きゃたぬきのYouTubeに届いた質問へ回答するコーナー【フリマ相談室】そのブログ記事版。音声じゃない為、冷たい印象になります。その点はご承知おき下さい。
ゆゆ

Buyeeについて知りたいです!
私は取引経験がないのですが、何かの記事で丁寧な挨拶等が届くような内容のものを見たことがあります。購入後のメッセージにて“取引をキャンセルすることも可能です”と記載があるようですが、この場合のキャンセルも出品者都合になるのでしょうか?
回答
私、この質問をもらった時に「すいません、使ったことが無いのでわかりません」って回答しましたけど、これメルカリで購入された時の話ですね…Buyee自体だと勘違いしてました。
メルカリを使っていると、時々Buyeeというメルカリ公認アカウントから購入されるケースがあります。これは簡単にいうと、海外の人があなたの商品を購入してくれた、という話です。Buyeeは輸入代行業者みたいなものですね。
私もこれまで1回だけ取引した事がありますが、取引自体は通常と同じです。取引キャンセルも同様なので、Buyeeだから自由にキャンセルできるんだ!って話じゃありませんね。特に問題が発生してなければ、出品者都合のキャンセルとなるでしょう。

ちなみに余談ですが、私もコメント欄の茶釜と同じくポケモングッズが購入されました。自分の持っていたカビゴンのキーホルダーが海外の誰かに届く。いい時代になったな〜と感心しました。
ともかく、Buyee自体は健全です。最近アカウント数が急増していますが、メルカリ公認ですので、安心して取引して下さい。
Kanoko

先日初めてメルカリから、1件だけ商品削除されてしまいました。
売っていたものはある時計ブランドのノベルティグッズで、説明文にもサードパーティ製ということは書いてあります。つまりノーブランドです。
理由には、下記のようにありました。
【メルカリでブランド品を出品いただく際には、「第三者からも正規品であることが判断できる情報の掲載と記載」を行っていただくようお願いしております。 なお、具体的にご記載・ご掲載いただきたい情報は下記です。 ・具体的な購入経路の記載 ※購入店舗名、購入サイト名など】
と、まるでAIからの自動返信?!みたいな内容でしたので、あらためて、ノーブランドということをお伝えしましたが同じお返事でした。
以前、きゃたぬきさんの質問動画で、同じ商品を出品している人がいるのにどうして?という、同じような質問があったかと思います。
今回も、同じ出品物をだいぶ前から出している人はその後も出品しています。
さらに、私は複数同じ商品をもっているので出品していますが、そちらの方は、おとがめがありません。
1枚目の写真や説明文も違うから?
つまり、ノーブランドでもシステム上、ひっかかることが何かしらあるようで、商品自体より、出品の仕方に問題があるのかなと思いました。
メルカリ、融通きかないですね(^-^;
特に、動画で取り上げなくても問題ありません。
なにかのご参考になればと思いまして(^-^)
回答
メルカリは機械的に違反物を検知してるとはいえ、その内容と法則がわからないんですよね。商品は同じじゃありませんが、類似ケースの報告は受けています。無実の削除は現実的に発生してるでしょう。まぁ、たま〜に怪しい意見も時々ありますけど…
救いになるか分かりませんが、利用制限になったけど自身の潔白を主張したら解除されたケースは知っています。もし今回のノベルティグッズを出品して、万が一利用制限をかけられたとしても、少しだけ安心できますね。
これは個人的なオススメですが、メルカリのシステムで検知されてしまうのなら、ラクマやPayPayフリマで売ってみては如何でしょうか。全く同じシステムじゃないと思うので、他なら普通に売れる事もあるでしょう。ぜひ検討してください。
あと余談ですが、今回の話ならノーブランドという記載は不要な気もします。例えばG-SHOCKのノベルティグッズなら、G-SHOCKやCASIOじゃないにせよ、ノーブランドの記載はしない方がいい…かも?
まや

今まさに困っているのですが、ラクマでの取り引きトラブルの件です。
400円のカレンダーを購入してもらえたのですが、発送する前に発送通知をうっかりタップしてしまい、いざ発送しようとしたらQRコードが消えていました。
購入者に事情を連絡してラクマの事務局に問い合わせしたら、発送方法を未定に変えておくので、宅急便かレターパックで送ってくれと言われました。
そんなのいろいろ面倒だし、相手に住所知れちゃうし、送料めっちゃかかる。さらに購入者の方はどうも転売屋っぽい男性みたいなので、取り引きしたくないとも思ってたから、取り引きキャンセルしたいなあとおもいました。
そのことを事務局に聞いたら、まだ回答がありません。シビレを切らして、購入者の方にキャンセルしてもらいたいとお願いのメッセージをしました。これも今のところ返事がありません。
今は、キャンセルできるかどうか不安です。
上記の件ですが、なんとかキャンセルできて、商品ページ削除もしてもらえました。
なかなか事務局から、回答がなかったり、購入者さんが何も反応してくれなかったりして、一人でバタバタしてしまいました。
もう、こんな失敗しないように、慎重に取り引きを行っていきたいと思います。
お騒がせしてすいませんでしたm(__)m
回答
無事解決できて何よりです。さて今回の件、結構知りたがってる人の多い話だと思います。
まず改めて言っておきましょう。今回のラクマ事務局の対処についてですが、メルカリも同様の案内をする筈です。公式便は1回しか使えない為、通常の発送方法を選択するか取引キャンセルかの2択になります。PayPayフリマは…分からない。知ってる人がいたら教えてほしい。
さて、今回の話を聞いて「発送しましたって警告でなかった?」と感じる人もいるでしょう。私の記憶が間違ってなければ表示された筈。でも、その上で間違えてしまった…という話ですね。ATMの動作が遅くてボタン連打したら暗証番号間違えた、みたいな感覚。
その上で…QRコードを押すと消えてしまうんですね!私、初めて知りました。試したことがなかったので、まやさんの体験談を教えてもらって良かった。なんとな〜く、QRは再確認できるんじゃないかと思ったりしましたが…そんな事ないですね。
まやさんの経験から私たちが学べることは…
- 発送後にのみ、発送通知を押す
- 警告を心で声に出して読む←大切!
この2点ですね。他人事だとあり得ない!って思うかもしれませんが、明日は我が身。引き締めて発送しましょう。
yティアラ

趣味である物を集めています。
家族に内緒にしていたのですが押し入れの雪崩れ事件でバレてしまい、手放している最中です😭
が、❗️やはり好きな物は好きで、見つけたらまた購入しています。(内緒で)
好き過ぎて、それだけ限定で『目利き』が出来る様になっていました。
先日、皇室御用達ブランドを¥2,000と言う有り得な金額で購入しました。(別の所で鑑定はしてもらいました)
メルカリで最初は¥500,000で出品したのですが、写真だけで高額な取り引きが、いざとなるとトラブル等が怖くなり、¥250,000に価格を下げたら直ぐに売れました。
妥当だったのでしょうか?
直ぐに売れてしまった事にビックリ‼️と
私自身 写真だけで高額品を購入は出来ない性格なので。。。
ヤフオクの出品の経験が無くそちらに出品した方がよかったのでしょうか?
ちなみに、ブランドバッグ、や時計ではありません。衣服系です。
回答
恐らく250,000円でも安い部類だったのでしょう。もう少しだけ利益が出たのに…と残念な所ですが、偶然に偶然が重なった今回のケース。本来なら0円だと考えれば十分すぎる結果だと割り切りましょう。そうじゃないと悲しすぎますからね…涙
ヤフオクで出品するべきか?に関しては私の経験がないため、何とも言えません。ただメルカリとは、いわゆるユーザー層が異なるでしょう。ヤフオクを使っている客層に売れそうであれば、今後はそちらを使ってみるのもオススメです。まぁ使ってないのに偉そうなこと言えませんけどね。
あと質問じゃありませんが…趣味が転じて目利きできる様になった。これはとても良い事ですね。今回の件で実力の一部が発揮されたと見て良いでしょう。古物商を取得できるなら、せどりを検討されてみては如何でしょうか。一般向けの情報発信なので深く言及しませんけど…良い前兆だと思いますよ。
YouTubeチャンネルもあります

チャンネルでは、一般フリマユーザー向けに
- イライラしない考え方
- ちょっと売れやすくなるコツ
- 知っておくと便利な情報
などを定期的に発信しています!
また、今回のように皆さんの素朴な疑問に、できるだけ回答する企画もあります。
以上、参考になれば幸いです。
それじゃあ、また!
参考文献
商品を発送する « フリマアプリラクマガイド集
Buyee(バイイー) – メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ https://help.jp.mercari.com/guide/articles/754/
次回はこちら

前回はこちら
