きゃたぬきのYouTubeに届いた質問へ回答するコーナー【フリマ相談室】そのブログ記事版。音声じゃない為、冷たい印象になります。その点はご承知おき下さい。
目次
166
Tokiアオト
先日、DTMソフトのパッケージ版の中古品で、
ライセンス認証のシリアルコードがバッチリ見えてしまっている写真を載せている出品をみつけました。
しかもソフトウェア自体はメーカーのサイトから誰でもダウンロードできるので、
シリアルナンバーそのものに価値がある出品物のはずでした。おそらく出品者はそのソフトの認証システムを知らずに載せてしまったのでしょう。
なのでわかる人が見ればその出品物にすでにソフトウェアとしての価値はない事がわかります。
これってコメントで指摘したほうがいいのでしょうか?何も知らない初心者の方が購入してトラブルになったらかわいそう、なんて考えモヤモヤしていませす。
きゃたぬき様の考えを教えて頂ければ幸いです。
回答
おぉ…結論から言うと、色んな意味で救えません。私が同様のケースを目撃しても多分スルーします。
少し厳しい率直な回答をすると、シリアルコードの重要性を知らない出品者も、察せられず購入する人も情報不足と言えます。コメントして助けるよりも、授業料と考えて、今後の生活が豊かになれば〜(以下略)ってのが素直な意見。
後は補足ですが、現在メルカリでは、シリアルコードタイプのソフトウェアは禁止出品物になっています。OfficeのCD版はOKだけど、コードを使う場合はNGって感じですね。この点も含めて、私なら無視します。遅かれ早かれ事務局から削除されると思うし。
一応は違反物なので、購入者はお金を失わずに済む…と思うけど、確かめてないので体験談があれば聞きたいです。ただいずれにせよ、この話なら私はスルーしちゃいます。
由稀ちゃんねる
メルカリで100件取り引きしたら残念だった評価4件全部消えるのか?教えて欲しいです。
後いいねしただけなのにブロックされたのはどうやってされたか気になる…コメントもしてないのに。関連出品で探しまくってブロックしたのかな?
回答
消えます。
ブロックに関してはWeb検証ツールで可能ですが…その可能性は低い気がします。大抵アプリから使ってるからね(偏見)ただ、特定の商品にコメントしまくっているなら、商品名検索→特定してブロックが可能。コピペ値下げ交渉してる人とかに使われる気がします。
Love RAIN s
メルカリの商品ページで、画像には数点の品数があるのに、価格は一品分の単価という出品があります。品名の欄に【一点の値段】などとあれば分かるのですが何も書かれておらず、説明欄を見て分かる次第です。紛らわしいとも言えるコレはどうなんでしょうか?
日頃から気になりモヤっとしてたもので質問させて頂きました。よろしくお願い致しますm(_ _)m
回答
「めっちゃ安いやん!…ってオイ、1つ分の値段なのかよ!」って引き付ける作戦です。ただ規約違反なので、やってはいけない行為ですけどね。
まぁ出品者が罰を受けるだけだと思うので、欲しい商品があるなら個別に交渉して買えばいいでしょう。ただ主観ですが、この手の人って相場より若干高めでしか売ってくれない印象です。
はっさく
PayPayフリマでは、お値下げ歓迎中とあっても値下げ交渉なしで購入する方のほうが多くいてるのが疑問で…ちょっとモヤっとしてましたので質問してみました。
回答
あれ元々デフォルト表示だったので、人によっては消せるのを知らない可能性があるんですよね〜。まぁ無関係なので、早速回答しましょう。
値下げ歓迎中でも値下げ交渉に応じるかは別の話。値下げ歓迎(100円だけね)って人もいる…かもしれない。そんな人に交渉を送っても無視されるし、出品者がその類かは不明。だから即購入する人がいるのです。
何より、値下げ交渉歓迎中でも、元値で購入する人が優先ですからね。先を越されるなら…って考える人もいるでしょう。ちなみに私もこのタイプ。早めに買っておけば!と後悔した事は多々あります涙
chocconちょこん
疑問に思うことがあるのできゃたぬきさんの見解を教えていただきたいと思い質問させていただきます。
最近、100円ショップの商品をメルカリで高額で取り引きされているのを見かけました。
何故110円で買えるものを何倍ものお金をかけて購入するのか謎です。
私自身、田舎に住んでいますが一応、ダイソーもセリアも店舗があるので純粋に疑問です。
きゃたぬきさんは何故だと思われますか?
回答
店舗がない人には需要があります。試しにAmazonで検索してみると、百均の商品が300円で売られているケースがあります。
加えて、百均の商品をまとめて購入する時に使う人もいるのです。探すのに手間かかるし、在庫切れの可能性もあるので、確実に欲しいって人が購入する形でしょう。
転生NOGIX
きゃたぬきさんへ 質問です。
私:出品者
購入者:終始完全無言
商品を普通郵便で商品を発送したら、無言購入者によくある事だが、受取評価されず、さらに7日たっても自動取引完了しなかった件に関する質問で、
私は「お問い合わせ」からメルカリ運営に「自動で取引完了しません」と報告したら ↓
お問い合わせありがとうございます。
このたびは、画面に表示されている期日が過ぎても、自動で取引が完了しないとのことで混乱を招いてしまい申し訳ございません。
一定の条件を満たすと、自動で取引が完了しない場合がございます。
※条件の詳細につきましては、開示しておりませんこと、何とぞご了承ください
該当の取引は一定期間、お相手からの対応がなかったため、事務局で内容を確認のうえ取引を完了させました。
お客さまの売上に販売利益が反映しましたので、ご確認ください。
という文面の中の「一定の条件を満たすと、自動で取引が完了しない場合がございます。」の、「一定の条件」とは何ですか?
私の予想としては ↓
①普通郵便は追跡がないから運営も調べようもなく分からなかった
②私は過去にペナルティを複数回受けた事があるから悪い出品者だと疑われていた
ちなみに、7日たっても自動終了しなかった その8日後に運営に上記を報告したので、
商品発送から15日後に運営に報告しています。つまり、8日間ものブランク(自動終了しなかった期間)がございます。
考察動画をよろしくお願いいたします。
回答
考察動画は出しません。需要が低く、類似した相談を他に見ていない為。ただ普通郵便云々の可能性はあると思います。
過去何をしたかは知りませんが、ユーザーによって回答を変えることは考えにくいでしょう。むしろその方が事務局の手間が増えますからね。
167
風信子
ネコポスなんですけど。ポスト投函なので時間指定とかできないと思っていたのですが、出品者として、なかなか到着のお知らせが来ないなと思って追跡したら、「日時時間変更指定」とあり営業所で保管中でした。ネコポスって時間指定できましたっけ? サイズオーバーで60サイズになっているわけではないです。
回答
これはコメント欄の返信が参考になります。
yoshifuji0083
ネコポス→ポストに投函できず不在票で再配達だと、手渡しになるので、依頼時に配達日時指定ができます。
なお、購入された時に時間指定される理由に関しては過去動画を参照してください。

るい
最近見始めました、至急の質問なのですがラクマ で本日の夜中にラクマ から
ラクマの掲載基準にそぐわないと判断し、削除させていただきました。と連絡がきました、この商品は取引が成立しており発送も済ませていました、まだ届いていないので受け取りはされていません、
削除したと書いてあるのですが画面には残っています、このまま相手の方が受け取り評価したら売上金は入ってくるのでしょうか?
ラクマ からはメールで来ただけでサイトの通知には来ていません、メールを見なければ削除されたのもわからないですよね?
ラクマ はこのようなやり方なのでしょうか?
よろしくお願いします。
回答
至急の質問を一般ユーザーにしちゃダメよ。「気まぐれに動画で回答」って書いてるからね。まぁ100ドル貰えるなら速攻で答えるけど!笑
とはいえ、初めて聞いたパターンの相談ですので、結局聞かれたとしても「分からない」が回答になります。掲載基準にそぐわない…一体何を掲載して、何を販売したのか、詳細を教えて頂ければ皆さんの参考になりますので、よければ教えてください。そして問題解決した場合、何が原因だったかもコメント頂けると嬉しいです。
後、全員に伝えておくけど、取引と関係ない人に至急の質問をしてはいけない。事務局と取引相手に相談しなさい。以上。
一ノ瀬美音
少し前にメルカリで受け取り評価を期限が来ても評価されず、運営側から強制的に取引終了になりました。運営側から購入者に通知きてるはずなのに……
こんな事ははじめてだったのでその購入者は信用出来ないと思いブロックしました。
アレは本当に気づいていなかったのか、または故意に受け取り評価しなかったのか…だったら悪質しかないです。
購入までのやり取りは普通にしていました。
回答
何が気に入らないって、相手を評価できない点ですよね。期限内なら受取評価を遅れてもルール上問題ありませんが、事務局で停止になるまで放置となると気分も悪いですよね(売上金は入ってくるけど)ブロックして関わらないのが正解でしょう。

気付いてないか否か、個人的に気付かないのは無理があると思うんですよ。受取評価を遅れればアプリ通知で事務局から通知されますからね。10分しか記憶がもたないかもしれんけど…いずれにせよ面倒そうな人ならブロックして良いでしょう。
なお私は放置します。気分はともかく、お金は入ってくるからね。優しいんじゃなくて、クソどうでも良いのです。好きな方をどうぞ。
やすっち
思わず目に止まった商品ページがありました
衣類10点くらいかそれ以上をダンボールに詰めて300円で売れてました
しかも、箱にまだ入れば衣類追加しますとも書いてました
配送はらくらくメルカリ便でした
それって、配送料で既に金額オーバーだと思うのですが
どうなってるのでしょう?笑
回答
聞いた限り、赤字販売のような気がします。捨てるよりマシ程度の感覚で、最安値で販売しているのでしょう。
メルカリは売上金超過分を負担してくれますが、これは損失を与える行為としてペナルティものです。その事実を知らない人が出してる可能性があります。ただ一部、知ってて販売する人もいる様ですが…禁止行為なので論外。
ぶっちゃけ赤字販売ってする意味ないんですよね。差額徴収されないとはいえ売上金は0円だし、利用制限の恐れがある。これをするなら、ブックオフの宅配買取を使うか捨てる方がいいですね。メルカリの永久利用停止、もはや人生の足枷でしょう。
ふるや
メルカリのアカウントが、2週間くらい前から圏外飛ばしにあってまして、それからは新たな出品はせず、アカウント放置してたのですが、いまだに圏外飛ばし解除されてないみたいです。
圏外飛ばしにあったと思われる理由は、2週間前に1日に5点、時間をあまり開けずに連続出品してしまったことです。
その後、閲覧が全くつかず、商品名で検索かけても、出品した商品がヒットしないです。
(ノーブランド衣料品)
でも、出品している商品全部が圏外飛ばしにあってるわけでもないらしく、たまに取り引きコメントが来ています。
コメントを放置するわけにもいかないので、返信はしてたんですが、これがいけなかったんでしょうか?
プロフィールや商品説明に、誤解される文章はないか、チェックしてみたのですが、そういうのはなかったですし、なんでだろう。
圏外飛ばし解除に1ヶ月くらいかかったというケースもあるそうですが、気長に待った方がいいですかね?
今アカウント確認してたんですが、圏外飛ばし解除されたみたいです。
商品も検索できるようになりましたし、閲覧も何個か付き始めました。
回答
それは何より。原因と思われる行動をこれからは避けていきましょう。
のんびり
PayPayフリマで取引キャンセルした場合ペナルティなどあるのでしょうか?
購入者様から「間違えて購入したのでキャンセルお願いします」ときてキャンセルしたのですが、メルカリと違いキャンセル理由など選択することなくあっさりキャンセルできてちょっと驚きました。
いかなる理由でもキャンセルの場合、出品者にペナルティつくならこれからは考えないとなと思っています。
ペナルティはありますか?
回答
私も気になるんですけど、よく分からないんですよね。多分あると思いますが(良くも悪くも)放任主義的なフリマなので、比較的軽い処置かもしれません。そして問い合わせできないので検証もできない。メルカリより推測止まりで分からんのです。
168
pocoapoco
少しモヤッとする購入者さまのことです。
どんな方かな…とプロフィールを見ると購入専門のようで、どんな評価を出品者にしているか見ると無言評価の方でした。
問題がないことはこちらで学んでいますので気にしな〜いと、取り引き開始。
すると案の定、購入後の挨拶は勿論、こちらからのお礼メッセージにも返信なし。
それで無言評価と徹底してくださればモヤッとせずに済むものを、受け取ったことや大事にする等のメッセージがありました。評価は無言です。
イエイエ、そのメッセージを評価欄に書いてはどうですか?と思ってしまいました。
修行??が足りずモヤッとしてしまいましたが、何か気持ちの落としどころがありましたらお聞かせください。
回答
考え方の一つとして、評価に書いても伝わらないから、取引メッセージに書いてる可能性があります。というのも出品者によって、評価コメントをいちいち見ない人がいるのです。
怖いからか、面倒からか、理由は様々。でもこの記事を読んでる人の中にも「あ〜、評価欄とか毎回見てないな」って人はいる筈。ちなみに私も最近読まなくなりました。悪い評価が0ならそれでいいやって感じです。
一方で、取引メッセージに関しては大抵の出品者が読むでしょう。特に受取評価前のメッセージとか、届く度に心臓バクバクしませんか?(わかる人いるでしょ…笑)
取引相手に伝わりやすいって意味では、評価コメントよりも取引メッセージ。相手はそう考えている可能性があります。特に過去「悪い評価」をされてなければ濃厚。過去の出品者もpocoapocoさんと同じで「いやそれを評価欄に書きなさいよ~」と思いつつ、残念だった評価はしなかった、かもしれません。
快速アーバン
新聞バックナンバーをメルカリで購入しました。
第三種郵便新聞低料 で発送して貰いました。
しかし 普通の第三種郵便で高かった と難癖つけられた上、封筒の中途半端を大きくカットしてあって中身が丸見えでした。
差し出し情報も記載されておらず、事務局は迷惑行為としながらも出品者を擁護する対応もあって困っています。
未だに返品(事務局より通達)にも応じず、個人情報開示できないと一点張り。
今までで初めてで、困惑してます。
懇切丁寧にやり取りして、無事にキャンセルできました。
回答
なんじゃその発送方法!ってのが素直な感想。そんな手段があるんですね~。ともかく、解決して何よりです。
わぴこ
購入者さまが、購入後に日付指定をされた話です
2日後到着を希望されていましたが、事前打ち合わせに応じず、私の決めた期限内に返信がなかったため取引きキャンセル申請をしました
キャンセル理由は、トラブル回避のためとしました
事務局よりキャンセル申請却下のお知らせがあり、購入者から取引き継続希望のメッセージがありました
今から最短で発送できるのは、仕事と家事が終わる夜中の発送になる旨、指定日には到底間に合わない旨を承知の上で取引き継続なのかを改めて確認した上で発送しました
取引きは無事終了しましたが、何のために日付指定してきたのか意味わからなくてモヤッとしてます
夏休み中の子育て&仕事もしてる主婦はイラつきがちで、感じ悪い対応だったかもしれませんが、とりあえずブロックして安心してます
回答
相手的には「希望」であり、できたらいいな〜程度だった…かもしれません。ただ、わぴこさんの対応は正当なものだと私は思います。
もしも発送した後に到着が遅れ、相手から返品要求されたら面倒極まれりです。相手がやべー奴の可能性を否定できません。もちろん出品者は悪くないし保護されるでしょうけど、関わっていいかは別問題。怪我しても手術すれば治るけど、傷を負った経験は消せないのと同じ話です。逃げるが勝ち。
話の流れから察するに、相手はワンチャン希望日を提示した人だった様子ですね。まぁ、とはいえ不快感は拭えないので、ブロックは仕方ないかな〜ってのが主観です。推奨はしていない。
時乃瀬いずみ
評価について質問というか見解をお聞かせいただければと思います。
メルカリではなくヤフオクについてですが、自己紹介の欄に「評価はしていただいた方のみ同等の評価をお返しします」と書いている方がいました。
相手に非がなくても悪い評価をされれば報復はすると、かなり勝手な方だと思いました。
しかし逆にいえば、どんな状況でも同等の評価をせざるを得なくなるので、ある意味足枷でもあるなとも感じました。
出品専門っぽい方なので、自分に悪い評価さえ付かなければ良いのでしょうが、自らは悪い評価を付けられないどころか問題がある相手にも良い評価を付けなければならなくなるのは嫌じゃないんでしょうか?
評価が必須ではない以上この仕様(相手の評価を見てから評価ができる)は仕方ないとも思いますが、なんとかならないですかね?
正直これでは、怖くて相手に悪い評価が付けられないですよね。
ちなみに評価が必須でないこと事態は有りかなとも思います。
回答
ヤフオク使ってないから分からん。知ってる人の意見を求めます。
こっちゃん
PayPayフリマについての相談です。先日、出品した商品が削除されました。使用済みの水着でした。ガイドラインの禁止出品物のスクール水着ではなかったので大丈夫だと思い確認したつもりでしたが削除の対象だったのだと思いました。
そして数日後、今度はフィットネスウェアのスポーツブラが削除され数秒後には出品していた商品全てが削除されました。スポーツブラもその時にAIに下着と判断されてしまったのだと思いました。フィットネスウェアは日頃からメルカリなどでも買い替えやサイズアウトの時に出品、購入していたのでまさか削除されるとは思いもよらず困惑しています。
それでも、PayPayフリマは厳しいのだとこれから気をつけようと思いましたが、出品していた普通のシャツやバッグも全て削除されていまいました。これはペナルティということでしょうか。もう、PayPayプリマは使用できないのでしょうか…
困りました…
回答
別件ですが、PayPayフリマで企業から偽ブランド品の出品者だと注意を受けた後、謝罪文を送ったら解除された話はありました。それよりは軽い(偏見)状況なので、もしかしたら事務局に利用制限の解除を申し出たら、許してもらえる可能性はあります。可能性だけどね。
ちなみに、下着類の出品に関する3フリマの意見はこちらでまとめました。参考にどうぞ

ちゃま
PayPayフリマで新品未開封の新作玩具を購入したのですが、届いた時には箱が凹んでいました。
箱と言っても四角の形状ではなく、紙台紙+おもちゃに添う形で硬いプラスチックで覆われているもので、そのプラスチックが凹んでいて硬いために戻せず、凹み跡が大きく残っている感じです。
どう考えても購入時からの物ではなく配送時に凹んだものだと思われます。なぜなら、玩具にプチプチなどの緩衝材がつくことも無く、直で玩具屋さんのビニール袋に入れられただけでヤマト運輸の宅急便で発送されていたからです…。むしろ凹んで当然と言った梱包です。
受け取ってすぐ出品者さんに凹みの旨と、梱包がいくら何でも簡素すぎるのでは、と連絡を入れたのですが、一切返信はきません。
購入から発送まで1ヶ月待っていた商品だったので、悪い評価もつけることが出来ず、相手には売上金が入り、その人は今も出品し続けています。
ただ説明欄に発送時期が遅いことは書かれていて了承していました。きっと周りの同じ商品を購入された方も配送までに1ヶ月以上かかったので、悪い評価もつけられないのかなと思ってます。
少し前に、PayPayフリマの規約が変わり14日以内に発送されなければ自動キャンセルになったようですが、規約変更前に購入したものでした。
現在運営にも問い合わせ中ですが、返事は届いていません。
その方はブロックしたのですが、今後同じような目に遭わないために、事前に出品者さんに梱包のやり方を確認するのはありなのでしょうか?
今まで丁寧な梱包しかされたことがなかったので質問しませんでしたが、神経質だと思われないか不安です…。ご意見お伺いできると嬉しいです。
回答
神経質かは相手が決めることなので、そこは気にしなくてOK(気にしても仕方ない)。そして梱包方法に関して尋ねるのも問題ないでしょう。ただ回答内容から判断が難しい可能性もあるんですよね〜、回答が「簡易包装」でも丁寧な人もいるし、マジで封筒に直入れの人もいる。
問題があるとすれば、梱包方法を指定する行為です。商品価格は本来、梱包・発送方法を考慮した金額なので、例えばネコポス商品に「「不安だからダンボールを使ってくれ」とお願いするなら、値上げされて然るべきでしょう。
いずれにせよ、聞くだけならOKだと私は思います。ブロック・無視されるかは人によるし、されたら仕方ない。その覚悟を持って質問しましょう。個人的に、購入前ならウェルカムです。購入後は…やめて欲しいかな。
169
malico natural
【質問:お線香の匂いについて】
仏間があるかたって、みなさんどのように出品されていますか?
最近、父が急死し自宅がお線香の匂いになっています。
そのため、メルカリの出品も現在すべて取りやめています。
しかし、今後も量は減っても毎日お線香をあげる日々は続きます。
タバコ同様に仏間があることを説明欄に記載したほうがいいのか悩んでいます。
みなさんのお気持ちやご意見をお伺いしたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答
記載した方がいいと思います。喫煙者と同じ理屈ですが、その環境に慣れすぎて、自分でどの程度匂いがついてるか分からなくなってしまう為です。
ちなみに、私の友人もタバコを辞めてから実家に帰省して、また東京のアパートに戻ってきました。その時、初めて匂いに気がついたらしいです。洗濯機すら臭いって言ってました。本当かこれ…?
ま、タバコよりは匂いが弱いので大丈夫な気もするんですが…諸々の背景を考慮すると、書いておいた方がいいでしょう。
petaru
モヤモヤした事がたった今
あったのですが、
昨夜に値下げで購入させてもらうやり取りをしたのですが、
出品者さんが値下げをする前に他の方に購入されてしまいました(ToT)
メルカリの規則上仕方ないとわかっていますが、
商品もあきらめて、
出品者さんとやり取りもできず、すごくモヤモヤしています
回答
気持ちはわかるけど、諦めるしかないですね。行列に並んだのに、自分の目の前で売り切れになるのと同じ話。悔しい、けど仕方ない。それがフリマアプリ。
Haaru S
すみません、出品者側なのですが、発送した商品がずっと指定日待ちになっていて、配送待ちになっていました。それがやっと配送されたと思って評価を待っているのですが、いっこうに音沙汰なしです。心配になってコメントを送っても返信はなし。アイコンをのぞいたら、全てがゼロ取引になっていました。私詐欺にあったのですか?
事務局で自動終了まで待てばいいだけですか?
きゃたぬきさん、助けて下さい(ToT)
回答
詐欺ではないと思いますけど、もし詐欺だとしても売上金は入ってくる(と思う)ので、待つしかないです。モヤモヤするけどね~
わたママ
私が出品者側で、、、ご購入者様にゆうゆうメルカリ便への変更を頼まれて発送したのですが、数日後に『コンビニ受け取りにしたが認識番号がわかりません』と連絡が過去に何度かきてるのですが、その度に私の方でガイドを確認したりメルカリ事務局へお問い合わせをして、、、を繰り返しています。コンビニ受け取りを選択したのはご購入者様なので私が直接何かできるわけではないと認識しておりますが、、、これは出品者側がやらなければいけないのでしょうか?
回答
特にすることはないです。強いて言えば、わたママさんの対応は120点だと言えるでしょう。まぁぶっちゃけ購入者側が手順を把握して購入するべきなんですけどね〜。
手前味噌ですが、私の動画かブログ記事を紹介してみては如何でしょうか。かなり分かりやすく解説しています。まぁそれでも質問がたんぽぽの綿毛くらい届くんですけどね。

名前を入力して下さい
私はよくメルカリで商品を購入するのですが、
¥333 や ¥1666円など、
キリの悪い数字で出品されている商品を見かけます。
コンビニ払いが基本の私としては、とても面倒で、いつも10円以下は値引きして貰ってます。
(断られたことはありません)
これは出品者はどう言った意味を持って
¥33や¥66といった細かい金額設定をしているのか気になりご質問させていただきました。
回答
ざっくり言うと、ゾロ目の方が注目されやすいんですよね。他の人が2,000円でも、一人だけ1,999円の方が目立つのは想像できますよね。まぁ実際に安いってのもあるんですけど。この辺りの話は過去動画をご覧ください。
無月琉紀
【セット販売時の価格設定】
私は主にアニメグッズを取り扱う販売者です。
プライズ品は、住んでいる地域が地方のため、こちらで新商品のものを手に入れても、都会の流通が早いせいか、もう既に価格が下がっていて、単体の出品では利益が出せないことがよくあります。
高価格時に売れなかったために何度か赤字を出して、家族にこっぴどく叱られることもあります。
そのため、なんとか早いうちに売ろうと、同作品や同キャラなどでまとめたセット品で出品していますが、なかなか売れません。
参考になる出品がないときは、価格設定に非常に苦慮します。
価格は単体の相場をリサーチして、送料・手数料を差し引いた価格を提示したり、写真も取り直すなどしても反応が悪かったりします。
もし、セット出品時のコツや販売術などありましたら、教えていただきたいです。
回答
セット販売はあまり使わないので、私はわかりません。ただ都会の流通速度に地方から勝つのって無理ゲーな気がします。他の販路を探すか、商材を変えるかした方がいいと思います。
170
快速アーバン
「フリマ質問ありますか?135回」の動画を視聴しまして、ラクマで評価の変更ができるか?ということにつきまして、私自身残念ながら結局できませんでした。
回答
メルカリは評価変更をお願いすれば対応してもらえる(可能性が高い)けど、ラクマは無理だったって話ですね。う~ん、やはり手数料と融通は関係しているのでしょうかね…

kei
これは質問というより情報共有に近いです。
先日発送予定日は〇〇日ですと言う方から匿名配送にて商品を購入しました。
その際に発送の日にちがちょうど実家にいる期間だったので実家の住所に届くように住所をかえて購入したのですが、出品者の方が予定日より早く発送すると連絡してくださり、まだ発送の前だったので配送先住所を自宅に戻して到着を待つことにしました。
すると、出品者の方から連絡が来て、予定していた箱に商品が入らず、ゆうゆうメルカリ便から、らくらくメルカリ便に変更して送ると言われ、私も匿名配送なら問題ないと言い、発送してもらったら
→届いた先は実家の方でした。
発送前の住所変更はしたことがあるのでやり方はわかっていたし、確かに変更出来てたのでそこは間違えてなかったので、、、
どうやら出品者が発送方法をゆうゆうメルカリ便から、らくらくメルカリ便に変更した際に購入時の住所に戻される仕様があるのかと思います。
(知らなかったのが私だけだったらすみません。)
お盆や年末年始でお届け先を変更される方、らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便を変更する出品者の方は参考になればと思います。
回答
購入者側で住所変更を行った後、出品者がらくらく→ゆうゆうメルカリ便に変更。すると購入時点の住所になった状態で届くって事ですね。いやぁ〜、これは知らなかった、情報共有ありがとうございます!
H S
今回のモヤモヤはヤマト運輸に関するものです。
①宅急便コンパクト薄型専用BOXで真ん中が膨らんだ商品を営業所に持ち込んだところ、「5cmを超えている様だ」と言われました。自分の目算ではギリokだと思い梱包したのですが・・私が「ではゲージで確認してくださいと言うと「ゲージはない」との事。サイズの厳格化をするのであれば、営業所はもちろん、全国コンビニに5cmのゲージを配ってから行うべきだと思うのですが・・
②コンビニで買ったネコポス用のBOXに入れて、膨らみもない状態で持って行ったら、ゲージにギリギリだと文句言われました。
③次に割れ物商品をプチプチで巻いて、更にボール紙でカバーして封筒に入れて自宅3cmゲージに通してから持ち込んだら、「ゲージの中に摩擦で止まったらダメ、ストンと落ちる事」と言われました。
くやしいから、封筒開けてボール紙抜いて、その場で封をしてもらいました。
0.数ミリにこだわるより、しっかり梱包をした方がお互いに良いと思うのですが・・商品は無事に到着しました。
いずれもなんだか上から目線でとても気分が悪かったです。
それ以来一番近い営業所より遠くのコンビニで発送しています。
きゃたぬき様も発送時に嫌な経験はありませんか?
回答
場所によるって言えばそれまでなんだけど、対応する人で明らかに緩さ違う時あるよね。営業サボって商品発送してた時に一時期使ってた営業所があったけど、まぁ〜厳しかった。いや、そりゃサイズを厳密に測った上で跳ねてるから私が悪いんだけどね?
さて…心穏やかな判断をする方法として「文句とお願いの違い」について考えてみましょう。これって何が違うと思いますか?まぁ単語の意味は置いといて…私は受け手の解釈が違うと考えています。
「ゲージにぎりぎりです、次からはストンと入るように」と言われた時、これをお願いと受け取るか、文句と受け取るか。それは受け手である自分次第です。
とはいえ理想論なので、私なら「お願いされた」と解釈した上でその人を避けるか、発送手段を変えてしまいます。同じ内容を伝えるにも、伝え方を意識しない人って自分が嫌われてることを察せないから厄介ですよね~。私も意識していきます。
pocoapoco
取り引き「完了」 or 「終了」なのかで悩んでいます。
出品の際、購入お礼と発送日をお知らせしています。
発送メッセージは送らないことと、通知にて確認をとしていますが、最後の一文に「お取引完了まで…」と記載しています。
ただ、こちらが購入の際、出品者さまのメッセージでは「お取引まで…」と書かれている場合は、全ての方が「終了」と書かれています。
どちらが適切なのでしょうか?
回答
講師してた事あるけど、国語は教えてないんよ〜。
完了:━する(自他サ)しなければならない事を終りまですること。また、これ以上は何もする必要がないという所まで仕上がること。
終了:━する(自他サ)〈(なにヲ)終了する〉最後まで予定通りに進んで会・催しなど△が終わる(を終える)こと。
新明解国語辞典から引用。あとは自分で考えて下さい。ちなみに私は伝わればいいと考えています。主観です。
ヤーッ
メルカリでよく新品と偽って中古を出品してる人がいます。私がよく取り扱う商品は新品と中古のちがいはよほどその業界に関わっている人でなければわからないものです。またその商品は新品と中古の価格は全然違います。たまに新品と偽っている人から購入してしまってる人もいます。可哀想すぎます。悪質出品者をどうにかしたいです。どうすればいいですか?
回答
通報を繰り返すか、メルカリ運営側に回って対処してください。まぁ「そんなことを聞きたいんじゃない!」って言われそうですけど、正直これしか言いようがありません。強いて言うなら、ヤーッ さんが商品の見分け方を情報発信すると良いでしょう。
ちなみに…時々、私に「〇〇について発信してください!困ってる人が沢山います!」的な相談が届きます。ぶっちゃけ私は、自分に関係なければ関わりたくありません。事務局が対処するべき話が殆どだし、少なくとも私に対応義務はない。これに文句があるなら自分で活動すればいいじゃんって話やからね。
ともかく、可哀想だから何とかしてあげたい気持ちはいいけど、そのために自分の時間や労力を使って行動する気があるのかは見極めた方がいい。お金の知識がない人が多いから何とかしたい!って考えても、大抵は大河内先生レベルで動かない「思ってるだけの人」になる。
俺は知識のない購入者を救うために、自分の人生を使うほどの志がない。自分のために発信して、ついでに誰かの参考になれば嬉しいな〜ってのが行動原理。
ひかさ
愚痴というわけでもないのですが、出品者として失敗したなと思う取引きがありましたので、共有できればと思います。
【安易に100円値下げ上位表示をしすぎたことで失敗した話】
不要品の大きめのクッションを出品していました。
少し汚れもあったので、相場より少し安めの価格で出品していました。(相場2000円程のところ、1500円くらい)
始めは値下げせず再出品したりしていましたが3ヶ月経っても売れず、「どうせ売れないかもしれないし」と思うと再出品もだんだん面倒くさく、100円値下げで上位表示をたまにするくらいでした。
そのクッションが先日売れました。
ほとんど諦めていたのでとても嬉しく、丁寧に梱包しました。
思っていたよりコンパクトにできず、圧縮することも考えましたが形が崩れてしまうのも嫌で、想定していたより1サイズ大きいサイズになりました。
その後無事に購入者に届き、売上金が入りました。
93円でした。
私は金額を見て愕然としました。
綺麗に写真を撮って、サイズを測って、文章を考えて入力して、相場を調べて値段をつけ、質問が来たら答えて、売れなかったら再出品して、丁寧に梱包して、暑い中お店に持っていって発送して……………。
それが93円?!
クッション自体の価値と梱包資材代を入れると、私の今までの労働は93円以下ということか…。
そう思うと泣けてきました。
反省することはいくつもあります。
再出品を面倒くさがり安易に値下げしてしまっていたこと、サイズの見当が甘かったこと、圧縮して発送しなかったことです。
私は、私自身で自分の労働単価を下げてしまいました。
きゃたぬきさんは以前動画で、不要品は売るものと捨てるものをはっきり決めることをすすめられていましたが、その大切さを見にしみて感じました。
確かにクッションは売れましたが、それを売るために私の時間を捨てていたら元も子もないなと思います。
悲しいですが、まだ使えるクッションが次の方に使っていただけること自体は良いことですし、良い評価をためることで次の取引きにも繋がる、と自分を励ましています。
私のような自分で自分をタダ働きさせてしまう悲しいフリマユーザーが少しでも減ればと思い、投稿しました。
長文乱文失礼しました。
回答
これは誰もが通る道。そして主観ですが、これって一度は体験しないと共感しにくい気がします。私もかつて靴を売った時、売上金が30円くらいで阿呆らしくなった記憶があります。お金は入ってくるけど、同時に時間も失ってしまうんですよね〜。皆さんもあるでしょう?
「捨てるなんてもったいない」とも考えて、売上度外視で活動するのも良い。でも「時間を使うのが、もったいない」とも考えられるので、売らずに捨てる。どちらかに偏るのではなく、常に2つの選択肢を残しておくのが良いですね。

YouTubeでも発信中

チャンネルでは、一般フリマユーザー向けに
- イライラしない考え方
- ちょっと売れやすくなるコツ
- 知っておくと便利な情報
などを定期的に発信しています!
また、今回のように皆さんの素朴な疑問に、できるだけ回答する企画もあります。
以上、参考になれば幸いです。
それじゃあ、また!
参考文献
ダウンロードコンテンツやデジタルコンテンツなどの電子データ(禁止されている出品物) – メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
https://help.jp.mercari.com/guide/articles/1299/
購入ボタンを押すだけでは商品が確定しない選択形式の出品(禁止されている行為) – メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
https://help.jp.mercari.com/guide/articles/903/
次回はこちら
*準備中です
前回はこちら
