きゃたぬきのYouTubeに届いた質問へ回答するコーナー【フリマ相談室】そのブログ記事版。音声じゃない為、冷たい印象になります。その点はご承知おき下さい。
服部まり

実際の手元の商品画像ではなく、HPなどの商品紹介ページからダウンロードしたと明らかに分かる画像のみを使用している方は規約違反ですよね?
「購入を考えていますが、実物の画像はありますか?」とコメントを送ったところ、出品者さんに消されてしまい、また出品者さんはその商品ページを削除して同じ商品を最投稿されていました。
プロフィールなどは至って普通で悪い取り引き評価もない方なのですが、このようになんらかの理由があって手元の商品画像があげられない方はどんな事情が考えられるのでしょうか?
また事務局はあまり違反報告には対応していないのでしょうか?(お忙しいんでしょうか…あまり細かく違反者を取り締まってはいない感じがしてます…)
回答
結論から言いましょう。出品者の怠慢です。そして事務局の対応に関して、想像通り細かく取り締まってないと言えます。主観ですけどね。

まず大前提ですが、実物画像は必須です。メルカリガイドからの引用がこちら
メルカリでは購入前に実際の商品を手にとって確認することができません。
そのため、実際に出品する商品の状態がわかる画像を掲載していただくようお願いしております。
出典:『禁止されている行為』 メルカリガイド
規約違反の時点で擁護できませんが、あえて考えていきましょう。実物画像を載せない理由は「用意するのが面倒だから」です。どんな背景だろうと面倒だから画像を用意しないので、これは疑いようありませんよね。
それでは何故、出品者は面倒だと感じるのでしょうか?大きく3つの理由があります。
- 実物を載せなくても分かるでしょ?
- 質問されたら情報追加する
- 質問せず購入する人を待ってる
最初の理由が、実物を載せなくても分かる為です。これは使用機会の少ない商品に多い理屈です。ほぼ未使用に近いからメーカー公式画像だけで出品。傷も汚れもないから問題ないでしょ?って訳。
次に、質問されたら追加する為が挙げられます。とりあえず出品だけ行い、質問された内容を情報追加するスタイル。これ自体は悪くありません。しかし、これは特定条件下での使用状況など、マイナー質問に関して行うべき。最初から画像すらないのはお勧めできませんね。詳しくはこちらをご覧ください。

最後に、質問せず購入する人を待っている狙い。実物画像がない商品を購入した人は、状態を確認せず購入ボタンを押している。なら出品者は悪くありません、と開き直る狙いでしょう。早い話、カモネギを探してる状態です。
質問されたら追加するスタイルと似ていますが、こちらは画像要求コメントに返答しない事があります。質問の相手も同じ思考でしょう。
いずれにせよ、画像を用意しない人から購入しない方がいいと思いますよ。メルカリにおける実物画像の重要性を理解できない人ですからね。関わらないのが吉。
事務局の対応については、お察しの通り厳しくないでしょう。緊急性の低い商品は対処が遅いです。詳しくは過去動画を参考にしてください。ブログ版はこちら

gil

メルカリで出品しているのですが、季節もの以外でどの程度の期間出品し続けますか?
自分は一ヶ月経って値下げし「いいね」がひとつもつかなければ、二か月後には出品を削除します。
回答
2週間くらい出品して、売れなければ処分します。いいね!が付いていて時間に余裕があるなら、赤字ギリギリまで値引きして格安販売します。詳しくはこちら

yティアラ

在庫の商品の在庫量、保管方法、保管場所、にどの様な工夫をしていますか?
回答
物販の質問と捉えて簡潔に回答します。
在庫量は2ヶ月以内に売り切れる数を維持。保管はクローゼット(私物が少ないので可能)工夫はデータ管理してる程度ですね。Excelを使っていますが、データ管理はロジクラをお勧めします。
あ、一般ユーザーには不要ですからね!
HARU MYU

メルカリを主に利用していますが、画像検索がなくなり、最近では完売時に使えていた「写真から似た商品をさがす」機能もなくなったんですね😂
便利でよく活用していたので残念です。
(追記)今見たら、復活してました
回答
「売れるかチェックする」ですね。画像検索は便利だったので復活してほしい…涙
YouTubeチャンネルもあります

チャンネルでは、一般フリマユーザー向けに
- イライラしない考え方
- ちょっと売れやすくなるコツ
- 知っておくと便利な情報
などを定期的に発信しています!
また、今回のように皆さんの素朴な疑問に、できるだけ回答する企画もあります。
以上、参考になれば幸いです。
それじゃあ、また!
参考文献
商品の状態がわかる画像を掲載しないこと(禁止されている行為) – メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ https://help.jp.mercari.com/guide/articles/920/
次回はこちら

前回はこちら
