【人気】買って良かったもの、イマイチだったもの

配られたカードを工面する睡眠測定アプリ『ポケモンスリープ』

ここ2年ほど『ポケモンスリープ(以下ポケスリ)』 に熱中している。睡眠を計測するとポケモンが集まり、捕まえて、一緒に寝ると成長する。睡眠改善と育成ゲームを兼ねたアプリだ。

そんなポケスリ、歴代ポケモンシリーズ同様【厳選】の醍醐味があり、しかも難易度がべらぼうに高い。これは難しいのではなく、あまりにも運否天賦なのだ。そのため数百万課金してる人より無課金ユーザーの方が強いポケモンに出会える…ことがある。私はこの不確実さ、理不尽さに魅了されている。

そんな厳選について簡単に説明しよう。実はポケモンにも個性がある。ピカチュウが2匹いたとして、かたや食材を集めるのが得意、もう一方は能力を使うのが得意だったりする。人間で言うなら絵が得意な子もいるし、スポーツが得意な子もいる。そんな感じ。

加えて、ここに種族の差が存在する。例えばピカチュウよりもゲンガーの方が食材集めは得意だし、能力ならデンリュウが上手。「もちはもち屋」と言うように、それぞれの役割分担が大切。荷物を運ぶなら長距離のトップランナーより馬を使う方が断然イイよね!って話。

さて、これら要素を踏まえて、以下の画像を見てほしい。

他にも「食材の並び」があるけど割愛してます

ここに表示される5つの項目、そして性格。これが先ほど話した【個性】に繋がる。…およそ察しの通り、組み合わせがランダムなのだ。

例えば食材集めが得意なポケモンの場合。5つの項目(サブスキル)は合計17種類あり、絶対欲しいのは【食材確率アップS・M】である。確率にして約12%

しかもポケスリ、現段階ではLv60が限界なので最後2枠は使えない。また解放されても「寝て育てる」ために膨大な時間を必要とする。つまり最初の3枠に入ってないと困るわけだ。この確率は12%よりも低い。

加えて、ポケモン毎に性格が決まっている。【うっかりや】なら食材を多く持ってくるけど能力が発動しにくい。反対に【しんちょう】なら能力を多く発動してくれるけど食材を持ってこない。こういった性格が25種類あり、所謂ハズレは約30%。もう計算しないけど、食材集めのプロを探すのは相当低い確率だと分かるだろう。

「とはいえ何回も捕まえていけば遭遇するでしょ。ポケモンGOみたいに乱獲すればいいじゃない」そう思ったなら冒頭を読み返そう!

睡眠を計測するとポケモンが集まり…

そう、寝ることで初めてポケモンが出現するのだ。一年で365回しかチャンスがなく、目当てのポケモンが現れないことも多々。

まとめると、種族ごとに得意なものが決まっており、それらを伸ばせる個性を持つ確率はかなり低い。しかも1日1回しか捕獲チャンスがない。こういった【運まかせ】すぎる要素が私を魅了している。

ちなみに課金すると捕獲に使えるボールが増える。1回で8匹出現し、無課金だと1〜2匹がせいぜい。そこを5〜6匹捕まえることができるイメージだ。

しかし何百万課金しようとも運の壁を越えなければならない。確率は上がるけれど、当たらない時は当たらないのだ。ましてや大金を使ったのに無課金ユーザーの方が強いポケモンを仲間にしていたら…そう思うと私は奮い立つのだ。

ワンピ生放送でV6主題歌流れた時のチャット欄みたいな名前

例えばこのバンギラス。食材集めが得意で、しかも確率アップを両方とも持っている。性格も悪くない。こういったポケモンを捕獲できた日は1日中ハイテンションでいられる。

我ながら豪運だったと思う

加えて極稀に色違いのポケモンが出現する。そんなポケモンが、しかも強い個性を持っていた日には1ヶ月くらい上機嫌だ。前の人が改札に引っかかってもニッコニコ。同じくらい強いやつは探せば所有者もいるだろう、でも色違いなら確実に上澄みである。

対戦なら強い性格だったりする

ただ当然ながら毎回つよいポケモンを捕獲できる訳じゃない。画像のヤミラミは出現確率も低く、実は通常のポケモンよりボールが多く必要。その上でやっと捕まえてみると、サブスキルは良いものの性格が悪かった。さぁどうしよう?

ポケスリは運ゲーでもあり、配られた手札で工面するゲームでもある。性格にこそ難あれど、次ゲットするヤミラミはもっと弱いかもしれない。そのために新しく5〜6個のボールを使うなら、この子をパーティに迎え入れ別のポケモンに充てよう。そう判断するに至った。

もし仮に、この対象が出現確率も高いし捕獲が容易なイーブイならば、私は更に粘るだろう。冒頭でも書いたが、一緒に寝ることで育つため、育て直すのが非常にメンドウなのだ。

こういった出現率・捕獲難易度・個性を天秤にかけるのが、ポケスリの面白い要素である。そして妥協したポケモンを育てている最中、めっちゃ強い子が現れることもあるし、それさえ吹き飛ばす最強ポケモンもSNSにいる。しかし私のポケモンが更に上を行くこともある。こういった理不尽さに私は魅了されているのだ。

時には我がパーティ自慢のポケモンより遥かに強い、というか理論的に最強とも言えるポケモンをネット上で見かけたりする。もちろん悔しさもあるが、同時に覆しようがない運…いや運命に触れられた気がする。実力や課金でひっくり返せない、いわば絶対的な運命。コレを目前にすると、今の自分を肯定し、その上で行動せざるを得ないのだと思う。そして改めて、自分の元に来てくれたポケモン達を愛せるのだ。

なお忘れそうになるが、このゲームは睡眠測定アプリである。長く寝るほどポケモンが元気になり、すくすく育つ。おかげさまで睡眠習慣が良くなったことを付け加えておきたい。