きゃたぬきのYouTubeに届いた質問へ回答するコーナー【フリマ相談室】そのブログ記事版。音声じゃない為、冷たい印象になります。その点はご承知おき下さい。
目次
216
あいか
PayPayフリマでもバッジ導入されましたね!スピードとか安心とか。
やはり非表示には出来ないようで、、メルカリで導入されてますし、要望があったんですかねぇ?
質問ではありません(笑)
24時間以内に送らないといけないプレッシャーを感じて苦手です。
回答
新機能については別記事で解説済み。動画もあるよ!

さて…プレッシャーを与える名目はありそう。運営が得をするから付けるんだろうけど、出品者は求めてないのよね。
まぁ売れやすくなるかもだけど、スクロールして一番下にあるバッチに価値はあるのか?そして「見えない場所にあるなら別によくね?」って思った人。なら最初からいらないのよ。
どうせオンオフ機能は解禁されないってのが「価格の相談」から見え見えなので期待しない。
みつばち
きゃたぬきさんもAliExpressをご利用していた思うのですが、品物が足りなかった時のトラブルはどの様に対応していますか?
今現在AliExpressと紛争中です。
セラー側は『紛争中』と返事が来るだけでまともな返事が来ません。
『返金無し』になりそうだったので、エバちゃんのヘルプに行ってやり取りしています。
回答
エバちゃんって何?まぁ知らんけど、俺は品物が足りなかったことは無い。破損はあるけど新たに郵送してもらうのが面倒だから格安で捌いてる。
hei mito
メルカリの売り切れ商品に表示されている
送料実績についての質問です。
売り切れ商品の送料実績、出品の際に参考にさせてもらってますが、表示されている物とされてない物があります。
送料実績はメルカリ便を利用した場合しか表示されないところまでは調べましたが、発送方法がメルカリ便となっていても表示されてない物があります。
同じカテゴリーで送料実績が表示されている商品もあるので、カテゴリーは関係ない様に思います。
売り切れてはいるが、受取評価前でお取引が完了してないと表示されないのでしょうか?
それとも、他にも何か表示される、されないの条件があるのでしょうか?
回答
最近調べたけど分からんかった。実はまだテスト運用らしい。詳しくはこちらの記事をどうぞ。

しんしん40
ギター等の楽器はハードケースに入れていないとヤマト運輸は荷受けしないとの事ですが(ヤマト運輸に確認済み)なぜ、ハードケースに入れていない楽器をらくらくメルカリ便に設定して取り引きができている出品者がたくさんいるのでしょうか?
回答
そうなの?知らんかった。多分コンビニやPUDO経由で発送されるのが原因だと思う。
該当するもの全て返送するのも手間かかるし、約款や規約にもヤマト運輸が責任を負わなくていい旨が書いてあるから、まぁ出品者が悪いよねって逃げられる…からじゃないかな。
きゃ
paypayフリマを利用する際の「yahoo japan ID」について質問です。
yahoo japan ID(英字4文字+数字4文字)でログインし出品・購入すると、相手に自分のIDが分かってしまうと聞きました。そのままログインして数回購入したため、自分のyahoo japan IDが出品者に知られてしまったのでしょうか…?
また、商品ページの出品者名(ニックネーム?)と、支払い明細の出品者名は、英数字と_(アンダーバー)で表示が異なっていますが、自動でそのような設定になるのでしょうか。
回答
出品者の「売上金管理」から購入者のIDは確認できてしまいます。ニックネーム等で対策は不可能だと思う。まぁそこまで誰が見るん?って気もする。
hige chobi
昨夜出品した一万円の商品朝起きたら売れていたので喜んでいました。 しばらくしたら「すみません。子供が間違えて携帯電話を押してしまいました。キャンセルしてください。宜しくお願い致します。いいね!をさせていただきました。Y○○を後で購入したいと思います。宜しくお願い致しますm(_ _)m」とメッセージ
じゃあその商品お買い上げ後キャンセルしようと放置していたら全然違う商品にキャンセルお願いしますとメッセージ。
多分子供が云々も嘘なら代わりに購入も嘘だと思ったので
代わりの商品購入確認したらキャンセルしますね。とメッセージしました。
返事は残高不足で今は買えませんだって。
とっととキャンセルしてブロックすればいいんだろうけどちょっと様子を見てみます。
回答
お疲れ様です。責任逃れにテキトーな言い訳をしてる相手だなって印象です。子どもが欲しがってるって値引き交渉するのに似てますね。
推測ですが、オンライン上の取引だと責任逃れの嘘をつきやすいのでしょう。第三者が見れば絶対に嘘だと分かりますけど、当の本人はそれが分かってない。
それに何より不愉快なのは、こんな嘘で誤魔化せると思われてる事ですよね。出品者だって鬼じゃないですから、正直に謝って貰えば素直にキャンセルしますわ。
な〜んで自分から墓穴を掘るのかなぁ。それが人間の面白いところではあるし、今こうやってネタにできるんだけどね。
ただし明日は我が身ですから、自分の頭に悪い考えがよぎったら立ち止まりましょう。大抵ばれます。
217
福嶋幸司
情報提供です。
ゲームソフトが売れたのですが、購入者から「動作しない」と取引メッセージが来ました。しかし、この購入者、取引件数ゼロで、他の私の出品物に値下げコメントして他の人に買われてしまった方と同じ名前(ひらがな一文字)。私は動作確認済みでしたので、事務局に一報を入れ、再度確認していただくように依頼、その後「アルコールで拭いたら動作した」と返信あって無事取引終了。
この件があってから、ゲームソフトを出品する時は動作確認しているゲーム画面の写真も載せるようにしています。「ちゃんと動作しますよ」ということで。こうしてから、少し売れやすくなった気もします。
回答
動作確認済みという文言だけじゃなく、実際のゲーム画面も載せる。この工夫、非常に重要です。特にファミコン世代のゲーム類は確認してないくせに「確認済みです」ってする人もいるらしいから、相手に信用させるには欠かせません。情報ありがとうございます。
H氏
先日、メルカリにて商品を購入しました。2日ほど経って出品者から車内荒らしにあって発送予定だった商品全て盗まれてしまいキャンセルして欲しいですと連絡ありました。
正直信じ難い話ですが無くなったと言われた物を催促しても無駄かなと思いキャンセルしました。
後日その方が他の関連商品も扱っていたので購入を検討していいねしようとしたらブロックされてました…
なぜブロックされたのか?とてもモヤモヤしました。
前回の購入時も提示してあった金額を即購入、取引メッセージで「取引完了までよろしくお願いします」としか送ってませんしキャンセル時も説明があって「了解しました」とだけ返信して承認したのですが…
出品者本人のみが知る感情だとは思いますが客観的に何が考えれるのかご教授頂けたら幸いです。
回答
既に私と同じ意見がありましたので紹介します。
あなたに何かがあってブロックされたというよりは、取引キャンセルした事に後ろめたさを感じてのブロックではないか、と。
「ウソをついてキャンセルしてもらった人」からまた買われたくないなあという事だと思いますよ。
というか、このように考えて心を落ちつかせましょう。
これが答えな気がします。ただいずれにせよ、H氏さんは悪くない。お疲れ様です。
S G
私は、きゃたぬき様の動画を拝見して、きゃたぬき様や視聴者様の様々な体験談を学ぶ中で、疑問に思ったことがあります。
(メルカリ/ラクマ/PayPayフリマのみでの疑問点です。)
①明らかにセドラーさんであろうという出品者様を除き、どうやったら、一般ユーザーかセドラーかを見分けることができるのでしょうか。
②また、きゃたぬき様が思われる、セドラーといえる「基準」はどういったものでしょうか。
私は、中には不用品の出品も一部ありますが、主に「買ったが使わなかった商品」を出品しています。
私のような出品の仕方をされている方の場合、セドラーと一般ユーザーのどちらに分類されるでしょうか。もしくはその中間でしょうか。
回答
1:取引数で判断できると思う。一般ユーザーで取引数が4桁を超えることはまず無い。
今年でメルカリ10周年だけど、1000件取引するってことは少なくても年間100回取引を行った換算になる。1ヶ月あたり8回以上、毎週2回の取引を10年間続けた人。もっと短くして、仮に5年間利用してるとしても月16回、週4回の取引を継続してる人。まず一般ユーザーじゃない、と俺は思う。
2:利益を上げるために継続的に販売を繰り返してる人。S G さんは私的にせどらーではない。せどらーは使わない前提で買ってる人よ。あと…2月16日から死にそうになってる人かな~?笑
218
奈倉
1年以上前や半年以上前の商品について質問です。欲しいものが1年以上前や半年以上前の物でその商品に在庫があるかコメントしたのですが返信されず、出品者は5分前ぐらいには新しい商品を出品していました。通知はいってると思うのですが、1日経っても返信がなく…その場合きゃたぬきさんなら即購入しますか?それとも他で買いますか?私は即購入せず他の人から高くても購入してしまいました。
回答
半日ほど待って返事があれば購入。なかったりコメント削除されれば購入しない。すれ違いで気が付いてない可能性もあるから少し待つけど、そうじゃなかったら無視されてるよね。無視する人と取引しても良いことはない。
服部まり
梱包した荷物の厚さについて質問です。
先日ネコポスにて購入品が届いたのですが、箱がクロネコヤマトさんの専用のものではなく、雑貨屋やファッション通販などで使われる箱の再利用でした。
(恐らくお店でもネコポス発送時に使った箱だと思われます)
箱自体はネコポスの厚さ3cmなのですが明らかに箱が膨らんでおり、厚さを測るスケールで測ったところ、3.5〜4cmくらいありました。
配送のラベルにはネコポスと印字がされておりましたが、専用でもそうでなくても厚さが3cmを越えたらネコポスは利用できないのではなかったのでしょうか?
それともヤマト運輸の営業所によっては多少規定サイズより大きく(厚く)ても見逃してくれているのでしょうか。
回答
規約的に考えたら発送できないよね~って回答になる。でも見逃して発送する所もあるのかな?としか言いようがない。回答者として回答が難しい問題なのよね笑
まんはん
私はメルカリにて購入したジグソーパズルを遊び終えた後に、再度メルカリに出品しています。
そこで出品したジグソーパズルのページに
ジグソーパズルの購入時期の質問が来ました。
元々中古品として購入している商品なので、この質問の解答としては私が購入した時期でいいのでしょうか?
回答
日本語的に間違ってないしパズルなら良いんじゃないかな。ただ家電製品とか耐用年数が決まってるものでその回答は避けるのがオススメ。購入時期不明と答えるべし
田中さとし
先日、腕時計と電動ドライバーをらくらくメルカリ便で発送したところ陸海上輸送となりました。ヤマト便を調べたところリチウムイオン電池は航空搭載不可と記載があり、上記商品は該当しないように思うのですが、発火の可能性があるから航空搭載不可の認識ですかね。ちなみに今後、iPhoneを出品する予定ですが航空搭載不可なのか調べてもはっきりとした答えが見つかりません。もし、航空搭載不可の可能性があれば事前に商品説明に記載すべきでしょうか?
回答
私よりも丁寧かつ詳しい回答を紹介します。
バッテリー類の発送に制限があるのは引火の危険性があるためで認識に相違はございません。(過去にスマートフォンのバッテリーが爆発した事故が発生しているようです)
以前、ガラケーを発送してもらった事がありましたが航空便で発送いただけましたので条件次第ではスマートフォンでも航空便で発送することは可能だと思います。
今後スマートフォン類、携帯用ゲーム機、モバイルバッテリー等を発送する予定がある場合は発送方法はらくらくメルカリ便(ヤマト)のみの発送になること、発送先によっては到着までにお時間がかかる旨は記載した方が親切だと思います😊
コメントと一緒に頂いたURLは参考文献として載せておきます。
まぁ最近は全ての商品が陸海上輸送扱いになる説もあるので、回避できるかは不明。ちなみに私は発送方法まで気にしないことにしています。
219
こうちゃん
手元に未使用のブランド品バッグがあるのですが大分前にネット購入した物で領収書や本物であると証明する証書などがありません。
そもそも購入したバッグが正規品かも分からないんですがこの様な物を出品したい場合どの様な手順を踏めば良いのでしょうか?
セカン◯ドストリート等のリサイクルショップで仮に本物と判断された場合その旨を記載すれば出品可能なのでしょうか?
バッグ内のシリアルナンバーなどは確認しましたが何もないのです。偽物の可能性もありアカウント停止などのペナルティーを受けるのも嫌なので質問させていただいた次第です。
回答
買取査定をしてもらうのがお勧めです。今回は一応「なぜ査定してもらうだけで正規品扱いになるのか」を掘り下げておきましょう。
結論というかお察しの通り、大手リユースショップは偽ブランド品を絶対に売らないよう、試行錯誤を繰り返しています。偽物が買えるとなっては企業の信用問題に発展しますし、下手すれば正規ブランドからその販売業者が訴えられます。
そして彼らの商品入手経路は殆どが買取。ってことは買取査定の時点で「これ偽物だな」と分かったら買取すらしないのです。どうぶつの森で偽物が売れないのと一緒。1円にすらならない。
よってセカスト等で買取査定をしてもらえるのなら、金額に関わらず正規品と考えていいだろう…そう言える訳です。まぁ真贋を見分けるのは知識と経験が必要になるので、査定された=本物と断定はできませんから、「正規品の可能性が高い」程度ですけどね、ないよりマシ。
える
愚痴を聞いてください。(出品者からの誹謗中傷)
発送期限を過ぎ、いつ発送予定か伺った所「明日発送しても今日の発送と実質同じ到着日だ。低評価を付けるなら取引きキャンセルする」との返信が。
数日後届いた商品は梱包が雑で、中身が少し見えていました。
良かった評価にして、上記の旨を評価コメントに書くと、取引きメッセージで罵詈雑言が送られて来ました笑
誹謗中傷行為を事務局に通報した所、ものの数時間で取引き画面が封鎖され、私が書いた評価は非表示になってしまいました。(評価コメントは残して欲しかった…)
相手は利用制限にならず、お咎めなしです。
ヤバい人かもと感じた時に、さっさとキャンセルすべきでした。
コメント欄を封鎖してもらったら、双方の評価コメントも非表示になると初めて知りました。
色々と勉強になる一件でした。
メルカリの対応はとても早かったです
回答
出品者は①発送期限を過ぎていた②梱包が雑③取引メッセージで罵詈雑言を書いた、というコンボを決めています。まぁ何を購入したか、評価コメントの内容など不明ですが、相手が悪いと言い切って良い。
推察ですが、この取引をキャンセルしていても相手は「購入者都合」を選択していたと思います。それに応じず申請却下したら、また時間を取られてしまう。いずれにせよ不満は避けられなかったでしょう。
今回の人はブロックするとして、似た悪質ユーザーを避けるのも難しいから困ったものです。まぁ低評価が多ければ簡単ですが、そうじゃない場合。良い評価のコメントに(えるさんと同じく)先人達が痕跡を残してる可能性があるので、確認すると良いでしょう。
とにかく、お疲れ様でした。
Mai
先日、初めての体験をしましたので相談です。
購入者として利用した時、出品者様からの評価がされず。
ガイドを読みながら、出品者様へメッセージを送りました。内心、これが評価に影響するメッセージになるかもしれないと怯えつつ。
ですが1日経っても評価されずメッセージも無しでした。
ガイドに沿って、その旨を事務局へ報告すると24時間後に事務局で取引完了してくださいました。
しかし評価欄には、もちろん、その出品者様からの評価は無く。確認のため出品者様のページを見ると私からの評価は有る状態でモヤモヤしたため、事務局へお願いした結果、私からの評価も削除、商品ページも非公開になりました。
私のこの『評価を事務局に消してもらった』行為は、心が狭すぎますか?
相談になっていない疑問をぶつけてしまい申し訳ございません。
回答
誰かは「心が狭い」というし、また誰かは「狭くないよ」と言ってくる。評価内容は十人十色だし、どれを採用するかは貴方次第。ただ一つ言えるのは、悪い行動をしてないってことよね。
待たされ続けた挙句、自分だけ評価した。つまりルールを守った状況がモヤモヤしたのでしょうか。赤信号を待ち続けたのに、他の人が無視して渡ったような状況。そんな感じかな?
出品者がなぜ評価しなかったかは不明ですが、そうせざるを得ない状況だったかもしれません。携帯を溶鉱炉に落としたとか。まぁ落とす奴が悪いけどね。仕方なかったと割り切るのがお勧め。
220
おおしゅう
Aという商品に値引き可能ですか?コメントが届き希望金額を確認したところ25%位の値引きを希望していたので、相手をブロックしました。
それから少し立ちBという商品にブロックしたと思われる相手の別アカウントからBとAを購入したいのでいくらになりますか?とコメントがありました。こちらは送料+少し値引きを提したところ、やっぱりAだけ欲しいのでいくらになりますか?と返答があり、値引なしの金額を伝えた所不満気味のコメントが返って来た為、もう関わりたくないと思い相手をブロックしました。
それから少し立ちAの商品にブロックした相手の3つ目のアカウントから購入があり取引を終了することができたのですが評価が低評価になっていました。内容は商品説明文に値引不可の文がないのに値引き交渉したところ値引がなかった事やブロックされた事への不満が書かれていました。
きゃたぬきさんはこういう経験はありますか?
回答
似た話を知人から聞いています。パソコンを売ろうとした所、機械的に同じ質問(説明にすでに書いてある内容まで)を繰り返された挙句、値引き交渉をしてくるユーザーがいた。しかも同時に3人ほど出現したそうです。
彼の話によれば、おおしゅうさんと同じく複アカユーザーと思われる根拠があったそうで。質問内容が同じってのもそうですが、ユーザー名が酷似していたそうです。田中・中田・Tanaka、といった感じです。
結局その知人は低評価されなかった様ですが、今回は辛い。可能なら類似してそうなユーザーの情報をもとに、事務局へ相談してみると良いでしょう。確実に非表示にできる…とは言えませんが、複数アカウント利用まで考慮されれば可能性は高くなるかも。
なおきなおき
自分が出品している写真、商品説明文書を全てそのままコピーして販売しているネットショップを見つけました。
いわゆる無在庫販売と思われます。
(”楽々メルカリ便で発送します” という文言までそのまま使われていたので笑ってしまいました)
不思議だったのは、自分が2000円で出品していたのに対し、そのネットショップは600円で販売。逆ならわかるのですが。
決済はクレジットカードのみ、のようでしたので、もしかしてカード情報を取るためのもの?と邪推してしまいました。
気持ち悪かったので一旦商品は削除しましたが、きゃたぬきさんは、そのような経験は有るでしょうか?
回答

私はない(というか調べてない)けど、類似経験者は多いです。この手のサイトって機械的に作られていて、一定時間で消えてしまう。かつ本社住所が適当だったりと、完全に騙しにかかってきています。目的は情報抜き取りでしょう。皆さんも注意してください。
ハル
コメントは全て消しても他の人に悪印象はありませんかね?
購入しない人のコメントは邪魔になるかなと思いいつもそうしているのですがどうなんでしょうか?
回答
以前までは「コメント削除」の痕跡は残りましたが、今はコメントされてない状態に変化しています。遠慮なく消してください。
m k
去年末にメルカリで「びっくり&ありえない」という事件が起きたので愚痴らせて下さい<(_ _)>
まずは郵便局の誤配送です。
ゆうパケットポストで発送したのですが、
郵便局で貼る宛名ラベルの貼り違いが起き、要は他のお品と「いれこ」になったのです。
購入者様、メルカリ事務局との数回のやり取りし、後日郵便局から謝罪の電話が来ました。
この件に付いては本びっくりしましたが100歩譲ってヒューマンエラーですので仕方ないかなと。
問題は次です。
誤配送後の流れは、まず各誤配達先から回収し、正規の購入者様へそのまま発送するとの事でした。
私はラッピングもしておりましたし、気になって一旦私の元へ戻して頂きました。
そしたらラッピングは愚か、ぐちゃぐちゃにされておりました。
レターセットのまとめ売りでしたが便箋や封筒、シールなど本当にぐちゃぐちゃで悲しい気持ちになったと同時に怒りになってきました!!
更にありえないのが、数十枚抜き取られておりました。
郵便局の誤配送とはいえ、普通違う物が届いたら一旦そのままにしませんか(><)??
わざわざラッピングを剥がし(百歩譲ってこれはいいとして)OPP袋も開けて、レターセットの袋も開けてぐちゃぐちゃにし、更に抜き取るなんて本当に悪どいです!!
メルカリ事務局へ連絡し、
私には売上金の補填をして頂き、購入者様には全額返金で収束しましたが1ヶ月以上掛かりました。
毎日毎日メルカリ事務局、購入者様、郵便局と連絡を取り合って本当に疲れました。
取引件数が1000件を超えところでして、滅多には起きない事だと思いますがもう懲り懲りです(^_^;)
回答
つまり間違えて届いた相手が、勝手に商品の一部を抜き取っていた…って事ですね。封を開けるまでは仕方ないとしても、購入していないものを使うのは不愉快極まりない。
この相手へ事務局はどんな対応をしたのか気になる所ですが…何はともあれ、お疲れ様でした。
はるかかなた
メルカリを始めて1年半ぐらいになり、出品、購入合わせてですが件数は400件超えてきました。取引の履歴は残高履歴から確認できますが、自分が売った商品のみをまとめて管理したいのですが、皆様はどのように管理されていますか?(アプリ?パソコンソフト?エクセル?)この履歴をCSVで出力できればいいのですが出来ないので。確定申告をするほどの取引はないので、地味にこつこつとエクセル管理でしょうか?
回答
確定申告しなければ必要ないのでは?ってのは置いといて…地道に書き出すしかないと思います。外部ツールは知らん。ちなみに私は取引のたびに帳簿付けをしています。面倒だけどね、去年の確定申告でクッソ面倒だったから…涙
YouTubeチャンネルもあります

チャンネルでは、一般フリマユーザー向けに
- イライラしない考え方
- ちょっと売れやすくなるコツ
- 知っておくと便利な情報
などを定期的に発信しています!
また、今回のように皆さんの素朴な疑問に、できるだけ回答する企画もあります。
以上、参考になれば幸いです。
それじゃあ、また!
次回はこちら

前回はこちら

参考文献
★スマートフォン
https://faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/detail/a_id/1849/related/1
★リチウム電池の発送
★発送出来る電池
https://faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/detail/a_id/3150/~/電池やバッテリーは、送れますか?