〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる広告収益を得ています。

こんにちは、きゃたぬきです!
この記事では、皆さんから頂いた「メルカリを始めて体験した、よかった事」「生活がどのように変わったか」を紹介していきます。
シリーズ企画なので、新しい意見・体験も募集しています!
この企画では、意図的に「いやな体験」を排除しています。表裏を知ることは大切ですが、前向きになる情報だけを知りたい時もあるのです。
部屋が狭くなった…?
最初に、プレアデスさんの意外な(!)意見を紹介します。

捨てられない厚紙、紙袋、ダンボール、商品で、部屋がいっぱいですヽ(*^^*)ノ
いわゆる、嬉しい悲鳴ですね笑
取引が活発になり、不用品ではなく「不用品を送るための梱包資材」が増えてしまったのです…!

わかるわ〜!
むしろ部屋が片付かない!

梱包資材は
不用品じゃないからね…笑
昨今、SDGsの動きも活発となり、資源のムダ使いを減らす世界になっています。
個人単位とはいえ、この姿勢は見習いたいものですね〜!
ちなみに、新品の梱包材を多く購入するのは、お勧めしていません。この件に関しては、以下の記事を参照してみて下さい。

発送するに忙しい!…でも、嬉しい!
続いても、メルカリを初めて忙しくなった意見を教えて頂きました。しまなみ にゃんこさん のコメントです。

休憩時間や仕事終わりに発送するので、忙しくなりました! その分お客さんが喜んでくれたり、リピートして下さる方も居るので楽しみが増えました😃
売れる度に、商品を梱包して、発送する。
1日の終わりに作業するのって、当然疲れてしまいますよね…!
その一方で、相手が喜んでくれる姿をみたいから「よし、頑張ろう!」と気合を出せる。

評価コメで褒められると
すごい嬉しいんですよね…!
個人間の取引だからこそ、嬉しさも更に伝わってきますよね〜!
もちろん、コメント無しOKの世界。お礼がなくっても問題ありません。
でも…だからこそ、時々頂ける感謝の言葉が、たまらなく嬉しいんです!
購入資金のサイクルが良くなった
最後は、購入資金について T Changさん からの意見を紹介します。

衝動買いして使わなくなったガジェットや小物を、従来は家族や同僚に押し付けていましたが、メルカリで出品するようになってからは、次の衝動買いに資金を回せるようになりました! そもそも衝動買いするなよ、というツッコミはナシでお願いします(笑)
う〜ん、分かります!
以前に購入した不用品を売って、また衝動買いするんですよ…!

ガジェット好きな私も
気持ちが分かります…!
ある種、無駄使いかもしれませんが…
自分にとって、最高の品物と出会うための必要経費とも考えられます。
それこそ以前までは、不用品は譲渡するか、リサイクルショップで売却して雀の涙…
しかし、メルカリの登場で、物によっては購入価格よりも高値で売れる事だってあります!
時々の衝動買いだって、メルカリが強い味方になってくれるのです。

とか言って、
昔よりお金使ってない…?

それを言ってはいけない…
以上、第2回は 【プレアデスさん・しまなみ にゃんこさん・T Changさん 】 の意見を紹介しました。
ある意味、嬉しい悲鳴の多い回ですね…!笑

忙しくなる分、
リターンも大きいですね!
みなさんの体験談、始めてから起こった生活の変化など、随時募集しております。
下記リンクから、ぜひ教えて下さい!m(_ _)m
↑意見が被っててもOK!どんどん教えて下さい❗️d(^_^o)
メルカリを始めてみよう!
この記事を読んで、メルカリを始めたいと感じた方。ぜひ、今からスタートしましょう!

でも、何すればいいの?

こちらで解説しています!
メルカリで大人気の【匿名取引】を行う方法まで、1から解説しています。

動画も用意してありますので、合わせて参考にしてください。
今からでも遅くありません、一緒に使っていきましょう❗️d(^_^o)
YouTubeチャンネルもあります

チャンネルでは、一般フリマユーザー向けに
- イライラしない考え方
- ちょっと売れやすくなるコツ
- 知っておくと便利な情報
などを定期的に発信しています!
また、今回のように皆さんの素朴な疑問に、できるだけ回答する企画もあります。
以上、参考になれば幸いです。
それじゃあ、また!