〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる広告収益を得ています。
こんにちは、きゃたぬきです!
約3年続いた遠距離恋愛を退職する形で終わらせました。その際、親にバレずに退職する方法を実践しました。
この記事では、その手順や注意点を経験をもとに紹介していきます。
記事の都合上「実家から引っ越す」「一旦無職になる」前提で進めていきます。
この記事の目次(クリックでジャンプ)
退職が親にバレる主な原因
なぜ退職がバレてしまうのか、その主な原因は以下の3つです。
- 離職票が送られてくる
- 国民健康保険の請求書が届く
- 会社の人が実家に接触する
これらの理由を把握しておくことが重要です。
離職票が送られてくる
退職すると離職票が届きます。これは失業保険を受けるための証明書で、必ず自宅に届きます。もしも実家暮らしをしている場合、両親が受け取ってバレるのです。
国民健康保険の請求書が届く
次にバレる原因として、国民健康保険の請求書が挙げられます。詳しくは後述しますが、基本的に両親宛で届いてしまいます。
役所で住民票を移さないと確実にバレる項目です。必ず対策しましょう。
会社の人間が実家に接触する
少ないケースですが、会社の人間が実家に接触することも考えられます。特に問題を起こし逃げるように辞めた場合は注意が必要です。
実家に上司が電話して「息子さんは逃げ続けている」「このままじゃロクな人間にならない」など説教をするケースが割とあります。
こればかりは人柄に影響しますが、少なくとも問題行動を起こしたり、逃げるように退職しなければ大丈夫でしょう。
とりあえず「なんか書類が届いてバレるんだなぁ」とだけ把握しておきましょう。対策を含めて説明していきます。
実家にバレず退職する手順
それでは、実家にバレないようにする手順を見ていきましょう。
退職を伝える
まずは上司に退職の旨を伝えます。法的な話をすると退職希望日の約2週間前に伝えれば退職は受理されますが、私的な嫌がらせ(実家へ報告など)を受ける可能性がある為オススメできません。
後任に引き継ぐことを含めて、穏便に済ませたいなら2ヶ月前には伝えましょう。
退職日が決まり、引継ぎをすることになるでしょう。これと同時並行で「親にバレず退職する」手続きをしていきます。
- 郵便物の転送手続き
- 世帯主を自分にする
1:郵便物の転送手続き
まずは退職後の書類対策をしましょう。実家暮らしの場合、何もしなければ会社から離職票が届いてバレます。郵便の転送手続きを行い、引越し先に届くようにしましょう。
以下、郵便局のHPより手続きを行なってください(無料)
2:世帯主を自分にする
私のように無職となる場合、国民健康保険へと加入することになります。このままだと両親にバレるので住民票を新しい引越し先に移しましょう。
…って聞いても意味不明なので、ゆっくり説明していきます。
国民健康保険と、請求について
まず日本国民は〇〇保険に必ず加入させられます。会社員なら社会保険、主婦やフリーター・お店の人は国民健康保険といった形。
過去の私のように無職となる場合、近くの役所で手続きして国民健康保険に切り替えることになります。このとき重要なのが、保険料の請求が世帯主(両親)宛に届いてしまう事。
実家暮らしだったり、一人暮らしだけど住民票とか何もしていない場合、世帯主は両親のどちらかになります。そして保険料請求が届けば確実にバレます。会社員だったら絶対来ない書類ですからね。
もしかすると、転送手続きをしたから大丈夫でしょ…と感じるかもしれません。しかし、この請求書は世帯主である父親(または母親)宛の書類なため、転送対象になりません。
この対策として自分が世帯主になることが大切。新しい引っ越し先へ住民票を移せば(一人暮らしの場合)あなたが世帯主となります。恋人の家でも構いませんので、必ず移しましょう。
【補足】世帯分離について
しばらく実家暮らしを継続せざるを得ない、または住民票を移せない人は世帯分離しましょう。この手続きを行うことで自分に関する書類は(世帯主なので)自分宛として届くようになります。
父親宛の保険料請求書は100%バレますが、自分宛であれば回避率が上がります。何より両親だろうと勝手に中を見ないでしょう。引っ越せない場合の逃げ道として覚えておいてください。
以上、実家の両親にバレず退職するための手順でした。書き出すと想像より少ない手順ですが、対策しないとマジでバレますので気をつけてください。
記事のまとめ
- 退職がバレる原因は主に3つ、
- 会社から届く離職票
- 国からの保険請求書
- 上司が実家へ接触
- 住民票を移し、世帯主を自分に切り替えましょう(①の対策)
- 転送手続きを行い、実家に離職票が届くことを防ぎましょう(②の対策)
- 2ヶ月ほど前から退職手続きを行い、引き継ぎをしっかり行いましょう(③の対策)
最後に:自己責任でお願いします
この記事は私の体験をもとに真剣に書きましたが、あなた自身に当てはまるかは分からない。両親の第六感が鋭すぎてバレるかもだし、会社の上司が退職祝いを個人的に実家に持ってきてしまう…かもしれない。
いわゆる「自己責任」ってやつでお願いします。ただ、それでもあなたの無事を祈ってるのは確かです。健闘を祈ります。
参考文献
家族や友人に無職がばれないようにしたい時には http://xin.s2.xrea.com/leak-out-unemployed/
保険証の色の意味や種類の一覧(水色、ピンク、緑、白など)https://okane-answer.jp/articles/296723ed8b33a3b4800378a8e0b1b26b
国民健康保険の納税通知書が世帯主の名前で届くのはなぜですか。https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/faq/1005664/1005977/1006824.html
退職代行サービスの不安を全て解決!評判やオススメ業者を紹介!https://qol7.com/%E9%80%80%E8%81%B7%E4%BB%A3%E8%A1%8C%E4%B8%8D%E5%AE%89%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F%E8%A9%95%E5%88%A4/
【弁護士に聞く】退職代行は違法?弁護士法違反・非弁行為の判断基準 https://roudou-pro.com/columns/201/#toc_anchor-1-5-1
申告から2週間で退職可能って本当? https://ten-navi.com/hacks/article-317-26502
退職してから会社からもらう離職票とは? http://www.srai.jp/shakaihoken/archives/319
退職後の健康保険 国民健康保険と任意継続保険を比較 https://biz.moneyforward.com/payroll/basic/national-health-insurance-premiums-voluntary-continued-member-after-retirement/
引越しの際は必ず役所へ提出を! 転出届の提出期限はいつまで? https://www.chintai.net/news/2018/10/11/45949/
引越しに必要な手続き・手順のまとめ ~いつまでに何をすればいい? https://www.zba.jp/hikkoshi/cont/procedure-moving-related/