きゃたぬきのYouTubeに届いた質問へ回答するコーナー【フリマ相談室】そのブログ記事版。音声じゃない為、冷たい印象になります。その点はご承知おき下さい。
目次
171
隆史マロニー
フリマとはかけ離れるのですが、
オークションについて
聞いて見たいのですが、
競り合いの相手がいなくて
期限当日に出品価格のままで
落札したら
落札取り消されました。
これはどういう事なんですか?
また、異常に競り上げしてくる方
がいますが、これは出品者本人が
違う垢使ってやっているのでしょうか?是非お聞かせ下さい。
回答
私はオークションを利用してないので全く分かりません。他の方の意見、お待ちしています。
恵里
ちゃたぬきさんの言われる事でかなりたすけてもらっています。勝手にありがとうございます。
先日の事ですが、私が出品者なんですが、ビタミンlemonクエン酸の6本入りを5個セットを定期購入していて、飲まなくなったので、ダンボールのまま、未開封でしたのでそのままヤマトの営業所に持って出したところ、1回目は、割れ物シールを貼って頂き何も言われませんでした。2回目に売れた時に、同じヤマトに行ったところ、ヤマトの方に、1本1本梱包されてますか?って聞かれ、
なんかイライラして、(これ未開封で、お客様と取り引きしてるんですが、わざわざ段ボール開けて、紙も破いて1本1本しないといけないんですか?)と,聞いたところ、[はい]と言われました。納得できず、前回は何も言わなかった理由教えてくださいって言ったら、答えられず、他のヤマトの方が、出てきて、瓶は割れ物なので、割れた時に保証は出来ませんよ、その時はメルカリさんに問い合わせて下さいとも言われました。割れ物シールを貼って頂いたのですが、そのシールで瓶割れ物気をつけるのではないのですか?っで聞いた所、移動中にトラックがガタガタなりますのでねーと返答されました。久々にモヤモヤして、納得いかず、箱📦のまま家に届いて、それを,運んでるのヤマトの人ですよ?
ビタミンCの方もそのまま送ってくるって事は、大丈夫だからなんじゃないんですか?って言ったら、3人のヤマトの方は答えてくれず…なんか気付いたら私が悪者みたいな扱いになってたんですよ🤣単品売りなら、理解出来ますが、なんだか保証しませんとか言われても知らないし、そんな事、質問してませんが?って、そのシールは飾りですか?ここ配送する所ですよね?と言いました。私はあなた方と取り引きしてないし、購入者様と未開封で取り引きしてるんですよ?なんであんたらの保証のために開けないといけないんですか?って、言うと5人とも無言で、まともに答える方がいなく、面倒になってきたので、受け取り拒否って事にします?割れる前提で言われると、心配でしかないです。
でも、受け取り拒否せず、手続きして、最後にまた言われました。保証はメルカリさんに問い合わせて下さい!と。
最後にトドメをさされた感じなので、私もお返事して、割れ物、瓶類を発送で割れた事1度もないので、割れたときは、前代未聞ですねーって笑っちゃいました。
っていう事がありまして、ちゃたぬきさんだったら、どうされました?
結果、無事に届いたと評価されたので良かったのですけど。
私が短気なだけなんですかねー?😂性格の悪さ丸出しですかね?😂
長々とすみません。
面倒だったらスルーして下さいね。
宜しくお願い致します。
回答
質問するのは良いんですけど、一旦考えてから聞くことをお勧めします。
今回の営業所でのやりとり「1本1本梱包されてますか?」に対して「いいえ」で回答した後「割れるかもしれない」「保証はメルカリさんに問い合わせて下さい」と言われて終わったんじゃないでしょうか。
ビタミンCの方?がそのまま送ってる件に関して、そちらはそちらの配送手段で別途補償があると思うし、配送中に割れた瓶もあったと思います。それが見当たらないのは、正に偶然でしょう。1万回くらい購入していれば別ですが、サンプル数が少ないので、割れた取引に偶然遭遇していないのだと思います。そのくらい購入してたらごめん。
割れ物シールに関してですが、これを貼ればOK…な訳がないのです。ガラス細工の国宝を段ボールに直入れして、シールを貼って発送。そこで壊れたらヤマトの責任になるでしょうか?もちろん極論ですが、理屈は同じ。発送者も然るべき商品保護をしてなければ、補償は降りないのです。
相手の言い方も影響したと思いますが、内容を一旦受け止めて、考えてから回答すると良かったかと思います。
「考えた上で回答したんですけど…」って話かもしれませんが、多分それは違いますよね。もし一旦立ち止まれる人なら、私のユーザー名が【ちゃたぬき】ではないと気が付けるでしょう。1回ならまだしも、2回間違えてますからね。…いかがでしょうか?
アサキム
先日、メルカリで出品されてますページに+いくらかで匿名配送可能と有りましたので、コメントに匿名配送をお願いしましてから2時間経ちましてから見ましたら、出品者にこっちのコメント削除されてましてお声かけしますならご連絡くださいとコメントが有りましたが、きゃたぬきさんなら何時間ぐらい待ちますでしょうか?
回答
0。別の匿名配送の人から割高でも購入します。急ぎじゃなければ1日くらいですね。
ななみん
最近出品をし始めたのですが、エアコンファン洗浄剤を出品した時に厚みの関係でゆうパケットプラスがちょうど良かったのでその発送方法を選びました。(実際その商品をゆうパケットプラスで発送した人が数名居たのでOKだと思ってました。)
しかし実際郵便局に持って行くと「この商品は郵便局では発送出来ません」と言われらくらくメルカリ便に変更になったのですが、発送した人は郵便局で商品の内容に嘘をついて発送したと言うことなのでしょうか?
それが可能なら自分も正直に言う必要なかったのか…でももし後から問題があったら大変だよなと色々考えてます。
もし宜しければきゃたぬきさんのお考えお聞かせ願えたらと思ってます。
回答
エアコンファン洗浄剤とやらが何か分かりませんが、もしかすると航空便を使う商品だったのでしょうか。詳しくは別記事で書いておきましたが、商品によっては発送できないものがあるのです。
嘘に関しては回答する必要ないですよね。自分も罪を犯したけど、他に捕まってない人がいる。嘘つけば良かった~になる訳が無い。それと同じ。
ただメルカリの表示も紛らわしいし、今回の様なケースが頻発してるのは分かってると思うんですけどね。もちろん最終確認しない人が迂闊だったって話だけど、紛らわしい表示をしてる方も責任あるんじゃない?とは正直思う。
TTM萬田らむね
受取評価の無言について
時々受取評価では無言なのにメッセージで気に入った旨のご報告をいただくことがあります
こちらとしては受取評価の方で書いていただけると、購入前に評価を見に来た人に安心していただく材料となるのですが、何故評価のコメントではなくメッセージでなのでしょうか😅❓️
受取評価の前にメッセージの通知を受け取ると(何かあったのかな😱⁉️)とドキッとします💦
回答
これは168回の記事をチェック!

ぐみぐみ
早速ですが「値下げ交渉が成立し、値段を変更したにも関わらず購入されなかったときの対応について」の質問です。
メルカリで出品した商品に購入希望者から「〇〇円にお値下げできませんか?」とコメントがきました。
値下げ交渉がくることは想定していましたし、金額も想定の範囲内だったため値下げ了承のコメントを返信して値段も変更しました。(値下げ交渉がきてから了承変更までおおよそ1時間くらいです。)
しかし変更から24時間以上経っても購入されず、どうしようかと思っていたところ別の方から「前にコメントされた方が購入されないのなら購入したいのですがよろしいですか?」とコメントが届きました。専用出品でもないので快く了承し、そのまま購入してもらい取引も無事終了ということがありました。
今回は別の購入希望者が現れて取引を行うことができましたし、先にコメントした方からのクレーム?などもなかったため問題もなかったのですが、もしきゃたぬきさんが同じような購入希望者に出会った場合はどのような対応をしますか?
このようなパターンに初めて遭遇したため、お答えいただけるとありがたいです。
回答
そのまま売ります。誰が購入しようが関係ありません。私は売上金が入ればそれでいい。まぁ次の人がヤバそうならブロックしちゃいますけど…
ハル
メルカリで色々な人にブロックされているのでどうすればいいのか分かりません
どのレベルかと言うと買い物をする時に「あ、ブロックされてて買えないな」ってたまになる程度です
原因は分かっていて、自分はTCGを出品しているのですが、売れやすくするために商品説明に売っているカードと相性がいいカードやそのカードと一緒に採用されそうなカードや環境で相手をしそうなカードの名前を関連しているかなと書いてしまっていたからだと思います
ですが、今更どうしようもないのでどうするのがいいのでしょうか?
メルカリはアカウントを消してまた作り直すことが可能なのでしょうか?
回答

メルカリで利用できるアカウントは一つのみです。退会後、再登録を希望される場合も、過去のアカウントを復活させる対応となります。
再作成はできないので諦めてください。今後はブロックされない様にするか、全く気にせず使っていけばいいでしょう。と言うより、それしかないと思う。
ブロックされた件について、多分こういう事でしょう。購入者の一部は「このカードを使うことで今後戦う時の参考になる」と思って喜ばれる。だが別ユーザーにとっては「全く関係ないこのカードが検索で表示されて鬱陶しい」のでブロックされた。
まぁ自業自得とも言えるけど、一部購入者にとっては有益な可能性もあるので、一概に悪い出品者とは言えないかな〜。あくまで主観。
もし私が同様のケースに遭遇したら、まずブロックされてる相手をブロックします。これは復讐としてではなく、自分の検索結果に表示させない為です。たまになる程度なら、それら全員をブロックすれば検索結果も快適になると思います。お試しを。

お米
先日、購入された方からIDを封筒か包装の外観に書いてほしいとお願いされました。
この場合は業者の可能性が高いのでしょうか?
ふと疑問に思ったため、お答え頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。
回答
業者の可能性が高いと思います。数多く買ってるから、どれが誰から購入したか見分ける必要が出てくるため…と考えられています。まぁ、業者だろうと売れればそれで良いと思いますけどね~、気にしない方がいいでしょう。
172
na ha
値下げ交渉の事ですが、一般的な値下げの交渉のラインは1割程度ですが、『引っ越しをするので』『断捨離中につき』『○日まで売れなかったら処分します』といった【明らかに早く売りたい】であろう説明がある場合の値下げ(勿論『値下げ交渉歓迎』とある場合)は、どこまで交渉できるでしょうか?
2割くらいいけますか?
実は先日『8月下旬に引っ越しをするので早く売りたい』『値下げ大歓迎』の方の商品を購入しました。2000円の洋服を1800円でとお願いしたら、快く対応をして下さったのですが、もしかしたらもう少し値引きできたのかも?と思いまして、質問しました。
回答
一般的な値下げラインって1割なんですね〜、初耳でした、情報ありがとうございます。…まぁ正直、人によるので回答できないってのが本音です。
画一的な割合を当てはめて通用できるなら楽なんですけどね〜、相手はCPUじゃないので、その都度考えるのが相応しいでしょう。
ちなみに「引っ越し予定」とか「〇〇日まで出品」に対して大幅な値引き交渉するのはやめた方がいい…って話は過去動画でしています。こちらも参考にしてください。

ポン吉
以前この質問欄で即購入不可と書いていないのにまだ購入可能でしょうか?とコメントがあるという質問がありましたが、私も最近二度同じコメントがありました。購入可能ですと返信しましたがいずれも購入していただけませんでした。買わないなら聞かなければ良いのにと思ってしまいますが、何か意図でもあるのでしょうか?
回答
どんな意図があるか、まずポン吉 さんの意見を教えてもらいたかったんですけど…まぁいいや。
ぶっちゃけ購入できるとわかっても購入しないのは「欲しくなくなった」が濃厚でしょう。私もよくあります。ショッピングカートに入れたのに買わないのと同じ話。
1175 handmade
最近見かけて不思議だなと思った出品者がいたので質問させてください。
販売している商品の多くがSOLD OUTになっているのに評価0の人がいます。
その方の商品(高級化粧品の新品で相場よりかなり安い)が気になっているのですが、これは地雷だと思いますか?
評価0ということは「到着しても評価しないで欲しい」と出品者側が購入者にお願いしているのだと思うのですが、なぜそんなことをする必要があるのでしょうか?
きゃたぬきさんはそういう方と取引したことはありますか?
ずっとメルカリをしててこの出品者はすごく謎でした。
回答
短期間で売れていて、評価されてないケースも想定できますね。開設して間もないアカウントの商品が売れまくった時、まだ配送途中なのでSOLD OUTだけど評価0ってパターンですね。
ただ…まぁ地雷でしょうね。何を目的としてるかは不明ですけど、新しいアカウントを作った人が高級化粧品の新品を安めで出品することってまずないと思うんです。最初は安い商品から出品するとおもうな〜。
私は取引した事もないし、取引するつもりは全くありません。素直に考えてみると、なぜ他の人は購入しないんですかね~って話。触らぬ神に祟りなし。まぁ神ってより悪魔に近いけどね。
宗方湊
友人からいただいたキャラクター物のバッグを出品しました。ペナルティーとして1週間の一部機能制限を受けております。禁止出品に触れたと連絡はありましたが、何が抵触したのか具体的な連絡はありませんでした。確かにスタジオ〇〇のロゴはありませんでしたが、明らかにキャラクターの絵柄でした。何に抵触しているのか、名言せずに一方的に制限を掛けられたことに納得がいきません。フリマアプリというプラットフォームを借りているので、致し方ないとは思いますがモヤモヤしています。
回答
具体的に何を出したかは分かりませんが、スタジオ〇〇のロゴがないなら模造品の可能性を否定できない。よって制限になったのかもしれませんね。
友人の善意を否定する意図はありませんが、貰い物が本物か否かはチェックした方が良さそうですね。私も偽ブランドを身内から貰ったと判明した時はおったまげました。
もももももももも
先日、ヤマト運輸に宅急便コンパクト専用箱を持ち込んで、ヤマトさんに中身を確認してもらった後、専用箱を(付属の両面テープが弱い事から)両側を抜け落ち防止強化目的で透明テープで止めようとした所、『今は止めないで下さい。以前厚みのルールが無い事から5㎝を超える厚みで出される方が多くて、今はヤマト運輸でルール化されて、宅急便コンパクト専用箱に両側を透明テープで止めるものは5㎝の厚みを守っていない荷物と見なされるので、ルール違反となり送れなくなってしまいます。透明テープで止めるのは禁じられるルール決めに変わったんです』と言われました。
でも以前のきゃたぬきさんの動画でも有ったように、専用箱の両面テープだけでは貼付けの強度が弱く、物損事故に有ったという事故報告も聞いていたので、どうにか両側をテープで止めたい旨、ヤマト担当者に伝えた所、“ビンガラス割れ物注意シール”で止める形であれば、問題ないですよ。と案内受けました。
こんな話は聞いた事が無かったので、とても驚きました。他のヤマト運輸でも同じ対応なのか?気になり初投稿致します。
ご回答いただけると嬉しいです。
回答
えぇ…これは初耳です。
まぁ確かに厚みを厳格化するなら、付属の粘着シールで剥がれない程度の商品に限るって判断も分かりますけど…割れ物注意シールで止めるならOKなら何も変わらない気がするなぁ…
これは他の地域の方の意見も知りたいですね。
隆史マロニー
フリマとはかけ離れるのですが、
オークションについて
聞いて見たいのですが、
競り合いの相手がいなくて
期限当日に出品価格のままで
落札したら
落札取り消されました。
これはどういう事なんですか?
また、異常に競り上げしてくる方
がいますが、これは出品者本人が
違う垢使ってやっているのでしょうか?是非お聞かせ下さい。
回答
オークションは未経験なので、私にはわかりません。
ちゃな
ある商品(賞品、景品)が先日購入されました。
お取引メッセージに「宜しくお願いします」とあった数分後に「梱包の仕方が良く分からなかったのでキャンセルお願いします」とメッセージがありました。
その商品自体が新品で透明な袋に入っていたので、商品説明文に
「そのままの状態で茶封筒発送」と書いていました。
「このまま茶封筒に入れて発送です。それでもキャンセルご希望であればお返事ください」と返信しました。
その返信が「ありがとうございます。キャンセルお願いします」
でした。
初めてのキャンセルで
キャンセル理由も( ´゚д゚`?)って思いながら「ご購入者様希望の為」と書きました。
私の商品説明文、お取引メッセージでの説明では不十分だったのでしょうか?
後、こういうキャンセルってよくあるんですかね?
もう一つ、運営へキャンセル理由として私の回答は不十分ですか?
スムーズにキャンセルは出来ましたが、何せ初経験だったので不安です
回答
個人的には梱包方法って書いてなくても気にならないのですが…少し曲解すると「透明な袋から出した状態で茶封筒に入れる」とも判断できます。
もしかすると、相手はその可能性を危惧してキャンセル申請した…かもしれません。「そのままの状態」が何を指すのか不明瞭だったのでしょう。
これは説明が不十分だった…というより、誤解の余地を与えてしまった可能性が高いと思います。茶封筒に入れて発送します、だけの方が曲解できなくて良かったかもしれません。
なお、キャンセル理由に関しては問題ないでしょう。
173
武藤聖子
先日出品して居た商品に良いねが付いたのでコメントにお値引致しますのでいかがでしょうか?とコメントして居たら別の人がコメントを見て購入する、明日午前中発送出来ますか?となんだかタメ口でコメントして来ました。購入して貰えるならと専用ページを作り購入して貰いました。直ぐコンビニより発送した翌日事務局より
取引中の下記商品ですが、不正決済防止の観点から安全を考え、事務局にてキャンセルいたしました。
※出品者であるお客さまにつきましては、不正利用や違反行為などの可能性はございませんのでご安心ください
※取引相手への対応については、他のお客さまへ開示しておりませんことご了承ください
と連絡が有りました。商品はちゃんと返品で戻って来ました。戻って来たので再出品したら又違う名前で同じ人物らしい人から購入する、明日朝発送出来ますか?と来ました。怪しいので相手の情報を見て見たら全く購入も出品もして無い為コメントで以前の人ですかとコメントして信用出来ない場合販売しませんと伝えたら返信が無かったです。こんな時はどうしたら良いですか?二度と嫌な思いしたくないし怖いです。こんな事あるんですか?
回答
売らなくてOK。その人の素性はわかりませんが、事務局が動く様な相手ですからね~。不安なので私ならブロックします。
林.C
きゃたぬきさんや他の方の意見を聞いてみたいのでコメント致します。
以前セット売りされていた商品を購入したところ後から欠品があるからその分を値引きして発送すると連絡がありました、その時点で少しモヤっとしましたが欲しかった商品だったので了承しました、その後商品が届き評価したのですがよく見ると欠品していると言っていた物以外も入っていませんでした。
この場合評価後でも返金返品は可能なのでしょうか?またきゃたぬきさんならどうしますか?ご意見聞かせて頂けたら嬉しいです。
回答
評価をしてしまったなら難しいと思います。とはいえ、ダメ元で聞いてみるといいでしょう。出品者によっては応じてもらえるかも知れません。
かずみん
この度、規約違反だとは知らずに父が購入し、使用していた工具用バッテリーを父が工具を買い替え、使用しなくなったため出品したところ、中古バッテリーは禁止されている出品物とのことで、出品を削除され24時間の利用制限がかかりました。
今後もメルカリを利用することはあると思いますが、一般ユーザーは私のように規約をあまり知らずに出品される方が多いと考えています(^_^;)
規約を確認せず出品した私が悪いのも事実です…
違反行為をした事実というのは一定期間が経てば消えるのでしょうか?
規約を確認し、今後違反のないようにはしたいと思いますが、万が一違反をしてしまった場合、次回からは24時間の利用制限より重い制限がかせられるのでしょうか?
教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
回答
前科は残り続けると思われます。これは事務局からの警告文から判断できます。詳しくは過去質問をご覧下さい。

利用制限の種類は全く知りません。ただ相談で聞いたパターンは「12時間→24時間→3日→1週間→停止」と言った形です。本当かは知らんけど、これを素直に受け止めるなら次は3日でしょう。
まぁ違反を前提に動くなって話です。次から気を付けて行きましょう。
ヤーッ
メルカリで変わったことがありました。
今までは#、#、♯はすべて使えていたのですが今回のアプデで真ん中の# だけになりました。ご参考になれば
回答
「ハッシュタグとして使えるのは」って意味かな?でも今まで全種類反応してたんですね~。知らなかった笑
M I
最近メルカリの営業成績が悪いとかメルカリでの販売についても売れ行きも悪くなってる
という認識でしょうかね?
回答
メルカリ内の取引数が少なくなった(金額が小さい)から営業成績が悪いって主張かな?まぁ営業成績は広告宣伝費やらも含んだ話なので、一概に売れ行きが悪いからって話ではないと思う。
コロナ需要も少なくなったけど、宣伝だけ継続してれば赤字垂れ流しだし、不正利用の補填も営業成績扱いならそりゃ赤字になるでしょう。ただ決算書を読んでないので推測とまりです。
猫菜々
いつも参考にさせて頂いています。この頃ゆうパケットの到着早いですよね。ネコポスと同じレベルです。送料値上げで差もなくなり利便性を考えるとゆうパケットポスト使おうかなと考えています。
回答
地域差は依然あると思いますが、ゆうパケットもそこまで遅くない気はしますね~。補償云々も含めて検討してみてください。
あいか
PayPayフリマにて、化粧品が売れたのですが、発送して3時間後に受取評価されました。(絶対に相手には届いてません)
購入者からは、事前に留守にするとの取引メッセージをもらっていたのでおそらく受取が遅くなることを気遣い先に受取評価をされたのだと推察しております。
ちなみに、私からは留守の件伺ったタイミングで無事に到着確認されてから受取評価お願いしますとお伝えはしていました。
このような早すぎる受取評価を受けたことはきゃたぬき様はございますか?もしこの後何かトラブルがあって相手のもとに商品が届かなかったりしたらと思うと不安でモヤモヤしてます……。(取引終了の為追跡も見れなくなってしまいますしね。)
長くなりましたが、ご意見頂けたら嬉しいです。
回答
相手が勘違いして早く評価したことはありました。確かに不安になりますね。でもこれは出品者が有利すぎる状況になるので、個人的には絶対にしないほうがいいと思ってます。まぁ出品者に伝えても意味ないけど…涙
Kirua Kirua
メルカリは もっぱら購入側で初心者です
今現在出品者と交渉中です
先日 本(全巻セット)を購入したのですが 出品商品画像は タイトル側面のが2枚とオマケの画像のみ商品説明欄に多少の日やけあり折れ等なしの記載がありました
購入前値下げ交渉を希望金額指定したところそれより100円安く画面修正されたのを購入しました
(購入後気が付きました)
届いた商品は 商品の8割が日やけしており中には ブックオフ100円コーナーにも並ばない酷いものやページの中まで日やけのものもありました
これを多少の日やけと言うものなのでしょうか?
購入前に日やけを確認しなかった私も反省し受取評価前に取引画面にその旨記載したものの納得出来ず事務局ヘ相談後 出品者へキャンセル交渉中です
商品金額が2万以内なのでメンタルやられてます😢
長くなりましたが 購入前の確認不足だった初心者側に落度があるのでしょうか?
金額が大きいので立ち直れそうにありません…
何度か本をメルカリで購入したのですがこんなことがなかったので困惑してます
キャンセル交渉トライは してますがよろしければご助言いただけないでしょうか?
宜しくお願い致します
類似質問動画が見当たらなかったのでこちらに記載させていただきました
回答
状況を聞く限り、Kirua Kirua さんが迂闊だったとも言えるけど、相手も相手で悪質だな〜って印象。ただ個人的にはこれを授業料と捉えて、次からは確認を徹底した方が長期的に幸福になれると思いました。
多少の日焼け云々は実物を見れないので何ともですが、尺度は人それぞれなのでYes/Noどちらとも言えます。だからこそ商品画像が大切なのですが…まぁ相手も明らかに少ないので、日焼けを隠した意図はあったとも思えます。全巻セットで表紙と裏表紙だけしか画像載せないものかねって話。
今までは幸運なことに、良識あるユーザーばかり遭遇してきたのでしょう。画像が少ないけど「まぁ大丈夫だろう」と相手を信頼したのかもしれませんね。ただ今後は、相手をもっと疑ってください。
画像が少なければ、相手は何かを隠しています。価格が安いのに誰も買ってなければ、どこかに罠があります。悪いのは疑うことではなく、大した理由がないのに相手を過信した怠慢さです。
まぁ騙す人が一番悪いし、相手は多分騙す気で出品してましたけどね~。でも自転車を盗まれる度に警察署で訴えるより、最初からゴリラチェーンをつけて盗難対策をした方がいいのと同じ話。メルカリと日本は思ってるより民度が低いので、どうか自衛の姿勢を忘れずに。
2022/08/29 追記
無事解決出来たようです。良かった!(175回参照)
174
いぬ
いつも動画投稿ありがとうございます。
ペンネーム「いぬ」です。
メルカリで本革のブランドバッグを
購入しました。
購入後すぐに出品者から取引メッセージで
「商品に何か不具合がございましたら(評価・受け取りボタン)を押す前にご連絡いただければ返金・割引きなどの対応をさせていただきます。よろしくお願い致します(*^^*)」
とコメントがきました。
とても感じの良い出品者だと思いました。
梱包についての説明はありませんでしたが
評価も400程あり全部良い評価でした。
商品はゆうパケットポストで届きました。
本革なのに防水対策もなく、プチプチも使わず
封筒に直接商品が入ったものが届きました。
掲載写真では美品だったものが、
梱包により型崩れをしていました。
本革なので濡れるとカビの心配もあります。
残念だったので、
出品者の希望通り悪い評価をつけずに、
丁寧な言葉で状況をメッセージで連絡しました。
いくらか返金してくれるなら許容しようと思いました。
すると返信がないまま5日程たったので、
出品者の最新の商品が1日前にあったため、
コメントしようとしたところ、
ブロックされていました。
おそらく、自動的に取引完了になるのを待っているのだと理解しました。
出品者はブランド品ばかり出品していて
全て良い評価だったのでまさかこのような梱包、
対応だと思いませんでした。
評価前に連絡をくれれば返金、
値引き対応するのとの最初のコメントは、
トラブルがあった際にブロックして逃げ、
悪い評価をつけられないようにする作戦だったのではないか、だから全て良い評価だったのではないか、と思いはじめました。
現在は自動的に取引完了になる前に
事務局に問い合わせているところです。
こちらが悪かったのでしょうか?
回答
聞いた瞬間、正直感心しました。なるほど自動終了まで逃げられれば取引完了しますからね〜。
ただ、ご安心ください。メルカリガイドにも書いてある通り、取引終了するには「購入者の最後の取引メッセージから3日後の13時以降」を満たす必要があるので、相手の思惑は達成できません。
加えて、ブロックした所で取引メッセージは送れる仕様なので、相手の行動は全て無駄。聞いた限り、対応したくないから必死に逃げてる様子です。言うだけ言ってるけど、これじゃあ…ねぇ?
とはいえそんな出品者なので、まともに話し合いができないでしょう。事務局を通じて無事解決できれば良いのですが…追加報告をお待ちしています。
H H
ヤフオクやPayPayフリマは商品や送料の補償を運営が行なっていないので出品者側が全て解決しないといけない仕様ですが、
購入者が到着後程なくして受け取り評価してその後3日後に動作クレームがあった場合は返金や返品は受け付けるのが正解でしょうか?
手数料と送料と返品送料(購入者処分の場合は無し)が負担になると結構痛いです。
ヤフオクの場合は後から評価を『非常に悪い』に変更される事も懸念してます。
回答
取引に無関係な私に質問するのではなく、当事者同士で話し合いを行って、納得できる落とし所を探してください。
ちさと
昨日に購入者側でに不快でイライラしたことがあったので愚痴に聞こえてしまったら申し訳ございません
バラ売り出品されているものがあり
コメント当方1.2.3購入希望ですといいました
でも当方がコメントしたのは3番目でその前に2人コメントしている人がいて(1番目aさん 2番目bさん)その人たちは2人も1番のもの購入希望ですと言ってました
その後出品者様はコメントの返信されていることを確認をしました
その際に
aさんにはお譲り可能ですので専用出品作ります
bさんには申し訳ございません1番は先の方がいたのでそちらの方にお譲りしました
当方 1番は申し訳ございませんが先にコメントした方がいらっしゃるため2.3のみ購入可能です
ご検討の程よろしくお願いします
このような返信を見ました
それを確認して返信をしようとしたのですが
私用ですぐ返信ができず1時間ほど経って
私用が落ち着いたのでメルカリを開いてコメントを見たところ後にコメントされている2人がいて(aさんbさん当方でもない人)
勝手に取引きが進んでいて一番最初にコメントしたaさんは既に購入済み bさんはaさんと被ったので取引きが不成立
2.3は残っていたのにも関わらずaさんでもbさんでもない人2人に横取りされて
当方が私がコメントしてたの先ですよね
私用でスマホ触れなかったんですけどって言ったら
過去に1つだけ希望に添えず買えなかった方がいて
1つ買えなかったので全部キャンセルしますと言う方がいたので
同じようにキャンセルかと思ったため
同じような対応をしてしまいました
ごめんなさいと言われ、、
当方買わないなど一言も言ってないのに
欲しかった商品も1つも買えず出品者の勝手な思い込みのせいでめっちゃ最悪な思いしました。。
相手には申し訳ございません
配慮足りませんでした
今後はこのような事がないように対応しますの一点張り
出品者にもいいましたが
そんな返信待てないならバラ売りなんかしないで即購入○で浮上している時間に欲しい人が見つけて即購入したらいいでしょって話をしました
何のためのメルカリの規約で即購入○なんですかと言いました
1日返信がなく他の方に譲ったと言われるならまだしも1時間返信出来なかっただけで
そのような対応されたらきゃたぬきさんや
皆さんは嫌でしょうか?
相手の方がまだ返信ないのでお待ちくださいなり
後にコメントしてくださっている方がいるため本日中までにご連絡くださいなど
いくらでも出品者は言えた思います
学生や社会人や子育てしている人
寝てる人 お風呂に入っている人 ご飯食べている人 習い事してる人など
24時間ずっとメルカリ見てるわけじゃないですし
返せない時間もありますし
急な用事が入り今から返信が出来ませんと
伝えることができない方もいると思います
当方もすぐに返信来ると思ってましたし
私用も急に入ってきたことなので何も事前に言えませんでした
不快な気持ちになったので今後取引きをしても気持ちよく取引きができないと判断したためブロックしました
1日返信がなく他の方に譲るならまだしも
1時間返信出来ないだけで自分からコメント順でやり取りしますとか言ってたのにイラッとしました
長々と失礼致しました
動画に選んで頂けますと私もアドバイス聞けるので助かります
回答
流石に文章が長すぎて全部読めません。もっと短く送ってほしい。ただ、確かあなたの似た質問は過去回答した筈なので、そちらで勘弁してください。
しおん
はじめてのコメントです。
出品時における商品のすり替え返品の対策について質問させて頂きます。
使用しなくなったスマホ本体やiPad本体、レア物のアイドルグッズなどを出品したいのですが、
もし悪い購入者に当たってしまい、
「すり替え目的?で返品を申し出られたらイヤだな」と怖くて出品をためらっています。
嘘偽りなくありのままの商品の状態を説明欄に記載し、素人の自宅保管品・中古品であることや、出品ページの画像は写りきらないような細かなスレ傷がありますなどの保険をかけつつ出品し→売れる→発送する
その後、返品の申し出&すり替えられた物が返品で送られてくる…などがないようにするために何か対策があればきゃたぬきさんのアドバイスをお聞かせいただきたいです。
(梱包、発送を写真や動画に撮っておくつもりですがその事を説明欄に書きたいけどそれもどうかなぁ…と思っています)
よろしくお願いします。
回答
そもそも「すり替え」って私の中では相当難しい行為で、やろうと思う人ってそこまでいないと思うんですよね。それに取引で何度も返品すれば事務局も不審に思うでしょうから、できても数個のスマホだけです。
この前提で考えると、どんな商品だったらすり替えを行いますか?私なら高額商品かつ転売できるルートのあるものに限ります。アイドルグッズは分かりませんが、スマホなら特定機種のハイエンドのみ。iPhoneのProかGalaxy上位種くらいでしょう。ま、それでもすり替えられる部品を持ってる人が本当にいるかも疑問。
ぶっちゃけ私の中で、すり替え防止ってのは「NCNR」を言い換えたモノだと思っています。そう書かないのは規約違反だから。
この上で回答。低確率イベントが怖いなら出品せず実店舗で売った方が絶対に安心できます。高く売る代わりに低確率に怯えるか、安く売る代わりにトラブルを回避するか。好きな方を選んでください。
ポテト
この前、初めて悪い評価をもらいかなり凹みました。
内容は、写真と色味が違うというクレームでした。
しかし写真は加工していないし、私が見た感じでは写真と一緒に見えます。
見ている端末や撮影環境のよっても多少左右されると思うのですが、
このようなトラブルを未然に防ぐにはどうしたらいいでしょうか?
ご意見お聞かせもらえたら嬉しいです!
回答
撮影環境を改善するのが1つ。相手が悪かったと諦めるのが1つ。前者はググって調べてもらうとして、後者は残念ながら対応できません。今できる改善策は「撮影 色 実物」などで検索して、撮影について学ぶこと。
めぐみ
PayPayフリマで「置き配」に関するお客様とのトラブルがありました。
購入後に特に事前のお申し出がなかったので、配送コード(スマホ上の発送バーコード)
の発行画面で「購入者の置き配利用を許可する」の設定にしました。
その後、「置き配を設定なし」にしてほしいと言われ、
配送コードを表示した後でしたので、設定を変更しようとしても、
どこにも変更できる箇所が見当たらず、一度キャンセルをするしかないと思い、
キャンセルをして再購入してもらうようにお願いしました。
配送コード発行後に、置き配の設定を変える方法はあるのでしょうか。
また、配送コードは発送の直前に表示するべきなのでしょうか。
ピンポイントな質問になりますが、どうかご回答いただけますと幸いです。
回答
分からんけど、置き配って、購入者が自分で決めることだと思うんですよね…出品者が勝手に設定していいなら、Amazonとか全員置き配にしちゃうでしょう。だから購入者が「置き配しない」設定にすれば良いんじゃないかな。間違ってたらごめん。
maurice
「売れなければ処分します」ユーザーが値引き交渉に応じない理由【戦略が9割】という動画見て思ったことがあります。
私の場合、出品が中心ですが、自分が欲しいかなって思ったものはいいね!をつけています。
いいね!をつけているものにコメントが入るとつい見てしまいますが、
そもそも、いいね!しているものは、お買い得だと思っているので、
出品が多い私はつい出品者の気持ちになってしまい、大幅やしつこい値下げ交渉があると、
なぜか腹たってきて、交渉中なので一応コメントして値下げなしに購入したりしてしまいます。
きゃたぬきさん、皆さんはこういう感情が出てきて思わず買ってしまったっていうことありますか?
コメントでも出品者がいいね!している人に注目してもらうために意図的にあまり意味のないコメントしている場合があるのですが、こういう場合は、反対に買いたくなくなってしまいます。
回答
うーむ、最近は定価より安ければ良いかなって感覚で買っているので、同様の行動に出たことはありません。ただ気持ちはわかる笑
セルフコメントに関しては私もあまり好きじゃないので使いませんが、使用者からすると「そう言う人は対象外」って話でしょう。いわゆるトレードオフなので仕方ないですね。
175
samecox
自分でググっても全くしっくりこなかったので、ゆうパケットポストのシールの貼り付け位置ついての質問をさせていただきます。
出品時にゆうパケットポストシールを多用します。初心者ですので全く考えてなかったのですが、出品時の姿で購入者に届くわけではないんだなと最近知りました(笑)
まぁ当たり前のことなんでしょうが郵便局で伝票が貼られた状態で購入者には届くのだなと。
そこで頭に疑問符が付きました。自分はほぼ規定の最小サイズ(14x9cm)で送ることがそこそこあるんですが、その場合どこにどういう形で伝票が貼られるのか。サンキューシールなんか貼っても結局伝票で隠れるのか。因みに動画内でも紹介されてましたがゆうパケットポストシールを封をするのに使ったりもしてます。
ググった結果伝票を貼るためにA5横サイズが必要でシールを右下に貼った方がいいという情報があったり、もうわけのわからない状態です。
そもそもゆうパケットポストを受取ったことがないのでさらによくわかりません。
教えて下さい!!
回答
最小サイズで届いた経験がないので分かりませんが…正直、どこに貼ろうが関係ないと思いますけどね〜。伝票がQRに上乗せされる事もあるし、裏に貼り付けて届く事もあるし。
A5サイズが必要云々は誰が言ってたか知りませんが、もしそうなら最小サイズとやらは存在しない筈。私なら気にしません。まぁ小さいと紛失リスクが上がるので、別件として使用を避けますけどね。
samecox
メルカリでの取引メッセージについてです。購入頂いた後の一連のやりとりが完結した後でも、最後のメッセージが購入者様の場合、やることリストに返信しろと残り続ける仕様が気に入りません。(PayPayフリマでは通知は来るが、やることリストには入らない)
お客様の雰囲気によってはLINEにてスタンプで締めくくるように顔文字だけ返信してやることリストから消すように無理矢理してましたが、それもなんだかなぁという感じでモヤモヤ×10しています。
何かいいアイデア、解決法はありますでしょうか?
回答
私は最近「返信不要です」とメッセージを送っています。こうすることで出品者側が最後になるケースが多くなります。ま、それでも返信する人はいるんですけど、数は少なくなる(体感2割程度)のでお勧め。
リラックマ五郎
いつも拝見してます。
フリマを初めて1年程ですが、先日立て続けて転売されて正直ショックでした。
どちらも値引き交渉の末の購入。1件目は洋服で写真も文面もそのまま使われており、転売を気付いた時には既に売れてました。もう1件は、新品未使用の下着が購入価格に上乗せされてあたかも自分の家で保管してた文章でした。どちらも取引完了の翌日には出品です。
購入された後はどうしょうが関係ないかもしれませんが、やはり気分は良くないです。
転売を経験された方はどのような気持ちで続けて出品されてますか?正直、モチベーションが下がります(涙)
回答
この手の質問は割と多いので、別記事・動画を作成しておきます。その上で端的かつ素直に回答します。
転売する人が購入した理由はシンプルで「横流しで儲かる」と判断したからです。それじゃリラックマ五郎 さんの商品が何故そう思われたのか?これも単純で、値引き交渉した結果、値引きして貰えたからです。
「いや相手がそうとは知らなかった!」と思うかもしれません。ただぶっちゃけ、誰だって買値より売値が高いなら値引き交渉します。メルカリで買った本をメルカリで売ったりしませんか?その時、偶然利益が出てしまったことはありませんか?
端的に言うと、リラックマ五郎 さんは自分から転売ヤーの利益を生み出してしまったと言えます。悪く言えば「自滅して勝手に落ち込んでる」って印象です。あぁ一応言っておくけど、転売に関して認めてるとかって話じゃないからね。感情は抜きにして考え直してみてほしい。
今後の対策はシンプルで、相場価格で売ること、そして値引き交渉を応じないこと。もっと言えば、自分で値下げしたのだから、相手がどんな人だろうと気にしない事。以上を守れば、同様の件で転売ヤーに悩まされることはまずありません。
神プー‼️
私は、メルカリの出品をはじめて、1年程になります。
これまで、350品程のお取引を致しましたが、今回初めて悪い評価を頂きました。
内容は、品物、梱包は問題ないのですが、タバコの匂い移りがキツいとゆう内容で、喫煙者と言う記載が無かったから、だそうてす。
私は、タバコは吸わず、家族にも、喫煙者はいませんが、どうしてこの様な評価がついたのか、分からず、困惑しています。
私は、商品紹介ベージには、自宅保管の為、御理解頂いた上、お買い求めください。
と、入れておりますが、タバコ吸いません。
ペットも、飼っていませんと、入れた方が、良いのでしょうか?
きゃたぬきさんの、ご意見、アドバイスなど、お聞きしたく、お願い致します。
乱筆な、コメント申し訳ございません。
回答
書いておいた方がいいでしょう。これに加えて、中古品を売る時は臭いを気にしていきましょう、とアドバイスさせて貰います。
実は私も非喫煙者ですが、フリマ初期に同じ理由で普通評価を受けたことがあります。その時は、メルカリで中古品を買ったときに付いていた臭いが原因でした。完全に私が迂闊だったし、もっと言えば購入時に文句を言えば良かったんですけどね…涙
ともかく、自分の状況と、自分の売る商品の状況は別問題。そこは注意していきましょう。まぁ神プー‼️ さんがそうだったとは一言も書かれていませんが、全員に共有する形での注意喚起と思って下さい。
yoshifuji0083
ブログでもご提示いただいた『品名を具体的に書くべき理由』、スプレー缶や電池等危険物類の扱いに関して。
(改正)商法第572条第1項(危険物に関する通知義務)
“損害賠償請求ができる”という直接の条文ではありませんが、
『荷送人 法的責任 賠償』でググると
(ここから引用)
荷送人がこの通知義務を怠り、事故が起こった時、荷送人が損害賠償責任を負うおそれがあります。
(引用ここまで)
と記載したサイトがありました。
また既に統合で消滅していますが【ヤマトグローバルエキスプレス株式会社】の『2019年4月1日 商法改正に伴う注意点のご案内』のPDFがあり、そこにも
(ここから引用)
(依頼主が)通知をせずに、その荷物が原因で車両火災・航空機事故などが発生した場合、航空会社等から損害賠償を請求される可能性があります。
(引用ここまで)
とありました。
義務を負う、と拘束力があるので、商法上に直接的な賠償義務の条文の有無に関わらず、荷送人への賠償請求は可能、との解釈は成り立つかな?
付随情報として:通知をしなかった場合の荷送人の損害賠償責任については、無過失責任(故意・過失がなくても責任を負わなければならない)とすることは見送られた、とのこと。
引用ばかりですみませんが。。
回答
情報ありがとうございます。このコメントを元に商法改正法を探す事ができました。
これ何を言ってるかというと、危険物を発送した場合、知らなかったじゃ済まされないので注意しましょうねって話。詳しくはこちらの記事をどうぞ

Kirua Kirua
【匿名さん】です…
過去動画からラジオ代わりに毎日動画を拝聴し勉強させて頂いております
先日の件が解決しましたので興味ないとは思いますがご報告になります
受取評価前のメルカリ事務局からの助言で出品者の方と何度かやり取りしました
話し合いは 平行線をたどるばかりで一部返金の話を(きゃたぬき様過去動画より)持ち出す間もなく出品者様が事務局を介してやって欲しいとなりました(事務局に相談すればいいじゃないですか!!…みたいな)
ご助言を頂戴しご希望どおり事務局相談後 返品キャンセルとなりました
売上金は 全額返金 双方の送料は 全額メルカリ負担となりました
商品返送後 出品者からキャンセル申請をしてもらったのですが購入者側で同意したら取引画面ごとなくなりました
取引評価どうしようかと悩んでいたのでホッとしたものの少し残念だった気もします(自分の確認不足もあったのに…)
きゃたぬき様の過去動画でも画像が少ない&説明文が短い方との取引は避けた方が良いと云われてたのを身を持って知りました
皆さまからすると常識かと思われる
出品者の過去の取引評価を今回の出来事で見るようになりました(表示の仕方を初めて知りました)
私にとって2万は高額で…今回は痛手を負うことがなかったのはメルカリ事務局の対応のお陰かと思ってます
今後高額商品に手を出すことは ないと思いますが身の丈に合ったメルカリライフを楽しみたいと思います
きゃたぬき様の動画を他人事と聞き流すのではなくキチンと知識として吸収したいと思います
今回も長々 失礼致しました
回答
以前の漫画全巻セットの日焼けの件でしょうか?(173回参照)お疲れ様でした。結果的にキャンセルできて良かったですね。
仕方ない事ですが、他人の話は他人事で終わってしまいがち。綾小路きみまろさんの話を聞く人お姉様方は、自分のことを言われてないと本気で思ってるのに近いですね。
今回の件は誰もが経験する、むしろどこかで経験した方がいい話。知っているのと経験しているのでは雲泥の差です。
Kirua Kirua さんの経験は、今後のフリマ利用に必ず役に立ちます。痛い思いをしたものの、結果的にお金は戻ってきた。後は時間が経って笑い話になるのを待つだけです。それまで自己防衛を徹底しつつ、フリマアプリを活用しちゃって下さい!
mmm
頂き物の新品未開封品を出品したい場合、中身の確認はどうしていますか?
毎年同じ方に同じお酒(1万円程)を頂くんですが、飲みきれなくて溜めてしまったので出品しようと思っています。
外箱から中身は分かるけれど、自分が購入したものではない為いざ何かを言われた時に不安な部分があります。
新品未開封未開栓を守るなら外箱しか写真が撮れないし、箱を開けると未開封では無くなってしまいますよね?
私は少々値段が下がっても良いので中身を確認したいです。でも開封してしまうと購入後に中身が違うものだった、すり替えられていたと言われる可能性もあるのかなぁとも思います。
この場合開封するか開封しないかどちらがいいのでしょうか?
どなたかアドバイスをいただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。
回答
商品ジャンルによるのですが、お酒なら瓶の開栓状況が大切でしょう。外箱の開封をしても価格変動しない…と思うけど、どうなんだろう。
はるかかなた
質問です。いいねがついた商品に コメント欄ではなく、商品のページで説明文を追加したり、発送方法を変えたりした場合は、いいねをした人にその変更の通知はいかないですよね?? コメントに発送方法変えました!的なコメントを出すのもなんだかな~と思うのですが、このような変更があった場合どうしますか? いいねをしてくれた人が変更を知らず購入した場合トラブルになる可能性があるので、コメントで変更や追記事項はお知らせしたほうが良いでしょうか?
回答
私なら通知を行いません。いいね!した時間は購入と無関係だから。
トラブル発生時に重要なのは「購入する瞬間の商品ページの内容」であって、購入時点でその内容に同意したと考えられます。故に商品ページやコメント欄の編集ができないのです。
とはいえ購入者視点では、情報更新されたらその内容を知っておきたいと考える可能性もある。コメントしたければしても良いと思います。好きな方をどうぞ。
YouTubeチャンネルもあります

チャンネルでは、一般フリマユーザー向けに
- イライラしない考え方
- ちょっと売れやすくなるコツ
- 知っておくと便利な情報
などを定期的に発信しています!
また、今回のように皆さんの素朴な疑問に、できるだけ回答する企画もあります。
以上、参考になれば幸いです。
それじゃあ、また!
参考文献
受取評価/評価がされない – メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
https://help.jp.mercari.com/guide/articles/115/
「2022年度フリマアプリ利用者と非利用者の消費行動」に関する意識調査 | 株式会社メルカリ
https://about.mercari.com/press/news/articles/20220816_consumersurvey/
メルカリからの退会手順・退会時の注意点・退会後の再登録 – メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
https://help.jp.mercari.com/guide/articles/250/
次回はこちら

前回はこちら
