きゃたぬきのYouTubeに届いた質問へ回答するコーナー【フリマ相談室】そのブログ記事版。音声じゃない為、冷たい印象になります。その点はご承知おき下さい。
WILL

ゆうパケットポスト(シール)便利ですね。
私は送るものが小さいので角型8号(119mm×197mm)を使用しています。
ズバリ シールを貼る位置はどこが良いのか知りたいです。
そしてどうやって届くのか知りたいです。
他豆知識などもありましたらご教授お願い致します。
回答
真ん中に貼るといいでしょう。何件かゆうパケットポストで届いていますが、QRシールとは別に郵便局の伝票が貼られてるので、あまり関係ないと思います。それなら貼りやすい場所が望ましい。…地域差あるのかな?
あと、まぁ豆知識にしては使う機会ないと思いますが…発送主控えのQRを読み取ってもゆうパケットポストは利用可能です。もしも読み取る前に投函しちゃった場合、助かる可能性があるので覚えておきましょう。複数入れた時は…うーん、回収までポストを見張るしかないかな。
しゅうた

以前の動画で、メルペイスマートはあまりオススメできないというお話がありましたが、ちょっとした活用方法があります。
メルペイスマート支払い限定でミニストップやローソンなどのポイント還元のクーポンが配布される時があります。
私は喫煙者なのですが、このクーポンはタバコでも対象になるので利用しています。
100ポイント上限で10%還元など、これだけならクレジットカードやPayPayよりも還元率が高いです。
還元されたポイントでもタバコは購入できますし、タバコはどこで買っても同じ金額なのでちょっとしたお得感があります。
月々にしたら数百円程度のお得ですが、年間にすると3-4千円程度にはなります。
売上から支払いをすれば手数料もかからないので、出品をされている方で普段はクレジットカードやPayPayを使用しつつクーポンがある時だけメルペイスマートを利用するというのはアリだと思います。
まあ禁煙するのが1番お得なのですが…笑
回答
ありがとうございます。しゅうたさんの様に戦略的に利用すれば、メルペイで大きな還元を得られるでしょう。この使い方はアリだと思います。

ozmainremio

ある商品を出品したときに
2週間後発送でもいいですか?
とコメントありました
自分は大丈夫ですと返し御購入されましたか
発送期間をすぎるとメルカリが発送してくださいと通知がきますが
ヤマトさんだと1週間後の到着日しか指定出来ないので
1週間ぐらいたってから発送しましたが
今覚えば これってアカウント傷付きますか?
かなり後の発送指定日は受けないほうがいいですか?
回答
推測になりますが…傷は付くでしょう。この件に限らず、双方同意の上で取引キャンセルをしたり補償を受けたりしたら(初期アカウントと比較して)真っ白じゃないでしょう。どんな形かは知りませんが、クレカ信用情報みたいに保管されてるかも…と推測しています。
ただ個人的な意見ですが、少し傷がついても気にしなくていいと思ってます。完璧に無傷な人がどの程度いるのか不明だし、利用する上で差がないなら気にする必要ない。この理屈なら、メルカリの案内が悪くて間違える人も傷付いてるからね。あくまで主観と推測。
しょ〜もない理由で反論する人がいるので言っておきますけど、規約違反をして良いなんて一言も言ってませんからね。動画版でもここは強調する様に。
私の推測を参考にして、それでも受けるか判断してみてください。ちなみに私なら受けませんし、購入されたら私の都合で発送します。
もえ

突然ですが、私はいつも発送の際にPUDOロッカーを使っています。その際にヤマト運輸の方が他の方の荷物と伝票を貼り間違えられてしまう事故が300件ほど取引していて2回起こったことがあります。そこで質問ですが、ヤマト運輸の方が自分の出した荷物同士を伝票貼り間違えされたときはこちらが購入者に謝罪をし着払いで送り返してもらいまた再発送するのでしょうか?それともヤマト運輸の方が間違えた荷物の交換、謝罪を行ってくださるのでしょうか?
回答
分かりません。ただ配送業者が間違えている以上、もえさんに金銭的な負担をさせられるとは考え難いですね。着払いと追加料金、双方とも負担してくれる事でしょう。これら含めて事務局にも相談すると良いですね。
ちなみに以前貼り間違えられた時はどうなったのか、よければコメントで教えてください。
美月

バラ売りについて
例えば同じ商品3つとかをセット売りしてた時にバラ売り希望が入るとき、送料手数料がそれぞれにかかるし、残りを再出品するときに手間もかかるのに一個ほしいから綺麗に÷3の価格で購入させてくださいとか聞く人の心理はワンチャン狙いでしょうか。
送料手数料それぞれにかかるので割高になるとだいたい皆逃げていく気がします。
セット売りばかりの自分としてはバラ売りなんだから割高になるのいい加減理解してと思ってしまいます。
これをふっかけてくる人たちってただワンチャン狙いなのか、数打てば当たるで成功した経験があったりして味をしめて繰り返していたりするのでしょうか。
どう思うか教えてほしいです。
回答
ワンチャン狙いとは限らないでしょう。購入専門の人は仕様を知らない事もありますからね。その上で、私なら何も考えずに断ります。まぁセット販売は全然経験ありませんけどね…
メルカリの何が良いって、商売の基本的な仕組みを理解できる点ですよね。発送手段・梱包を変えれば価格が変わる。でもこれって始めた当初、ましてや販売経験のない人には思いつき難い事だと思うのです。例えば「送料無料」なんて言葉がありますけど、販売者が負担してる事実を忘れてはいけない。これと一緒ですね。
相手を下に見るわけじゃありませんが、私は取引相手に何も期待していません。受取評価はしてこない。コンビニ払いを逃げる。難癖をつけて返金返品してくる。もちろん滅多に起こりませんし、それが良いのです。
相手が都合のいいように動くと期待するから失望するので、期待値を低くしています。そうすれば大抵の事はラッキーです。今後の取引では、全ての相手が何も知らない前提で対応してみてください。
ななまる

メルカリの自分の商品ページについての質問です。
売れた商品ページは一定期間が過ぎれば自分で削除出来ると思いますが、私は何を出品していくらで売れたのか見返したりしたいので記録として削除せずに残してあります。
出品物の部類ごとに並べ変えたり、出品中の物と売れたものを分けるなど配置を変えるようなことは出来ないのでしょうか?
不用品なのだから売れたものは削除すればいいと思う方もいらっしゃると思いますが私は残したいのです…
回答
私が知る限り、そのような方法はないと思います。でも出来たら便利ですね…
YouTubeチャンネルもあります

チャンネルでは、一般フリマユーザー向けに
- イライラしない考え方
- ちょっと売れやすくなるコツ
- 知っておくと便利な情報
などを定期的に発信しています!
また、今回のように皆さんの素朴な疑問に、できるだけ回答する企画もあります。
以上、参考になれば幸いです。
それじゃあ、また!
次回はこちら

前回はこちら
