なお後述しますが、ページ外交渉は迷惑行為に該当するので、購入者として行うのはお勧めできません(出品者は応じても問題ない)
ちょっと待って、
普通の交渉と何が違うの?
まずは、横取りに関して
説明しましょう
「横取り」とは何か?
自分が交渉した商品を、別の人が購入する行為を指しています。
例:交渉して値下げされた瞬間、別の人が購入した
この他にも、専用・取り置き・あわせ購入などの横取りが報告されています。
交渉した人以外が
購入してはいけないのね?
それは違うよ。
フリマは購入者優先だからね
言葉の響きが悪いので誤解されがちですが、フリマアプリは横取りが認められています。
表現を変えると「早い者勝ち」のような行為なので、ルール上は問題ありません。
とりあえず「購入者優先」と覚えておいてください。
横取りに関して、マナー違反だと考える人も多いのが現状です。ただし今回の記事はマナーを一旦無視してお読み下さい。
値下げされた瞬間を狙う人
確認した通り、購入者優先の世界なので、自分以外が交渉している商品も購入可能です。
その結果、他人に価格交渉させて、安くなった瞬間を狙う行為(以下:ハイエナ行為)が出現します。
もちろん、ハイエナ行為に規約上の問題はありません。交渉に気が付かず購入してしまうケースもあり得るでしょう。
しかし最初に交渉した人には、共に不快なのです。
交渉したのに、ハイエナが出やがった…!
その結果、ページ外交渉を行うユーザーが出てきたと考えられます。商品ページ以外で交渉すれば、ハイエナ行為は難しくなる為です。
ここまで、ページ外交渉が登場した理由を解説しました。しかし、これでは説明できない点があります。
別ページで交渉しても、値引きした瞬間にハイエナが出てくるんじゃないの?
交渉内容を防げても、値引きする瞬間は隠せません。値引きするページは同じなので、ハイエナは残ったままでしょう。
これに加えて、出品者がいつ対応するか分からない点も、不安が残ります。
出品者を操らない限り
不可能に近いのね
その通り。
だから交渉した時は
「専用ページ」を作成させるんだ
ページ外交渉をする人は、専用ページの作成も同時に依頼することが多いのです。
特定ユーザーに購入させる為の商品ページを指す。独自ルールの一種
- ページ外交渉をする
- 出品者が応じる
- 専用ページを作成+値引き等
- 商品を購入する
といった流れを期待されています。
つまりページ外交渉は「値引きさせつつ、専用ページを作らせる」交渉も言えるのです。
専用ページを作って貰えば、
ハイエナ行為も難しいのね
今回の質問者も
専用ページを要求されるでしょう
余談ですが、専用ページは独自ルール扱い(規約で認められない行為)なので、横取りしても問題ありません。その結果、ユーザー間でトラブルにつながる恐れがある為、作成はお勧めできません(詳しくは下記参照)
非公開: 【メルカリ】百害あって一理なし!専用ページをやめるべき理由ページ外交渉は、迷惑行為の1つ
ここまで紹介してきましたが、ページ外交渉は「迷惑行為」に該当すると考えられます。
取引に関係のないコメントや、やりとりをする意思のないメッセージを一方的に投稿する行為はお控えください。
今回のケースは本来の商品に無関係な取引を持ち込んでいるので、ガイドラインから外れています。
また、本記事を知らないユーザーからすれば「なんで違う商品に交渉してるの…怖…」となるため、ブロックされる可能性があります。
購入者として、ページ外交渉はお勧めできません。
出品者が応じるかは、自由です
ちなみに出品者が交渉に応じても、ペナルティはないと考えられます。
その場合、通常と同様に対応するのがおススメです。
例:値引きは応じるが、専用ページは作成しない
前述の通り、専用ページの作成は非推奨です。ただし、横取りされても問題ないと考えているのなら、作成してもいいでしょう。
ま、誰が購入しようと
売上金は変わらないからね
購入者が違うからって
キャンセルにするのはNG
何はともあれ、交渉内容に納得できなければ、その場で断ってOKです。
記事のまとめ
今回の記事をまとめましょう。
- 別の商品ページから交渉する行為は、横取り対策として利用されます。
- ページ外交渉は、迷惑行為と考えられます。使用はおすすめ出来ません。
- 出品者が交渉に応じても問題ありません。その際は、通常の取引と同じように判断しましょう。
動画版では、さらに質問回答中!
今回の質問は、【メルカリ】「新品タグ付きの服」←定価表示しても売れにくい理由は?他、質問に回答します!【フリマ相談室】で回答した一部です。他にも沢山の質問に回答しているので、ぜひご覧ください!
音声だけでも、
理解できるようにしています!
YouTubeチャンネルもあります
チャンネルでは、一般フリマユーザー向けに
- イライラしない考え方
- ちょっと売れやすくなるコツ
- 知っておくと便利な情報
などを定期的に発信しています!
また、今回のように皆さんの素朴な疑問に、できるだけ回答する企画もあります。
以上、参考になれば幸いです。
それじゃあ、また!
参考文献
嫌がらせ・荒らし行為について – メルカリガイド https://www.mercari.com/jp/help_center/article/264/
取引における迷惑行為について – メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ https://www.mercari.com/jp/help_center/article/647/