仕事終わりの金曜日、
遠距離の恋人へ会いに向かう方が多いと思います。
社会人なら移動手段の多くは新幹線ですが、
車内で疲れを溜めない方法 3つ を紹介していきます。
新幹線で疲れない3つの方法
- 席は通路側
- なるべくグリーン車
- スマホでYouTube
新幹線で疲れない3つの方法
目次
席は通路側
基本として、座席は通路側を選びましょう。
トイレに立ち上がることで、長時間の移動に耐える気分転換となります。
窓側にメリットはあるか?
そもそも、窓側は人気なので予約の取れない場合が多いです。
しかし酔い止めと充電以外で窓側を選ぶメリットは無いと思います。
旅行ならともかく、遠距離デートで何回も往復する景色は見飽きますし、
普通席だと隣の席が気になって気が休まりません。
通路側であれば、片方がフリーだし、トイレにいつでも行ける余裕が生まれます。
乗り換えを考えよう
また、東京〜名古屋だって2時間はかかります。
人によっては新幹線→電車の乗り継ぎだけで4時間以上かかる事もあるでしょう。
具体的には、新大阪→品川→京急蒲田のルートで京急線に乗る場合などです。金曜夜の京急下り線は地獄です。
場所によっては新幹線の後、立ちっぱなしを覚悟しないと行けませんが、 座りっぱなしも結構、体力が必要です。普通席なら尚更です。
長時間、体に疲労を溜めないためにも、せめて一定間隔で立ち上がれる通路側を選びましょう。
なるべくグリーン席
座席をグリーンにするだけで疲労は格段に減ります。
座席もリクライニング・充電・スペースが十分確保されているので、かなり快適。なるべく利用しましょう。
東京〜新大阪なら+5000円程度
グリーン席のアップグレード料金は高いですか?そう、高いですね。
往復グリーン席なら1万円。下手すれば片道分です。
「そんな費用かかるなら、我慢して普通席にするわ!」
たしかに高いんですけど、なぜ高いって、疲れないんです。
グリーン席は全く疲れません。
こればかりは体験しないと分からない世界です。
サービス内容
空間の照明はマッサージルームの様に柔らかく、
乗車すると質の良いおしぼりが配布され、
リクライニングしても心配ない空間が確保してあり、
デブでも収まる座席幅、フットレスト完備。
机は手前に引くことのできるスライド型、PC作業も一向に困らない。
一度だけ利用して下さい。ただただ快適です。5千円は安く感じてしまいます。
遠距離の彼女に会うためなら、
疲労感を5千円で捨てるグリーン席を積極的に使用していました。
グリーン席はムダ金ではない
問題は、恋人がグリーン席を使う=散財と考えている場合、説得が難儀である事だけ。
なので、学生の遠距離カップルは向かないと思います。
人のいない時間に、普通席で隣がいない事を狙う方がいいでしょう。
5千円で疲労一切なしの3時間を買うメリットはそれぞれ。
社会人なら積極的に使うべきです。
YouTube で学習
遠距離経験者が必ず思う「この移動時間、有効活用しなきゃ」
それを叶えるのがYouTubeです。
本もいいけど、仕事終わりに直接向かうカバンの中に入ってますか?
それに、スマホは必ず持ってるものでしょう、なので有効活用しましょう。
YouTubeは時間潰しで使わない
偏見で偏見を書きますが、大半の人はYouTube=時間つぶしとして使ってませんか?
実はめちゃくちゃ有益な動画学習サイトですよ。
例えば、世界史を学び直したいのなら、ムンディ先生の世界史がおススメ。動画が人気で本になったくらいです。
自分の興味ある内容でYouTube検索してみて下さい。大体は学習できるコンテンツがありますよ。
私もプログラミングの大半はYouTubeで学びました。
一応、初めてHTMLを学んだチャンネルを貼っておきます。
CreatorQuest YouTubeチャンネルリンク
スマホスタンドを用意しておこう
最近はスマホが拡大化しているので、動画視聴には疲れないと思います。
ただし、手で持ち続けるのはナンセンスです。変に疲れてしまいます。
動画視聴用のスマホスタンドを用意しましょう。
安くて実用性高いなと思うのが、セリアで売っている折りたたみスマホスタンド(上画像)
角度調整も出来て、何より軽いのがいい。
ネットショップは金属系の折りたたみが多いので、好みで選びましょう。
動画視聴は無駄な時間じゃない
再三言いますが、YouTubeは時間つぶしではなく、学習目的で使いましょう。
遠距離での移動時間は、社会人にとって自己嫌悪しやすいです。
「この3時間、まとめサイトだけで過ごしちゃった」
「俺は、なんのために、こんな時間かけて移動してるんだ?」
などと、遠距離そのものを否定するきっかけの危険もあります。
使い方次第、気持ち次第です。早速、YouTubeで学んで行きましょう。
まぁ最悪、気分転換に面白い動画を見る事もできますし、YouTubeは重要なツールです。
充実した時間を過ごしましょう!
まとめ
もう一度振り返りますが、
- 席は通路側
- なるべくグリーン席
- YouTubeで学習
以上3つが、金曜夜の移動でも疲労感を抑えて恋人に会える方法です。
移動時間をアレンジして、週末デートに備えましょう!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
[…] 以前の記事でも書きましたが、 […]