アルマジロ大百科 https://catanuki.com フリマアプリと生活改善 Thu, 21 Nov 2024 07:18:57 +0000 ja hourly 1 https://catanuki.com/wp-content/uploads/2020/01/cropped-名称未設定のアートワーク-2-160x160.png アルマジロ大百科 https://catanuki.com 32 32 生産性が高いのは朝でも、総合生産性で勝るのは夕食後かもしれない https://catanuki.com/catanuki-diary/20241118/ Mon, 18 Nov 2024 01:27:27 +0000 https://catanuki.com/?p=27270

誰も何かしらで聞いたことある話だと思う。頭脳は起床後からパフォーマンスが次第に落ちていくため、メールチェックのような単純作業はなるべく午後に回す方がいい、的な話だ。 ただ、私はこの話に足りない視点があると常に思っている。 ... ]]>

生産性の高い仕事は朝しよう

誰も何かしらで聞いたことある話だと思う。頭脳は起床後からパフォーマンスが次第に落ちていくため、メールチェックのような単純作業はなるべく午後に回す方がいい、的な話だ。

ただ、私はこの話に足りない視点があると常に思っている。作業とは脳のパフォーマンスだけじゃなく、個々人が抱くモチベーションとの乗算になるはずだ。言うなれば脳の生産性ではなく、人間としての総合生産性である。

例えば午前中のほうが創造的な仕事ができるとしても、当の本人の精神は「定時2時間前のダラダラした時」にこそ筆が捗るかもしれない。これを式で表現するなら

  • 100pf × 30mtv=300
  • 40pf × 90mtv=360
  • (pf=パフォーマンス、mtv=モチベーション。今テキトーに考えたので無視してOK)

みたいな状況。これなら午前中よりむしろ午後の方が効率よく仕事を終えられる。

実体験で言うと、私は午前中の1時間よりも、17時以降の1時間、もっと言うなら食後〜入浴までの30分の方が、明らかに台本執筆への没入感が強くなり文量も多くなるんだ。

無論ここに「パーキンソンの法則」が影響してる可能性が高い。この法則は簡単に言うと、与えられた時間いっぱいになるまで仕事が完成しなくなる、みたいな話。想像しやすいのは夏休みの宿題、大学生のレポートだろう。

仮に提出の締切が

  • 1週間後
  • 8月31日(2か月半後)

どちらであっても「あと1日足りない!」と嘆くことになる。課題の量が同じにも関わらず、だ。これがパーキンソンの法則。

つまり、起床後にいくら脳率が良くても、その日の時間はいくらでもある余裕から締切を見失い、モチベーションが低くなる。だが夕食後から入浴までの間は30分という一種の締切があるため、脳率こそ低いがモチベーションが高くなる。結果として午前中よりも作業が捗ることもあるだろう。

とはいえパーキンソンの法則が成り立つのは締切がある場合に限る。私のYouTubeチャンネル運営については、投稿間隔こそ決まっているが動画作成の締切が存在しないし、究極更新しなくてもいい。てことは前述した「まだ午前だから〜」って余裕からサボる傾向はなさそう。常に堕落してるだけだ。

ってことを考えると先ほどの話に戻る。脳みそのパフォーマンスは起床後から徐々に下がっていくけど、本人のやる気はマチマチ。私の場合だと、夕食後こそ作業にやる気が出てくるのだ。

Unsplashİrfan Simsarが撮影した写真

…あれ、待てよ。これパーキンソンの法則に沿ってないか?この記事は思考の流れをそのまま文章化してるんだけど、奇しくも先ほど

夕食後から入浴までの間は30分という一種の締切がある

って書いたじゃないか。私は無意識に締切を設定したからこそ、効率が良くみえていた、かもしれない。

てことは午前中に台本を(入浴前よりも効率的に)執筆するには、同様の締切を設ければいいってことになるな。なぁんだ、てかこの話もそこいらのビジネス書や動画で聞いたことあるな。結局おなじ話になるなぁ。

いやいやいやいや、そんな単純な結果にはならないことを私は知っている。例えば午前8時〜11時30分の間に台本を1本書かないといけないのならパーキンソンの法則が成り立つ…と思いきや私はそんなに真面目じゃないんだ。この締切がニセモノであり守る必要がないことを知っている以上

きゃたぬき
きゃたぬき

うーん、今日は気分が乗らない。よ〜し作業を午後に回すゾゥ

なんて言い始める。結果この日は呪術廻戦の2期を見るだけで終わっちまうんだ。

自宅の時計を5分早めると次第に「5分遅れてるから40分か。余裕だな」などと、それを考慮した上で勘定してしまうのに近い。私のサボり癖を舐めるなよ。

だからこそ日常の些細なスキマ時間が大切になる。移動中の30分、夕食後から風呂までの30分、こういった時間は行動を切り上げざるを得ない天然成分100%の締切だ。その結果、意図せず超効率的に作業を行えているのかもしれないな。うん、そうに違いない。

UnsplashKojirou Sasakiが撮影した写真

そろそろ言いたいことをまとめると

  • 脳率が高いのは午前中
  • やる気が高い時間は人による
  • スキマ時間という天然の締切は作業効率が上がる

ってことで皆さん。スキマ時間を活用しましょ〜〜!!!!ってこれもビジネス書でよく言われてることじゃん!思考整理した結果、俺は車輪を再発明しちまったのかい!

…まぁ腑に落ちて理解できたから良しとします。もしこの記事を読んでる人の中で

「午前中は創造的な仕事をすべき」って聞くけど、なんか向いてないんだよなぁ

って人。試しに総合生産性を意識して、別の時間にやってみることをオススメします。以上。それじゃあまた。

YouTubeチャンネルもあります

チャンネルでは、一般フリマユーザー向けに

  1. イライラしない考え方
  2. ちょっと売れやすくなるコツ
  3. 知っておくと便利な情報

などを定期的に発信しています!

また、今回のように皆さんの素朴な疑問に、できるだけ回答する企画もあります。

◆きゃたぬきのYouTubeチャンネルはこちら!

以上、参考になれば幸いです。

それじゃあ、また!

]]>
【Nastima バッテリー】ルンバ e5の電池交換。非純正バッテリーを試してみる【レビュー】 https://catanuki.com/recommend/20241114/ Thu, 14 Nov 2024 07:19:28 +0000 https://catanuki.com/?p=27231

巷ではECOVACS OMNIシリーズなど水拭き機能搭載の高級ロボット掃除機が流行っている。だが我が家にそんなものを導入する余裕も面積もないしRoomba e5も現役である。定年退職などないと思え。 しかし最近ルンバの活 ... ]]>

巷ではECOVACS OMNIシリーズなど水拭き機能搭載の高級ロボット掃除機が流行っている。だが我が家にそんなものを導入する余裕も面積もないしRoomba e5も現役である。定年退職などないと思え。

しかし最近ルンバの活動時間が減ってきた。家全体を掃除するのに以前まで45分かかっていたが

最近は15分そこいらで勝手にホームにドックされてしまう(Alexa風)。もちろん掃除は完了しておらず、洗面所の髪の毛が残っているではないか。

ふと調べてみるとRoomba e5は2018年発売。てことは既に6年近く掃除し続けてくれたわけだ。毎日45分で単純計算すると1642時間。約68日間の無休である。そりゃバッテリーも消耗するわ。いつもありがとう。

ではバッテリーを交換しようとAmazonを検索すると、正規品が7,000円。社外品が大体5,000円であった。

ぶっちゃけ言うと、この差額なら素直に純正を買うべきと思う。以前Braava(同社製の床拭きロボット)バッテリーを社外品で済ませたところサポートが逃走しており純正を買い直すハメになったのだ。

【サポート逃走?】Braava 380j の中華バッテリーで失敗した話【純正が最強】

しかし以前のBraava380の純正バッテリーは8,000円、そして非純正2,000円だったから安い方に流れたんだ。今回は差額が小さいので純正を選んだ方がいいと思う。また数年使えるんだから安いものさ。

UnsplashMustafa Konukが撮影した写真

ただぁ!(粗品風)

商品レビューを行う人間が「純正がオススメ」では味気ない。だって純正って新品と同じなんだから普通としか言いようがないのよ。人柱になってこそ意味があるんだ。それによく考えると2,000円の差額って大きいからね。矢場とんのわらじ定食いけますわ。

てなわけで社外品バッテリーを選びました。

  • 100分の連続動作が可能
  • 180日間のサポート付き

半年あれば保証としては十分…と思うが別メーカーの件があるので不安が消えない。まぁ使えれば問題ないし、対応してもらえなかったら追記します。私の屍を超えていけ。

写真は e5 モデル

さて、電池交換は思ったより簡単だった。ルンバ裏側の蓋を開けて

電池を入れ替えるだけ。トゥントゥントゥルルン♪となればOK

純正バッテリーとのサイズ比較。ほとんど同じ。

後はしばらく使って様子見。とりあえず数日間ほど稼動させて追記していく。

1日目、60分動作してバッテリー半分程度。102分で終了

フル充電から60分経過、バッテリーを半分消費した。現時点ではメーカーが謳う100分に偽りなさそうで良かった。

最終的には102分しっかり清掃してホームに戻ってくれた。この調子が続くのなら良い買い物ができたと思う。引き続き報告を行なっていく

1週間経過、問題なし

注:帰宅が早くて何回か途中終了させてます

1週間ほど毎日動作させているが、1時間を超えて掃除している。今のところ全く不満がない。

ちなみに「キャンセル」とは、帰宅して早めに掃除を終わらせた状態。気にしなくていい。

紹介した商品リンク(Amazon)

Nastima ルンバ 交換用バッテリー → https://amzn.to/3AvQ9NT

]]>
まともな利用者を雑に扱う「AI自動返信」に不満がある話。でも許さざるを得ない現状 https://catanuki.com/catanuki-diary/20241104/ Sun, 03 Nov 2024 23:50:26 +0000 https://catanuki.com/?p=27178

先日購入した電子機器の調子が悪い。こう書くと先日レビューした製品じゃないの?って感じだが伏せておく。本記事は特定メーカーではなく全体に向けて物申したいからね。でも否定はしない。 さて、不幸中の幸いと呼ぶべきか、その電子機 ... ]]>

先日購入した電子機器の調子が悪い。こう書くと先日レビューした製品じゃないの?って感じだが伏せておく。本記事は特定メーカーではなく全体に向けて物申したいからね。でも否定はしない。

さて、不幸中の幸いと呼ぶべきか、その電子機器の不具合を何度も経験しているため

きゃたぬき
きゃたぬき

あぁ、これは初期不良だわ

と判断できた。仮に、仮によ?完全ワイヤレスイヤホンで例えるなら、それが仕様(うるさすぎる道路じゃノイキャンしても無駄)なのか、従来ではおかしい症状(電車内で揺れるたびノイキャンが使えなくなる)なのか判断できる感じ。今回は後者。

度重なる経験と同じメーカーを使い続けたから深く理解できていると思うけど、たま〜に新製品なのに機能改悪することも稀にあるため、早速メーカーに問い合わせたんだ。

  • 初期不良と思われる症状と発生環境
  • 公式HPに記載されている改善策を試したが変化なし
  • 御社製品を何度か使っていて初めての症状であり、Amazonレビュー等にも報告がないので不具合だと思っている

すると数時間後に返信が来た。どうも早いなと思ったら流行りのAIによる自動返信であった。その内容を要約すると

  • まず説明書にある「故障かも?」を読んで対応をお試しください
  • 設定により改善されることがあります。お試しください
  • 環境によってはノイズキャンセリングが使えないかもしれません。その場合は標準モード(ただのイヤホンとして)でご使用ください

正直バカにされてると思ったよ。いろんな方法を試したって文章送ったのに、さも何も試してない風に返信してきたんだから。

しかも最後の内容、ノイキャン使わずに試してねって。いや、ノイキャン搭載のイヤホン買ったのにノイキャン使わないって選択するなら買わんのよ。iPhone買ったのにAirdropの調子悪いなら使わないでねってメーカーが回答するような感じ。

勿論こんな腐れ回答はスタッフが送るわけなくてAIが自動返信してるんだけど、最近増えたよね。AIが問い合わせに対応するサービス。例えばメルカリも似た仕組みを導入している。おおまかな流れは

  1. AIが自動返信
  2. 解決しない場合、スタッフが対応

というエスカレーター式。

まぁ確かに「ググってないでしょ」と思うような質問する人は多いから、AI自動返信でそれらを対処するのは人件費・工数削減の観点からも正しいと思う。

こういった読まない人は当にChat GPTに質問するように人手を使うので、ならばAIが返信すればいいって姿勢は正しいと思う。駄目ならスタッフが対応すればいいし、その前『読まない人フィルター』で大多数を減らせますからね。

でも今回の私や貴方みたいに、解決策をググっても、説明書を探してもわからない時にはじめて問い合わせる人。あえて言うけど「フツーの人」にとってAIの自動返信は不愉快になりがちです。

  • 問い合わせ内容に書いたことを無視した返答
  • 一通り試して困ってるのに、説明書に書いてある対策を提示してくる

先ほど挙げた「読まない人」のような扱いをしてくるのです。フツーの人に。これが非常に不愉快。

こういうの自分で言うとモンスタークレーマーに見えるから嫌だけど、企業が「問い合わせ前に最低限これだけはやってね♡」と願っている項目を、私達は試してから問い合わせしてるんです。足りない内容があれば迅速丁寧に回答します。その準備や心構えをしているんだ。

にも関わらずAI返答は

AI
AI

はい、とりあえず説明書読んで。どうせ読んでなかったでしょ?

みたいな対応をしてくるんだ。

読まない人相手ならそれでいいよ。でもフツーの人たちもまとめて民度の低い奴のように扱われるんだ。悲しいじゃないか。壊れたの私が悪いの?って考えるよ。自己嫌悪だよ。

もちろん担当者がついても同じことは起こり得ます。ただ必ず枕詞に「一応確認なのですが〜」のような一言があります。これがAIにはない、ゆえに雑な扱いを受けている印象になるのです。

ただ、悔しいことに「使うの辞めます」って強気な姿勢を取れない現状があるのです。そもそもAI返答サービスを導入する企業は、サービスや製品に業界内の強みを持っているでしょう。対応に困るほど問い合わせがくる時点でシェア高いですからね。そして問い合わせる人はヘビーユーザーが多いです。何度も使っているからこそトラブル遭遇率も上がりますからね。

加えて、私も経験した通り2回目からは従来通りの丁寧な対応をしてもらえるのです。もちろん不愉快に思いつつも、例えば「じゃあメルカリ使うの辞めよ」とはなりません。しかし楽天ラクマだったらどうでしょう。遠慮なく辞められると思います。

これはメルカリが最も売れやすく買いやすいサービスであり、かつ問い合わせの数も膨大だから仕方なし、と私たちが推察できるからです。楽天ラクマにそれだけの地位と信頼はありません。


つまり話をまとめると

  • AI自動返信を導入する企業はシェアが高いなどの強みがある
  • AI自動返信は調べればわかることばかり返答してくるため、リピーターには相性が悪い
  • リピーターはその企業サービスあるいは製品を使い続けたいため、AI自動返信を大目に見ざるを得ない

こういった環境にあるなぁ〜という持論です。時代が進めば「1回目はAI自動返信だけど仕方ないよね」と自然に判断するようになるかもしれません。ただ現在は、少なくとも私は、調べたのになんだかなぁ〜と思う次第です。

でもね、AI自動返信にユーザーが反発して余計調べなくなるかもなぁと危惧しています。どうせAIが雑に返信するなら【全く調べず問い合わせ→AI自動返信の内容を元に行動】という、読まない人たちと同様に動いてみようか?と思ってしまいます。もちろん1回目からスタッフが対応してくれる可能性を考えると、私は意図的に調べないことは出来ませんけどね。でも頭をよぎる。

まぁ、ここまで書いてきて何だけど、問い合わせることなんて年2回あるか程度。そんなに気にするこたぁないんだけどね。でもさ、困ってる時に雑に扱われたら永遠にモヤモヤするでしょう?昨日のことのように思い出せるでしょう?だから気持ちを整理・消化するために文章に残しておきました。何かしらの参考になれば嬉しいです。

そうだ、一応AIによる本記事の要約も載せておきます

  • 最近のAI自動返信が、初期不良の問い合わせに的外れな回答を返してくることに不満。
  • 自分で調べたり設定を試した上で問い合わせたのに、AIは「説明書を読んで」と対応。
  • このようなAI対応は、読まないユーザーには有効だが、リピーターには逆効果。
  • シェアの高い企業はAI対応を導入するが、不満を抱えたリピーターは離れづらい状況にある。
  • 今後、AI返信が初回のみと割り切られる時代が来るかもしれないが、現状には違和感が残る。

うむ、悔しいけどAIって便利だなぁ。使い方次第ですね。終わり。

YouTubeチャンネルもあります

チャンネルでは、一般フリマユーザー向けに

  1. イライラしない考え方
  2. ちょっと売れやすくなるコツ
  3. 知っておくと便利な情報

などを定期的に発信しています!

また、今回のように皆さんの素朴な疑問に、できるだけ回答する企画もあります。

◆きゃたぬきのYouTubeチャンネルはこちら!

以上、参考になれば幸いです。

それじゃあ、また!

]]>
【Soundcore P40iレビュー】保証切れるLiberty 4を売って買い直そう https://catanuki.com/recommend/20241022/ Tue, 22 Oct 2024 02:12:13 +0000 https://catanuki.com/?p=27112

昨日から悩み続けていたイヤホンの件 紆余曲折あり、Liberty4 の乗り換え先として Soundcore P40iを購入しました。新品なので2年保証あり、そして次モデルの進化は微妙(と推察してる)ので、ガシガシ使ってい ... ]]>

昨日から悩み続けていたイヤホンの件

【前編】イヤホンが60%の確率で壊れたっぽい。メルカリで新古品は買わない 【後編】イヤホン進化しなさそう。今ここでP40iを買うことにしました

紆余曲折あり、Liberty4 の乗り換え先として Soundcore P40iを購入しました。新品なので2年保証あり、そして次モデルの進化は微妙(と推察してる)ので、ガシガシ使っていきます。

さて、もう発売から半年経過してるのでレビュー記事に需要などないけど、Googleコアアプデに置いてかれた弱小ブログ。なーんも気にせず語っていきます!

きゃたぬき
きゃたぬき

きゃたぬきです。TwitterYouTubeもやっています。

Soundcore P40iのスペック(Liberty4との比較)

P40iLiberty 4
再生時間通常:12時間 
ノイキャン時:10時間
通常:9時間
ノイキャン時:7時間
重さ約5g (イヤホン本体 片耳) / 58g (充電ケース含む)約6g (イヤホン本体 片耳) / 55g (充電ケース含む)
防水性能IPX5IPX4
充電方法USB Type-C / ワイヤレス充電USB Type-C / ワイヤレス充電
イヤホンの操作タッチ感圧センサー
価格7,990円14,990円

重要なのが再生可能時間。ノイキャン使った状態で最大10時間のバッテリー持ち。ケースでの充電を含めると最大50時間ノイズキャンセリングを使用できる。2日分あれば大丈夫でしょう。

防水性能はIPX5。ざっくり言うと「装着したまま大雨に遭遇しても大丈夫」くらい。ダイビングしなきゃ壊れないでしょう。

あと地味に嬉しいワイヤレス充電対応。帰ってきたら置くだけで満タン充電してくれる。素晴らしい。

カラー展開は4種類あって、今回はパープルを選択した。ラベンダーを想起させる淡いけど高貴な色合い。廉価版とは思えない質感の良さ。いいねぇ。

Liberty 4より優れた点

スペックはこの辺りにして、Liberty 4から替えた感想を順番に語っていこうと思う。まずは明確に進化した点から。

ノイキャン強力になった

思わぬ誤算。Liberty4の廉価モデルだから同程度と思ったけど明確に静かになった。カタログスペックだと伝わらないのが残念。私を信じて。

『外音取り込み』が良くなった

イヤホンを外さなくても会話などを聞くことができる機能のこと。Liberty 4よりも聞き取りやすくなった印象。

とはいえ後述するが切替えが1秒くらい遅くなった。あと元も子もないが、イヤホンを外した方が早いし会話も聞きやすいので、私は滅多に使わない。

余談だけど、イヤホンしたまま買い物すると若干レジ店員の対応が雑になる気がするのよね。私がバイトなら「ポイントカードあるか聞いても答えねぇだろうな」って感じになるから、この機能使うより外した方がいい。と思う。

ケースのスタンド機能が便利

Soundcore P40i にはスマホスタンドが搭載されている。外出先でイヤホン装着しながらYouTubeを視聴するのに便利。

これ理由で買うことはないけど、あったら重宝するユニークな機能。Liberty  4 Proがタッチパネル搭載してたけど、個人的にスタンドの方が嬉しい。

ちなみにスタンド利用を想定して底面だけラバー仕様となっている。新幹線や飛行機の座席でも滑りにくいので安心してほしい。

Liberty 4より微妙な点

続いてSoundcore P40iが負けている点を紹介していこう。もちろん主観である。

タッチ方式で誤操作しそう(慣れの話)

まず断っておくが、Liberty4のような感圧センサー(つまんで操作する方式)を使ってた人が直面する問題である。

Soundcore P40iはイヤホン背面をタップすると各種操作が可能となっている(再生停止・動画スキップ等)ただ、装着時に意図せず触れて誤作動することが稀にある。

でもこれは感圧センサーを使っていたからこそ背面を気にせず触ってしまう。それゆえ同じ感覚で触れてしまいがちって話。以前愛用してたLiberty Air 2 Pro(タッチ方式)では誤作動する事が…まぁゼロとは言わんけど滅多にない。

つまり、感圧センサー式からの機種変じゃなければ気にしなくてOKってこと。

音質は流石にLiberty 4が勝利

しかし音質はLiberty 4が優れている。技術的な話は知らんけど比較したら違いがわかる。

特に3Dオーディオが全然違う。Soundcore P40iにも似た機能(ムービーモード)があるけど雲泥の差。Liberty4がオーケストラなら格安ステレオスピーカーって感じ。妻にも試してもらったけど同意見。これ目当てで買うなら推奨できない

ただ、これは比較したらであって価格に見合った変化ではない。8,000円 VS 15,000円という約2倍の差を埋めるほどではないと私は思う。Soundcore P40iでも十分だし、私のようにポッドキャスト等を聞く分には一切の問題がない。

Soundcoreアプリで音質を調整できる

なお余談だがSoundcore専用アプリを使って好みの音質に変えることができる。個人的には「ヒップホップ」にするとより高音質になるのでオススメ。お試しを。

モード切り替え少し遅い

これも明確に劣る。【ノイキャン〜外音取り込み】がLiberty4は0.5〜1秒だが、Soundcore P40iだと2〜3秒かかる。遅い。

とはいえ重大な欠点ではない。ほんのちょっと早めに切り替えれば済む話。それよりノイキャン性能強い方が嬉しい。

ケース開閉が手間(慣れの話)

Liberty4はスライド式なので片手で開閉できた。しかしSoundcore P40iは両手じゃないと開けられない。

だから何?って感じかもしれないけど、スライド式を使ったら明らかに「不便だなぁ」と思う回数が増えてしまった。外で歩きながらイヤホン装着するのが難しいんだ。

片手で開けようと思うと、

ね?

でもまぁコレも慣れの問題。過去スライド式を使ってければ全く気にならない。何より今回はスマホスタンド機能がついてるし、スライド式じゃ搭載できなかった筈。そう思うと欠点とは呼べない。かも。

総合的にSoundcore P40iで満足。

ってことで結論

  1. Liberty 4から買い替えるほどではない
  2. 今買うならSoundcore P40iがオススメ

となりました。確かにノイキャン性能は上がってるし、スマホスタンドも便利。でも買い替えるほどではないかなぁ。私は壊れてたから良いけど、動作に問題ないなら機種変更する魅力はない。

保証切れるなら売却してP40iにするのもGOOD

Ankerのうどん型ANCイヤホン発売開始日(下二つは予想)

ただ、Liberty4を発売当初(2022年10月)から使ってる人は保証も切れはじめてる頃。それならメルカリで7,000円前後で売却し、Soundcore P40iを買い直そう。たった1,000円で、ほぼ同じような性能のイヤホンを、更に2年間安心して使えるんだ。この選択は賢いと思う。

以上、壊れかけLiberty4を使ってた私がお送りする、Soundcore P40i乗り換えレビューでした。参考になりましたら嬉しいです!ちなみに私のLiberty 4は自宅専用機(映画鑑賞など)として余生を過ごします。

紹介した商品リンク(Amazon)

Soundcore P40i → https://amzn.to/3BPMXNo

]]>
【後編】イヤホン進化しなさそう。今ここでP40iを買うことにしました https://catanuki.com/catanuki-diary/20241021/ Mon, 21 Oct 2024 02:18:59 +0000 https://catanuki.com/?p=27084

先日、イヤホンが可笑しな壊れ方をしたと書いた。 ざっくり言うと、使えるけどスマホ給電が必要という意味不明な壊れ方をしてます。でも普通に使えるので使ってる形。 そんな記事を投稿してから「そういえば次の廉価モデルっていつ頃発 ... ]]>

先日、イヤホンが可笑しな壊れ方をしたと書いた。

【前編】イヤホンが60%の確率で壊れたっぽい。メルカリで新古品は買わない

ざっくり言うと、使えるけどスマホ給電が必要という意味不明な壊れ方をしてます。でも普通に使えるので使ってる形。

そんな記事を投稿してから「そういえば次の廉価モデルっていつ頃発売するんだろう」と考えてみると、今ここで最新イヤホンを購入しないと後悔することになりそうです。そう思った過程を書いていきます。

きゃたぬき
きゃたぬき

きゃたぬきです。TwitterYouTubeもやっています。

私がイヤホンに求める条件

ところで私がイヤホンに求める条件がこちら

  • うどん型:Air Pods Pro と同じ形状を指す。豆型は相性が悪くて使えない
  • カナル型:Air Pods Pro と同じ
  • アクティブノイズキャンセリング:雑音をかき消してくれる。カフェでも耳栓代わりに使える
  • 最低限の音質:ポッドキャストやYouTube視聴に問題なければOK。そもそも良い音聞きたいなら使うのは完全ワイヤレスじゃないよね。
  • 安い:Air Pods pro 3万円って可笑しいよね。1万円前後が希望
  • 保証あり:自滅したけど保証は欲しい。最低1年

で、これらを満たすメーカーがANKER。ドンキにも置いてある青いブランド色のやつ。何度も保証を受けてるし対応スピードが迅速で素晴らしい。信頼してます。

【Anker Liberty 4】Air 2 Proと比較。どちらを買うべきか?【ライバルはP3】

歴代Soundcore(うどん型)の販売開始日

そんなANKERで上記条件を満たすのが以下。横の日付は販売開始日

  • Soundcore Liberty Air 2 Pro:2021年1月
  • Soundcore Life P3 :2021年8月
  • Soundcore Liberty 4 :2022年10月
  • Soundcore P40i:2024年4月
  • Soundcore Liberty 4 Pro:2024年10月←イマココ

Libertyモデルが一番いいやつ、Pってのが廉価版です。

前回も書いたけど今所有してるLiberty 4は壊れているけど使えなくもない。だから暫く待って次のモデル(仮名:Liberty 5・P50i)を買う方がいいな〜と思ってた。

でも発売周期を見てほしい。

  • Liberty Air 2 ProからLiberty 4:21ヶ月後
  • Liberty 4からLiberty 4 Pro:24ヶ月後
  • Life P3からP40i:32ヶ月後

…あれ、結構長くない?

そして、上記情報だけを元に次モデルの発売日を推測すると

  • Soundcore P50i(仮):2026年4月
  • Soundcore Liberty 6(仮):2026年10月

となる。

よーし、状況を見直そう。今は24年10月だ。そして次の発売は26年4月。その期間なんと18ヶ月。つまり1年半…

1年半!?

壊れかけのイヤホンを1年半も使わなきゃいけないの!?

次のモデルは進化ビミョーなのに高くなりそう

…ま、それでもいいさ。次のイヤホンは素晴らしき進化を遂げてくれる。そう思いたかった〜んだけど無理っぽい。

前記事にも書いたけど4→4 Proの進化点はイヤホンケースにタッチパネル搭載という斜め上の誰得進化(あくまで個人の感想です)それでいて19,990円。じゃあ次のLiberty5は?Alexa・OK ,Googleに対応して21,990円とかかな?うーん…微妙かも。

まぁ高くて買えそうにない僻みはこの辺りにして、じゃあ次の廉価モデルはどうか?ここが本記事の肝で、P50i(仮名)はビミョーな割にちょっと高くなると思う。

  • Air2Pro → P3:デザイン落として機能ほぼ維持。8,990円
  • Liberty4→P40i:P3より安いのに正統進化。7,990円
  • (仮)Liberty4Pro→P50i:ケースおしゃれに!音質がLiberty4レベル!でも値段2,000円高い9,990円です!

こんな感じになると予想。Pixel 6a→7a→8aのように、ブランドとシェアを獲得した企業が利益回収する流れ。あ、ちなみにP40iが前回より安くなったのは高コスパ製品を出すEarFunを倒す臨時措置だと思ってます。

ともかく現状をまとめると

  • 壊れかけLiberty 4を1年半使い続けた結果…
    • Liberty5:高い!買えない!
    • P50i:廉価モデルなのに高い!これならP40iにすればよかった←←←コレ

って事態になりそう。これは困る。

なら廉価モデルの様子を見てP40iを買うか決めればいいじゃん

って思うけど、いやぁ〜人間そんな合理的に動けないさ。2026年10月になってから2年前のモデルを購入できますかって話。スマホなら差額も高くなるから検討余地あるけど、2,000円程度なら最新機種買うよね。渋々と。

しかし、今ここで購入すれば1年近く最新機種で過ごせるんだ。次の機種を見て

きゃたぬき
きゃたぬき

買い換える必要なし。あの時に買っておいて良かった〜!ストレスフリー!

と思うに違いない。そうに違いないんだ。

ってことで朝令暮改になったけど、私の持論と仮説から次モデルが微妙になる確率が高い。それなら1年半も壊れかけイヤホンを使うのは割に合ってないと判断するに至った。ので、Soundcore P40iを購入しました。

商品レビューは別記事で行う予定。それじゃあ、また!

]]>
【前編】イヤホンが60%の確率で壊れたっぽい。メルカリで新古品は買わない https://catanuki.com/catanuki-diary/20241020/ Sun, 20 Oct 2024 06:43:10 +0000 https://catanuki.com/?p=27055

愛用してる完全ワイヤレスイヤホンが壊れた。ただ不具合の内容がちと特殊で、買い替える踏ん切りがつかない。 まずその不可解な症状を説明すると という具合をループしてる。つまり一定確率で使えなくなるけど、ケースに電流を流せば使 ... ]]>

愛用してる完全ワイヤレスイヤホンが壊れた。ただ不具合の内容がちと特殊で、買い替える踏ん切りがつかない。

まずその不可解な症状を説明すると

  1. ケース充電後1回目は問題なく使える
  2. ケースに戻し、再び使い始めると60%程度の確率で故障する
  3. 故障の内容は以下
    • ケース開閉してもペアリングしない
    • ケースのボタン押しても反応しない
    • イヤホンも使えない
    • しかし一瞬でも充電すると最初の状態(①)に戻る

という具合をループしてる。つまり一定確率で使えなくなるけど、ケースに電流を流せば使えるってこと。キルアかよ。

人によっては即買い替えるレベルだけど、なまじ私は解決法を知っているからタチが悪い。一部のAndriod機種には「バッテリーシェア機能」が搭載されていて、スマホの電力でワイヤレス充電できるんだ。そして私のPixel 7にも搭載されている

主に外出先でスマートウォッチを充電するために使われるが、私は一定確率で使えなくなるイヤホンのために使用してる。そして復活してしまう。手間ではあるが買い替えるほど手間を感じない。これが厄介なのだ。

もし私のスマホがバッテリーシェア機能もなく、あるいは使っても復活しないなら遠慮なく買い替える。でもね、何度でも蘇ってくれるんだ。それ故に踏ん切りつかないってわけ。

メルカリで購入する欠点

「ところで製品保証はないの?」と思われるだろう。本当なら100%不具合なので対応してもらえるのだが…メルカリなんだ。これ、メルカリで購入してしまったんだ…!

いや新品15,000円はちょっと高いなぁと思って、以前使ってた旧機種と比較して「変化なし!やっぱ旧モデルでいいね〜」と結論つける予定だったんだ。中古を中古で売れば値崩れも少ないしね。

でも想像以上に3Dオーディオがよかったので旧モデルを逆に売却しちゃったんだ。

きゃたぬき
きゃたぬき

まぁ保証ないけど、壊れないでしょ〜笑

と丁寧にフラグ建築したのを覚えている。そして今、おかしな壊れ方をして笑うしかない。こんな事で数千円ケチるなら新品買えばよかった。

それもこれも同社の廉価モデルが私の最新機種と同クオリティなのに4,000円も安かったのが悪いんだ。ユーザー体験として萎えた結果、もう中古でいいやと考えハズレを引いたってこと。うん、ごめん、やっぱ俺が悪いわ。

【Anker Liberty 4】Air 2 Proと比較。どちらを買うべきか?【ライバルはP3】

あと中古購入して壊れた場合のメルカリ売却が難しすぎるのよね。イヤホン本体は問題ないけどケースは明らかに故障してる。とはいえ別売りすると送料が嵩んで売上が減る。

ん?待てよ、イヤホンも本当は壊れてない?確信が持てないってことは壊れてるのと同義。じゃあ更に売上金が減るじゃないか。

一応メルカリ相場を調べたところ

  • ケース(ジャンク):2000〜2500
  • イヤホン(ジャンク・両方セット):1200〜2300

低く見積もって合計3000円戻ってくる感じ。この資金で新しいイヤホン買ってもいいんだけど、冒頭で書いた通り使えちゃうんだ。いやぁ〜困った。どうしよう。

Amazon Primeデー、全然安くなりません!

そういえば近日Amazon Primeデーのセールがあるじゃないか。もしここで最新機種が安くなってるなら買い換えようかな。ふと新モデル【Soundcore Liberty 4 Pro】を見たところ

  • 価格:19,900円
  • ケースにタッチパネル追加

スマホあるのに誰がイヤホンケースで操作すんねん!しかもLiberty 4 【Pro】ってことは微々たる変化って事なのでしょう。うーん、なら要らないなぁ…しかもセール関係ないし…

では廉価版はどうか。soundcore 40iなるモデルがあるぞ。これ多分私にとってのAir 2 Pro → P3のような扱いだから高コスパの可能性が高い。

  • 7,990円

メルカリでジャンク売却した差し引き5,000円前後。コレなら…と考えた。でもね、今コレ買うなら暫く待ってLiberty 5(仮名)やら廉価モデルの最新版を待機して良いんじゃないか。24年4月に登場したんだから使えちゃうもの!涙

あと今気付いた。こいつもセール対象外じゃないか。最新機種はともかく常時お得な廉価版って、やっぱセールにならないのよね。まぁ仕方ない、ビジネスだもの。

そもそも新古品を購入した理由

出典:Anker公式

そういえば話が前後するけど、なぜ新古品を購入したか。これは耳から脈拍を測るヘルスモニタリング機能が付いてたからなんだ。いや、この機能には微塵も興味ない。

あくまで持論だけど、この手の「誰が使うんだよ機能」が追加された時点でデバイスの根幹を支える機能は成熟したと思ってる。例えばPixel 8 も温度計ついたけど、それ以降ビミョーな進化しかしてないのよ。目元エステのアロマフィルターとか、PS VitaとかPSPのままで良かったし、3DSの一番いらない機能は3Dだったし。2DS出たし。

ともかく謎の脈拍測定機能がついたってことは、旧機種Liberty Air 2 Proからさほど進化してないんだろうな。廉価モデルのP3が安いのに9割同じ製品だったし、もうBluetoothイヤホンって限界迎えたんかなぁ。そう思ったから新古品でいいや〜と思った訳。それで今困ってるから情けないんだけどね。

メルカリの新古品は避ける。特にガジェット系

ってことで話を締めていくけど、メルカリの新古品は性に合わないなぁと再び思った。今回のように(本来)メーカー保証が受けられる製品を二束三文で売らなきゃいけないのは完全に赤字。15,000円→7,500円になったはずが、仮に13,000円→3,000円では【-2500円】無駄に支払ってる計算。

そりゃ今回の私が運悪かったよね〜って話に聞こえるけど、実はこれまでもAnker製品を何度か使ってきて、何度も保証を受けてるのよ。もしかすると、低くない確率で壊れやすい製品なのかもしれない。他メーカーは分からんけど、類似製品なら同じくらいの確率かもしれないんだ。

ごめん、ネガキャンに見えたら申し訳ない。Ankerの対応はとても丁寧かつ迅速だし何度も世話になった。感謝してるし信頼もしてる。ただ、メルカリでAnkerの新古品を買うのは今後控えようかなぁと思った次第。それに新品で買った方がメーカーも嬉しいよね!

【Soundcore Life P3】ロゴ部分が剥がれる初期不良品を交換してもらった話【Ankerの対応】

ストレスで私が壊れるまで使う

ともかく愛用のイヤホンが変な壊れ方をしてしまった話。でも私の環境だと工面すれば使えるため、完全にオシャカになるまで活躍してもらおう。妙なランダム性が癖になって愛着も湧いてきた。

とはいえ私がストレスで千切れそうになったら多分イヤホンレビュー記事が上がると思う。そうなったら「あぁ、流石に不便だったのか」と生暖かい目で見守ってほしい。以上。終わります。

【後編】イヤホン進化しなさそう。今ここでP40iを買うことにしました ]]>
【初心者向け】メルカリ利用者は知っておくべき、配達スピードの差を解説します https://catanuki.com/flea_market/20241007/ Mon, 07 Oct 2024 03:34:49 +0000 https://catanuki.com/?p=26941

メルカリの相談を募集・回答して2年弱、ユーザーの悩みに傾向があると気がついた。その一つに「到着が遅い」がある。 出品者としても、購入者としても、取引が遅いのは苛立つだろう。しかし遅い原因は相手ではなく配達速度にあるかもし ... ]]>

メルカリの相談を募集・回答して2年弱、ユーザーの悩みに傾向があると気がついた。その一つに「到着が遅い」がある。

  • 購入して1週間待ってるのに届かない
  • 発送したけど相手が受取評価してない

出品者としても、購入者としても、取引が遅いのは苛立つだろう。しかし遅い原因は相手ではなく配達速度にあるかもしれない。仮に通常5日間かかるなら、最低でも6日間は耐えるべきなのだ。

本記事では、東京から大阪・博多・札幌・那覇に発送した際、それぞれの配送手段における到着予定日をまとめてみた。あくまで参考程度だが、疑心暗鬼になる機会は減るはずだ。

きゃたぬき
きゃたぬき

きゃたぬきです。TwitterYouTubeもやっています。

解説動画

https://youtu.be/VsTXAOVbMQk

【東京 〜 大阪・博多・札幌・那覇】における到着予定日

早速、配送手段ごとの到着予定日を確認していこう。今から紹介するデータは下記条件をもとに作成した。

  • 2024年10月6日時点のデータ
  • 公式サイト(ヤマト運輸・日本郵便)を基に算出
  • 発送場所は営業所、午前中に手続きを行なったものとする

なお2023年10月より『ネコポス』は『ゆうパケット』に統合されたため下記データに含まない。何より配達経路が未だ不明確なので無視させて頂きます。

​​ネコポスが順次終了。その理由とメルカリ便への影響について推測する

東京〜大阪

なんばグランド花月〜大田区役所

本州の2大都市間。公式便で使える手段(宅急便・ゆうパケットなど)は2日で到着すると考えていい。

いわゆる普通郵便(定型・定形外郵便)は2日かかるが平日のみ配達され、土日祝はカウントされない。仮に10月11日に発送すると3連休を含め水曜日に到着する。

東京〜博多

博多市役所〜大田区役所

ゆうパックが最速で翌日届く。次いで宅急便、ゆうパケットが2日後。普通郵便が3日後となった。

東京〜札幌

札幌市役所〜大田区役所

公式便関係は2日、普通郵便は3日かかる。連休を挟むと長く感じられやすいのはこの辺りかも。

東京〜那覇

那覇市役所〜大田区役所

図を作るのめっちゃ面倒だった。特記事項としては以下

  • ヤマト運輸系:2日
  • ゆうパック:1日
  • 普通郵便:3日
  • ゆうパケット:4日 ←?????

何故か『ゆうパケット』の到着だけ4日必要なため、平日なら普通郵便の方が早いことも。ただし10月11日のように三連休を挟むと逆転する。


これら予定に加え、発送までの日数や天候不順により取引終了は更に遅れる。

商品を買ってから1週間も待たされてる!

こういった状況は容易に再現できてしまうのだ。

配送が遅れる「忘れがちな理由」

最後になるが、商品到着が遅れる要因の中でも忘れやすそうなモノ、意識外にありそうなモノを紹介しておこう。

航空機搭載できなかった

出典:ヤマト運輸

飛行機で輸送したかったが、引火性物質(香水など)に該当するため陸路となり遅れるケース。ヤマト運輸によると「1日以上遅れる場合があります」

集荷タイミングがズレた

コンビニ・郵便ポスト・PUDOステーションなど、営業所以外から発送したなら集荷タイミングのずれを意識しよう。仮に集荷が【9時・17時】の2回なら18時に発送手続きしても翌日から配達開始となる。

余談だが『ゆうパケットポスト』に関するクレームで

発送通知が届いたのにステータス反映されてない!

相手は嘘をついてる!

があるけど早とちりの可能性が高い。地域によっては毎日1回しか集荷されないため、投函タイミング次第で1日分遅れることもある。

船便に間に合わなかった

集荷タイミングに近い話。航空機搭載できず、かつ陸路が使えない地域へは船で輸送される。ただ離島によっては3日に1回しか郵便物が届かないケースもあるのだ。詳しくは別記事

【メルカリ】遠方から荷物が届かない!理由と予防策を解説【発送元の地域を読め】

まとめ

大阪〜東京・普通郵便・連休を挟んだ例。1週間かかることは有り得る

本記事で重要なことをまとめると

  1. 大体において普通郵便がもっとも遅く、4日程度かかることも
  2. 陸路に変更されると時間がかかる
  3. 集荷タイミング次第で1日遅れる

これらに加え、商品ごとに設定された発送〆切や天候不順による遅延を考慮すると、購入〜到着まで1週間かかるケースは十分あり得るだろう。

急ぐ人は「発送地域+手段」を確認すべし

よって同じ商品を買うにしても(東京在住なら)本州に住む人を優先したり、普通郵便よりメルカリ便の出品ページを選ぶ方が早く届くだろう。まぁ急ぐならメルカリで買うなって気もするけど検討価値はある。

一方、出品時は都道府県や配送手段を明るみに出すほうが売れやすくなるし、相手もおおよそ到着予定を察せるため満足度も上がるだろう。発送目安も可能なら「1〜2日以内」が望ましい。細かすぎる配慮だが、特段理由もなければ設定しておこう。

焦らない。ゆっくり取引しましょう。

UnsplashGeorgii Eletskikhが撮影した写真

人口分布を考慮しても都心または近郊同士の取引が多くなり、その経験が配達スピードの基準となっている。そんな人が多いかもしれない。今回の記事をきっかけに、焦っても仕方ない取引があることを思い出して頂ければ幸いである。

YouTubeチャンネルもあります

チャンネルでは、一般フリマユーザー向けに

  1. イライラしない考え方
  2. ちょっと売れやすくなるコツ
  3. 知っておくと便利な情報

などを定期的に発信しています!

また、今回のように皆さんの素朴な疑問に、できるだけ回答する企画もあります。

◆きゃたぬきのYouTubeチャンネルはこちら!

以上、参考になれば幸いです。

それじゃあ、また!

]]>
【100均】メルカリに使える梱包資材、実際に使ってみた【レビュー】 https://catanuki.com/recommend/20241003/ Thu, 03 Oct 2024 08:38:04 +0000 https://catanuki.com/?p=26811

たま〜にメルカリを使うと困るのが梱包資材。売れたはいいが包む物がない。どこで買えばいいの!って悲鳴は私の友人以外にも挙がってるはずだ。 そこで今回、庶民の味方100円ショップにある梱包資材を一挙レビューしていきます。 解 ... ]]>

たま〜にメルカリを使うと困るのが梱包資材。売れたはいいが包む物がない。どこで買えばいいの!って悲鳴は私の友人以外にも挙がってるはずだ。

そこで今回、庶民の味方100円ショップにある梱包資材を一挙レビューしていきます。

きゃたぬき
きゃたぬき

きゃたぬきです。TwitterYouTubeもやっています。

解説動画

https://youtu.be/hztMInzVYz8

エアクッションシート・バッグ(緩衝材)

いわゆるプチプチ。シートタイプと封筒タイプが存在する。やや柔らかく薄い作りだが緩衝はできてる。

プチプチ(プチプチではない) 正式名称「気泡緩衝材」

ちなみに『プチプチ』とは川上産業の製品名。シェア60%という抜群の知名度ゆえ通称になったのだろう。全ての格ゲーがストⅡであり、音楽プレーヤーがウォークマンと呼ばれたのと一緒。

クッション封筒

内部がクッションになっている封筒。入れるだけで商品を発送できる手軽さは素晴らしい。

封筒にクッションバッグが入ってるだけ

ただしこの製品、先に紹介したバッグ状のエアクッションを封筒に入れただけの簡素な作り。あまり取引しない人ならアリ。コスパ重視なら封筒と緩衝材を買って自作する方がいい。

あと「ゆうパケットポスト」等のサイズを超えている封筒があったので注意。上画像のクッション封筒は長辺37cmのため発送できない。

マスキングテープ・サンキューシール

無難な英字新聞柄

主に商品を包んだビニール袋を留めるのに使われる。私は業務用マスキングテープが好きだけどデザイン性は百均の圧勝。30種類くらいあって驚いた。

サンキューシール、意外と良かった

広くお勧めできるのはサンキューシール。実は全く使ったことなかったけど、マスキングより粘着力が強いし100枚入と量も多い。一度買えば1年半くらい持つと思う。

折れ防止ダンボール

トレカやチケット等を曲げずに発送できるアイテム。

「段ボール切れば良くない?」という必ず出る疑問に答えておくが、それはそう。ただ段ボールって必要な時にないし入手面倒な時があるので、百均にこういうの売ってたなぁって覚えておくと役に立つ。はず。

くるくる梱包ラップ

梱包した商品を固定するためのラップ

先ほどの段ボールシートを包むのが便利

画像のように梱包ごとラッピングする。揺れ防止、防滴、防水に使えて便利。特にトレカ系の商品と相性がいい(主観)

PP袋

外装ではなく内装に使うクリアな袋。A4サイズで16枚入ってる。一般ユーザーなら3ヶ月〜半年くらい持つと思う。

書籍類をよく購入する人なら使われたことがある筈。防水対策にもなるし見栄えも良くなるのでお勧め。

袋止めシーラーと併用で便利かも

画像はキャンドゥの製品。名前は違えど類似品は売ってるはず。

ちなみに百均界隈で有名な「簡易密封シーラー」を使うと便利。

PP袋の余白部分をビーッとすれば

全体がシールされ、お店みたいになる

より美しい梱包ができる。サンキューシール等で留めるのとは異なる魅力。

出典:Amazon

余談だが、街のお店は「ヒートシーラー」で包装しているため、より美しい密封が可能。とはいえ不用品処分目的のメルカリユーザーがこれ買ってもこれを売る羽目になるから推奨しない。

宅配用ビニール袋

商品を中に入れ、そのまま発送できるビニール袋。主に洋服やぬいぐるみなど布製品で使われる印象。私はあまり使ったことがない。

洋服などに使われるが、直入れを嫌う人が多そう。いや色移りとかしないけど…なんとなく嫌だなぁって思う人がいるのは分かる。

段ボールサイズ調整カッター

名前の通りダンボールの高さを整える道具。大きい段ボールしかない時、丁度いい高さで揃えられるシロモノ。

切りたい長さに調整し、

ガイドに沿ってダンボールを平行に切る

横一直線にカットできる。これは面白い製品。

まぁ普通のカッターでも同じこと出来るけど、完成度は間違いなく勝る。大きめの商品をよく取引する人にオススメ。

荷物用メジャー

最後は荷物用メジャー。普通のメジャーとしても使えるけど、真骨頂は裏面。

60・80・100…と荷物サイズを測定できるので、先ほどの段ボールカッターで調整した箱が「本当に80サイズ以内なのか?」といった確認に便利。

終わりに

以上、百均にある梱包資材を試してみました。取引数の少ない人だったら必要十分を満たせるのでオススメです。多い人はAmazon等で梱包資材をまとめ買いした方がいいでしょう。

ある美ちゃん
ある美ちゃん

月1〜2回しか売らないから

百均で良さそう

きゃたぬき
きゃたぬき

私は取引数が多いので

まとめ買いする方がお得でした

私がAmazonで買っているオススメ梱包材は別記事にあります。合わせて参考にしてみてください。

【Amazon】きゃたぬき推奨の梱包資材たち【ネットで買える】

YouTubeチャンネルもあります

チャンネルでは、一般フリマユーザー向けに

  1. イライラしない考え方
  2. ちょっと売れやすくなるコツ
  3. 知っておくと便利な情報

などを定期的に発信しています!

また、今回のように皆さんの素朴な疑問に、できるだけ回答する企画もあります。

◆きゃたぬきのYouTubeチャンネルはこちら!

以上、参考になれば幸いです。

それじゃあ、また!

]]>
【レビュー】結ばない靴ひも。小さなストレスから解放される【HIGH FIVE】 https://catanuki.com/recommend/20240929/ Sun, 29 Sep 2024 10:50:18 +0000 https://catanuki.com/?p=26714

最近買った無印良品の『カーブソールスニーカー』が履きやすく歩きやすくお洒落で気に入った。巷で話題のリーボックコラボは売り切れまくってるけど、こちらは容易に入手可能。お試しを。 さて本題。履きたい靴があっても と悩んでいた ... ]]>

最近買った無印良品の『カーブソールスニーカー』が履きやすく歩きやすくお洒落で気に入った。巷で話題のリーボックコラボは売り切れまくってるけど、こちらは容易に入手可能。お試しを。

さて本題。履きたい靴があっても

きゃたぬき
きゃたぬき

ひも結ぶの嫌いなんだよなぁ

と悩んでいた私だが『HIGH FIVE 結ばない靴紐』に出会って一変した。これはスニーカーを疑似スリッポンに変える次世代の靴ひもである。今回その魅力を伝えていきたい。

きゃたぬき
きゃたぬき

きゃたぬきです。TwitterYouTubeもやっています。

スニーカー紐への不満

では早速紹介する前に、私がスニーカー(ヒモ靴全般)に抱えている悩みを聞いてほしい。

  • 結ばないと履けない
  • 結び目がダサい
  • ほどける

ヒモを結ばないと履けない

ヒモを結ばないと履けないし、結ばないで履くとブカブカで転んでしまう。そりゃそうだけど面倒なのは事実。

紐の結び目がダサい

無印良品 公式HPより

靴を含めた写真を見ると「あれ?」となるのは靴ひもの結び目がダサいから。上は公式HPの画像だけど綺麗すぎる。

だっせぇ結び目…俺が悪いかも…

日常的に使うと普通こうなる。左右非対称になって見栄えが悪くなってしまうし、整えるのもまた面倒臭い。

紐がほどける

何より靴ひもは容易にほどける。電車から降りてエスカレーター周辺に向かうあたりで

きゃたぬき
きゃたぬき

あ、やっべ解けてるじゃん!

と気が付いた経験は誰しもあるはず。

結ぶ場所を探しつつ垂れたヒモを踏まないよう猫背で歩きまわる姿のなんと醜いことか。そこから渋谷駅で転んだのが中学生の私である。どん兵衛ステーションの前だ、今だに忘れない。


  • 結ばないと履けない
  • 結び目がダサい
  • ほどける

つまりスニーカーの不満とは「紐への不満」に等しい。それほど紐が厄介だから便所スリッパが普及し、ドンキを見渡せばクロックスの客が蔓延している訳だ。偏見です。

結ばない靴紐を使おう

そんなヒモ問題を解消してくれたのが『HIGH FIVE 結ばない靴紐』だ。ゴムバンドのような紐で伸縮性があり、スニーカーを擬似スリッポンとして使うことができる。

完成イメージはこんな感じ。蝶々結びがないため展示された靴のように小綺麗で良い。

それでいて履く時は「靴のベロ」みたいな所を引っ張りつつ足を入れるだけ。ちなみにココの正式名称は(シュー)タンらしい。本当に舌なのね…

全体がゴム紐なので履けば徐々にフィットしてくる。もはや伝わらないネタだけど『BTTF Part2』の靴みたいな感じ。

これでたったの600円台(2024/09 時点)である。お気に入りのスニーカーを擬似スリッポンとして快適に使えるなら安すぎる位だ。

ちなみに色は11種類ある。私はファッションに疎いため黒・白しか使ったことがないけど覚えておこう。

取り付け方法

一応Amazonの商品ページに使い方が書いてあるけど、若干の補足をしながら解説していく

まず元の靴紐を外し、HIGH FIVEを通す。ここは普通のひもと同じ

続いてカプセル状の金具を通し、

丁度よい長さに切る。長さは靴全体の締まり具合に合わせよう。

ヒモの結び目を作り、閉じ込めるようにカプセルを締めて完成。スポッと履いて軽く整えれば即外出できる。


蝶々結びのない方がスッキリしてる

これで好きなスニーカーを擬似スリッポンに改造できた。比べた通り靴のデザインも引き立ててくれる。

デメリットは2つ

そんな『HIGH FIVE 結ばない靴紐』にも少し弱点があるので隠さず紹介しよう。

しっかり固定できない

いや徒歩には全然問題ないけど、例えばスパイクとかランニングシューズに使うのは推奨できない。あくまで脱着を容易にする道具として使おう。

こちらは締め付け調整付きタイプ

余談だが私は防水ハイキングシューズにも使っている。従来の用途では使えないものの、レインブーツのような感覚で着用できるためオススメ。

失敗するとキツキツ&再購入するハメに

最も重要。スマートな見た目ゆえ余分な紐が残らない。つまり間違って切断すると靴がキツくなってしまい買い直す羽目に(経験者)

履きながら締め付け具合を調整すること

この対策は地味すぎるんだけど靴を履きながら調整を行なっていくこと。全体のフィット感を確かめてから最終段階(紐カット)に進もう。

スポーティなので今回の靴には不採用

ちなみに後からフィット感を調整できるタイプも売っている。スニーカーとのデザイン相性と合わせて検討してみよう。


他の不満点は特になし。実は去年から使っているが、新しい靴を買うたび使うくらい気に入ったので再び紹介した。縁の下の力持ちとは正にコレ

2023年に買ったもの、後悔したもの。購入目的と結果を振り返る

日常の小さなストレスから解放される

以上。『HIGH FIVE 結ばない靴紐』のおかげで生活がちょっとだけ良くなった。外出しやすいので怠惰な選択をしにくくなり、ヒモを結びなおす度に歩みを止め、場所を確保し、ジーパンから下着がはみ出ないか気にしつつ屈む。そんな恥じらいすら消えた。

常に人を支えている靴、その一部が靴ひもである。拘れば日常が変わるのも当然かもしれない。『HIGH FIVE 結ばない靴紐』は、いわば日常の小さなストレスから解放してくれる製品であった。試しやすい価格なので是非一度使ってみてほしい。

紹介した商品リンク(Amazon)

HIGH FIVE 結ばない靴紐 → https://amzn.to/4eF13PG

HIGH FIVE 結ばない靴紐(調整付き)→ https://amzn.to/4f0v5h9

無印良品 カーブソールスニーカー → https://amzn.to/3TMG3OY

]]>
【ダイソー発】Standard Products、THREEPPYで買ったもの【無印を倒す】 https://catanuki.com/recommend/20240924/ Tue, 24 Sep 2024 11:58:31 +0000 https://catanuki.com/?p=26597

「ダイソー発のおしゃれブランド」がある。噂によると、あの百均のダイソーが無印良品を倒そうとしてるらしい。その真相を探るべく梅田にあるStandard Products、そしてTHREEPPYで買い物してきました。その戦利 ... ]]>

「ダイソー発のおしゃれブランド」がある。噂によると、あの百均のダイソーが無印良品を倒そうとしてるらしい。その真相を探るべく梅田にあるStandard Products、そしてTHREEPPYで買い物してきました。その戦利品を紹介します!

きゃたぬき
きゃたぬき

きゃたぬきです。TwitterYouTubeもやっています。

Standard Productsとは?

梅田エスト店

簡単に言うと無印良品っぽいダイソーの店。2021年に渋谷で始まり、コンセプトは「ちょっといいのが、ずっといい」らしい。Bing AIが言ってた。

THREEPPYもダイソーグループ

ここも梅田エスト店

あと併設されがちな店舗としてTHREEPPY(スリーピー)がある。こちらはダイソー版 3COINSで、コンセプトは「こころ踊る日用品」これもBing AIが言ってた。真偽不明


確かに現在ダイソー店内を見渡すと300円とか700円、あるいは1,500円だったりと無茶苦茶。ならいっそ売価を上げて質の良いものを作ろう…って感じだろうか。

いやぁ嬉しいねぇ。例えば無印良品って当初「安い代わりにロゴなし(無印)」だったのに今やMUJIブランドになって質はいいけど高いのよ。そこにStandard Productsが攻め入ってくれるのは消費者として嬉しい。どんどん競争してくれ〜!

購入したもの

そんなStandard Productsで購入したものを幾つか紹介。

手提げ

まずはシンプルな手提げ袋。アクセントカラーとして使いやすい暗めのオレンジ(赤橙っぽい)

図書館に返却するとき、足りない醤油を買いに行く時など軽い外出時に使いやすい。ロゴがないので主張が少なく、500円なので思う存分使い倒せる。安いゆえ雑に使えるって大事。

LEDライト

小さめのLEDライトだけど光が強すぎるので侮ってはいけない。私が使う1万円の撮影用ライトより局地的に明るい。恐怖を感じる明るさをしている。

部屋を暗くしてコレ。本当に明るすぎる。

実はダイソー話題の300円商品として品薄だったけど、Standard Productsで沢山売っていた。価格は500円に値上がりしたけど十分安いと思える性能。

購入目的は旅行先のVlog撮影。ホテル室内など光が足りない場所で使うつもり。カラビナ一体型だし、スタンドもついている。そして充電がUSB type C対応なのも嬉しい。キャンプにも向いてる。

「使用上の注意」一番下を参照

ただ注意点としてPD(急速充電)では充電できない。画像のような充電器ならUSB-Aのポートを使おう。

珪藻土配合せっけん置き

特に説明することはない。手を洗う順番が「濡らす→石鹸使う」だと手についた水滴がハンドソープにかかって水浸しになる、その対策として導入。問題なく使えてる。

ステッカーミラー

今回イチバン良かった品。300円で横長のミラーもどきを設置できる。16cm×60cm、女性の片腕より少し短いくらい。

たまに飲食店で「広いと思ったら鏡でした」となるように、壁に貼るだけで部屋が広く感じる。錯覚でも効果は大きい

でしょ?

ただ写真を見返して思ったけど、我ながら設置場所のセンスがなさ過ぎる。ちょうど良さそうな所を見つけたら報告します。それまでは一旦壁に貼っとこ。

めっちゃ曲がって見える。

ただ鏡としては微妙。歪みもあるので価格相応って感じ。あくまで部屋を広く見せたいって需要を満たすための製品。まぁ300円だもの、文句なし!

(TP)メタリック目覚まし時計

こちらはTHREEPPY製品。レトロ風の見た目も可愛いし、何より私のチャンネルカラーと似た色を使ってるので衝動買いしてしまった。カラーコード #235180!君は #235180 なのか!?

ただ曲面なので反射がすごい。この手の時計って文字盤だけは平面なのが一般的だけど、その理由を奇しくも知ることになった。時間を読むのも一瞬もたついてしまう。でも可愛いので許す。もはや置物ですわ。

たまに通いたくなる店。おねだん以上。

これ無印だよね…?

以上、ダイソーの新しいブランドStandard ProductsとTHREEPPYで買ったものの紹介でした。他社キャッチコピーだけど「おねだん以上」って感じ。特にStandard Productsは昔の無印良品みたいで良かった。いや店内の雰囲気が無印そのもの。基調そっくりだもの。

ただ頻繁に通うお店じゃないと思う。暇なときウィンドウショッピングするのは最適だけど、じゃあ毎月通いますか?ってなると微妙。その意味では化粧品からアパレルまで手広く揃った無印良品の強さが窺える。

とはいえ敷居の低さ、手の伸ばしやすさはダイソーブランドの圧勝。近くにあるなら是非一度あそびに行ってほしい。特にステッカーミラー、お試しを。

]]>