〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる広告収益を得ています。
たま〜にメルカリを使うと困るのが梱包資材。売れたはいいが包む物がない。どこで買えばいいの!って悲鳴は私の友人以外にも挙がってるはずだ。
そこで今回、庶民の味方100円ショップにある梱包資材を一挙レビューしていきます。
解説動画
この記事の目次(クリックでジャンプ)
エアクッションシート・バッグ(緩衝材)
いわゆるプチプチ。シートタイプと封筒タイプが存在する。やや柔らかく薄い作りだが緩衝はできてる。
ちなみに『プチプチ』とは川上産業の製品名。シェア60%という抜群の知名度ゆえ通称になったのだろう。全ての格ゲーがストⅡであり、音楽プレーヤーがウォークマンと呼ばれたのと一緒。
クッション封筒
内部がクッションになっている封筒。入れるだけで商品を発送できる手軽さは素晴らしい。
ただしこの製品、先に紹介したバッグ状のエアクッションを封筒に入れただけの簡素な作り。あまり取引しない人ならアリ。コスパ重視なら封筒と緩衝材を買って自作する方がいい。
あと「ゆうパケットポスト」等のサイズを超えている封筒があったので注意。上画像のクッション封筒は長辺37cmのため発送できない。
マスキングテープ・サンキューシール
主に商品を包んだビニール袋を留めるのに使われる。私は業務用マスキングテープが好きだけどデザイン性は百均の圧勝。30種類くらいあって驚いた。
広くお勧めできるのはサンキューシール。実は全く使ったことなかったけど、マスキングより粘着力が強いし100枚入と量も多い。一度買えば1年半くらい持つと思う。
折れ防止ダンボール
トレカやチケット等を曲げずに発送できるアイテム。
「段ボール切れば良くない?」という必ず出る疑問に答えておくが、それはそう。ただ段ボールって必要な時にないし入手面倒な時があるので、百均にこういうの売ってたなぁって覚えておくと役に立つ。はず。
くるくる梱包ラップ
梱包した商品を固定するためのラップ
画像のように梱包ごとラッピングする。揺れ防止、防滴、防水に使えて便利。特にトレカ系の商品と相性がいい(主観)
PP袋
外装ではなく内装に使うクリアな袋。A4サイズで16枚入ってる。一般ユーザーなら3ヶ月〜半年くらい持つと思う。
書籍類をよく購入する人なら使われたことがある筈。防水対策にもなるし見栄えも良くなるのでお勧め。
袋止めシーラーと併用で便利かも
ちなみに百均界隈で有名な「簡易密封シーラー」を使うと便利。
PP袋の余白部分をビーッとすれば
より美しい梱包ができる。サンキューシール等で留めるのとは異なる魅力。
余談だが、街のお店は「ヒートシーラー」で包装しているため、より美しい密封が可能。とはいえ不用品処分目的のメルカリユーザーがこれ買ってもこれを売る羽目になるから推奨しない。
宅配用ビニール袋
商品を中に入れ、そのまま発送できるビニール袋。主に洋服やぬいぐるみなど布製品で使われる印象。私はあまり使ったことがない。
洋服などに使われるが、直入れを嫌う人が多そう。いや色移りとかしないけど…なんとなく嫌だなぁって思う人がいるのは分かる。
段ボールサイズ調整カッター
名前の通りダンボールの高さを整える道具。大きい段ボールしかない時、丁度いい高さで揃えられるシロモノ。
切りたい長さに調整し、
ガイドに沿ってダンボールを平行に切る
横一直線にカットできる。これは面白い製品。
まぁ普通のカッターでも同じこと出来るけど、完成度は間違いなく勝る。大きめの商品をよく取引する人にオススメ。
荷物用メジャー
最後は荷物用メジャー。普通のメジャーとしても使えるけど、真骨頂は裏面。
60・80・100…と荷物サイズを測定できるので、先ほどの段ボールカッターで調整した箱が「本当に80サイズ以内なのか?」といった確認に便利。
終わりに
以上、百均にある梱包資材を試してみました。取引数の少ない人だったら必要十分を満たせるのでオススメです。多い人はAmazon等で梱包資材をまとめ買いした方がいいでしょう。
月1〜2回しか売らないから
百均で良さそう
私は取引数が多いので
まとめ買いする方がお得でした
私がAmazonで買っているオススメ梱包材は別記事にあります。合わせて参考にしてみてください。
【Amazon】きゃたぬき推奨の梱包資材たち【ネットで買える】YouTubeチャンネルもあります
チャンネルでは、一般フリマユーザー向けに
- イライラしない考え方
- ちょっと売れやすくなるコツ
- 知っておくと便利な情報
などを定期的に発信しています!
また、今回のように皆さんの素朴な疑問に、できるだけ回答する企画もあります。
以上、参考になれば幸いです。
それじゃあ、また!